2009年5月17日(日)
中札内LOVEバーガー~地元愛のこもったバーガー
美味しいもの面白いもの見っけ!×152

先日かちまいで紹介されていた
中札内メール 5月7日の記事
道の駅なかさつないで期間限定で販売されている
中札内LOVEバーガー¥350

ちょっと南方面に用事があったので買ってきてみました。
メンチカツは注文してから揚げてくれましたよ。
バンズはとっても柔らかくてふわふわ、ジューシーなメンチカツにサルバトーレのチキンカレーがソースになっています。
ちょっぴりスパイシーなソースと柔らかいあっさり目のメンチカツのバランスがよくてなかなか美味しかったです。
全てを地元のモノでという取り組みがいいですよね。
地産地消が叫ばれて久しいですが、こういう取り組みはどんどん応援していかなければと思っています。
何より、安心安全、生産者の顔が見える距離っていうのは理想的ですよね。
なかさつないの道の駅には、たまごや地元の野菜、花の苗が売っていたり、他にも美味しそうなファーストフードがたくさんあって、ついつい寄りたくなるスポットになっています。
<本日のおまけ>
先日親友がお土産に持ってきてくれた「こばやし」様の「はんじゅくショコラ」「はんじゅくチーズ」こちらもとーっても美味しかった!
久しぶりにゆっくり話もできてとっても充実した時間になりました。ありがと、ごちそうさまでした。
中札内メール 5月7日の記事

道の駅なかさつないで期間限定で販売されている
中札内LOVEバーガー¥350

ちょっと南方面に用事があったので買ってきてみました。
ほぼすべての食材が地元での生産、調達で、“オール中札内”ともいえる仕上がりになっている。
同商品は十勝野ポークを使ったメンチカツに同店のカレールーソースをかけ、村内のおばらパン(小原太志店長)が製造したバンズでサンドしている。
メンチカツは注文してから揚げてくれましたよ。
バンズはとっても柔らかくてふわふわ、ジューシーなメンチカツにサルバトーレのチキンカレーがソースになっています。
ちょっぴりスパイシーなソースと柔らかいあっさり目のメンチカツのバランスがよくてなかなか美味しかったです。
全てを地元のモノでという取り組みがいいですよね。
地産地消が叫ばれて久しいですが、こういう取り組みはどんどん応援していかなければと思っています。
何より、安心安全、生産者の顔が見える距離っていうのは理想的ですよね。
なかさつないの道の駅には、たまごや地元の野菜、花の苗が売っていたり、他にも美味しそうなファーストフードがたくさんあって、ついつい寄りたくなるスポットになっています。
<本日のおまけ>


久しぶりにゆっくり話もできてとっても充実した時間になりました。ありがと、ごちそうさまでした。
2009年5月12日(火)
おばさん未満
読む×33
“ | 老化という波にラクーに流されてしまいたい気持ちもあるけれど、潮目に逆らって必死に手足を動かしている自分もいる・・・。 自らも40代でもある著者が「老い」への心構えを明るく提案するエッセイ |

「おばさん未満」酒井順子著
を読みました。
酒井順子さんのエッセイ、好きなんですよ。
名前を聞いてピンと来ない方でも「負け犬の遠吠え」という言葉を生んだのがこの方だといえば解って貰えるのでは?
同世代のコラムニストとして大活躍されていますよねー。
彼女の歯に衣せぬ文章が大好き。
まずこの表紙を見て、「お、懐かしい!」「水森亜土ちゃんじゃない?」と思った時点で、はい、おばさん合格ですww
そうなんですよねー。
決して「若作り」をしたいわけではない。
年相応に見られたらそれでいいんです。
若者のまねをして「痛い」と思われるのは嫌なんです。
かといって全てを捨てました・・・的な女全般を卒業するにはまだ早い・・・
どっかに若く見られると喜んでる自分もいるわけで。
このエッセイでは、「髪」「腹」「たるみ」といった外見的な部分や「声」「言葉」「親」など環境や心理的な部分を、項目ごとにわかれて体験談を踏まえながら笑えるエッセイになっています。
例えば「言葉」
「・・・だよね」「・・・だよ」「・・・だね」
がいつのまにか
「・・・わね」「・・・・よね」「・・・なのよ」
に変化するとか。(うんうん確かにそうかも?)
この年になると劇的に美しくなることはありえないわけで
久しぶりに逢った友人に逢ったときに言う褒め言葉は
「あらー○○ちゃん、全然変わってないわね~」
これは大人になったときの挨拶のマナーである。
(激しく同意ww)
韓流やジャニースにのめり込む心理とか「懐かしむ」という行為は小さな旅であるとかね。
話し方、服装、メイク、髪型etcあらゆる部分で人生の過渡期にきてるのねーというのを再認識させられました。
でもそれを決してネガティブにとらえるのではなく、「なーんだ私だけじゃないんだ!」「みんな大変なのね」、ということがわかると泳ぎ続ける力になるんじゃないかな?っていう作者の思いが詰まっています。
ある意味アラフォー女性のバイブルとも言える本、まさにアラフォー世代の女性にはもちろん、これからアラフォーに突入していく皆様、アラフォー女性の扱い方に苦労している?男性陣wwにもオススメの1冊になっていますよー。
面白かったです。
を読みました。
酒井順子さんのエッセイ、好きなんですよ。
名前を聞いてピンと来ない方でも「負け犬の遠吠え」という言葉を生んだのがこの方だといえば解って貰えるのでは?
同世代のコラムニストとして大活躍されていますよねー。
彼女の歯に衣せぬ文章が大好き。
まずこの表紙を見て、「お、懐かしい!」「水森亜土ちゃんじゃない?」と思った時点で、はい、おばさん合格ですww
今は老いてはならない時代です。どんな年齢でも、若く美しく保つ努力をしない人は怠け者扱いされてしまう。
それは外見だけの問題ではなく、「心はいつも青春」みたいな感覚を持っていない人も人生の落伍者と見なされてしまう。
そうなんですよねー。
決して「若作り」をしたいわけではない。
年相応に見られたらそれでいいんです。
若者のまねをして「痛い」と思われるのは嫌なんです。
かといって全てを捨てました・・・的な女全般を卒業するにはまだ早い・・・
どっかに若く見られると喜んでる自分もいるわけで。
このエッセイでは、「髪」「腹」「たるみ」といった外見的な部分や「声」「言葉」「親」など環境や心理的な部分を、項目ごとにわかれて体験談を踏まえながら笑えるエッセイになっています。
例えば「言葉」
「・・・だよね」「・・・だよ」「・・・だね」
がいつのまにか
「・・・わね」「・・・・よね」「・・・なのよ」
に変化するとか。(うんうん確かにそうかも?)
この年になると劇的に美しくなることはありえないわけで
久しぶりに逢った友人に逢ったときに言う褒め言葉は
「あらー○○ちゃん、全然変わってないわね~」
これは大人になったときの挨拶のマナーである。
(激しく同意ww)
韓流やジャニースにのめり込む心理とか「懐かしむ」という行為は小さな旅であるとかね。
話し方、服装、メイク、髪型etcあらゆる部分で人生の過渡期にきてるのねーというのを再認識させられました。
でもそれを決してネガティブにとらえるのではなく、「なーんだ私だけじゃないんだ!」「みんな大変なのね」、ということがわかると泳ぎ続ける力になるんじゃないかな?っていう作者の思いが詰まっています。
ある意味アラフォー女性のバイブルとも言える本、まさにアラフォー世代の女性にはもちろん、これからアラフォーに突入していく皆様、アラフォー女性の扱い方に苦労している?男性陣wwにもオススメの1冊になっていますよー。
面白かったです。
2009年5月12日(火)
春夏帽子とヒッピーアクセ
家具・雑貨・和食器・衣料品×556
“ | GWはずっといいお天気が続いて気持ちよかったですね。 当店にもたくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました! |

さて、今日はちょっと曇りのお天気ですが、本格的なアウトドアシーズンはこれからですよね。
当店にも可愛らしいCAPやかっこいいハンチング、ちょっとエレガントな
HAT、いろんなタイプの帽子が揃いましたよ。
TOPは大人気のピースチェックCAP
カジュアルな着こなしにピッタリです。
フリーサイズなのでお子様から大人まで、男女兼用です。


カラフルな色使いでわくわくしそう。
ハンチングも個性的なものからシンプルなものまで色々揃っていますよ。


ネパール製のコットンCAP、つば広のコサージュのついたHAT、チェックの中折れタイプ、スウェット素材のテンガロン、お好きなファッションにあわせて、自分に似合う帽子を探してみてくださいね。
価格も¥1260~と、とってもお求め安いです。
ピースマークとボンボリがついたカラフルなトートBAGも可愛いです。

人気のヒッピーアクセも入荷しました!
ビーズやお花のモチーフ、羽や皮ひも使いなどなど、個性的で本当にCUTE!
ネックレスにブレスレット、ピアスetc、人と同じでは嫌!という方にはオススメです。
お洋服もお手ごろ価格の¥1995シリーズが充実しています。
¥2000でお釣りがきちゃう安心価格♪

チュニックやワンピ、流行の2wayスカートなどなど賢くチープにお洒落を楽しみましょうね!
当店にも可愛らしいCAPやかっこいいハンチング、ちょっとエレガントな
HAT、いろんなタイプの帽子が揃いましたよ。
TOPは大人気のピースチェックCAP
カジュアルな着こなしにピッタリです。
フリーサイズなのでお子様から大人まで、男女兼用です。



ハンチングも個性的なものからシンプルなものまで色々揃っていますよ。



価格も¥1260~と、とってもお求め安いです。
ピースマークとボンボリがついたカラフルなトートBAGも可愛いです。

人気のヒッピーアクセも入荷しました!

ネックレスにブレスレット、ピアスetc、人と同じでは嫌!という方にはオススメです。
お洋服もお手ごろ価格の¥1995シリーズが充実しています。
¥2000でお釣りがきちゃう安心価格♪

チュニックやワンピ、流行の2wayスカートなどなど賢くチープにお洒落を楽しみましょうね!
2009年5月10日(日)
冷やし坦々麺in胡同食堂~その美しさに魅せられて・・・
食いしん坊日記×145

HOT KEY時代には何度かお邪魔したことがあったのですが、
胡同食堂様に移転OPENしてからは初めての来訪でした。
こじんまりした店内に、店主が1人で切り盛りなさっているんですねー。
爽やかな笑顔と職人ならではの手際のよさにうっとりしてしまいます。
メニューもそそられるものばかりで優柔不断な私はかなり迷いましたが、この日は気温も上がっていたので
冷やし坦々麺をセレクト
これが大正解!
胡同食堂様のお料理は、まず見た目が美しい。
なんでしょう、お皿に盛り付けられた一品が芸術作品のようにまずは目で楽しませてくれます。
彩り、香り、決して派手過ぎず、控えめすぎず、プロのお料理の正しいカタチを五感で感じさせてくれる出来映えなんですよね。
で、これ美しいだけではなく、お味も素晴らしい!
白くて美しい麺がちょっと辛めの絶妙なソースに絡まって、糸唐辛子、ネギ、レタスetcお野菜が、薄切りチャーチューと全部がバランスよくまとまっているんです。
豪華なラーメンサラダみたいな感じかしら?
いやぁ、本当に美味しかったです。
ひんやりしていて、辛さも程よいので、これからの季節にはピッタリな、食欲がでないときこそ食べて欲しい、イチオシのメニューだと思いましたよ。
ここのユーリンチーも相変わらず絶品でした!
今まで場所がわからずなかなか伺えなかったのですが、今回しっかり覚えましたので、またお邪魔したいと思っています。ご馳走様でした。
胡同食堂様に移転OPENしてからは初めての来訪でした。
こじんまりした店内に、店主が1人で切り盛りなさっているんですねー。
爽やかな笑顔と職人ならではの手際のよさにうっとりしてしまいます。
メニューもそそられるものばかりで優柔不断な私はかなり迷いましたが、この日は気温も上がっていたので
冷やし坦々麺をセレクト
これが大正解!
胡同食堂様のお料理は、まず見た目が美しい。
なんでしょう、お皿に盛り付けられた一品が芸術作品のようにまずは目で楽しませてくれます。
彩り、香り、決して派手過ぎず、控えめすぎず、プロのお料理の正しいカタチを五感で感じさせてくれる出来映えなんですよね。
で、これ美しいだけではなく、お味も素晴らしい!
白くて美しい麺がちょっと辛めの絶妙なソースに絡まって、糸唐辛子、ネギ、レタスetcお野菜が、薄切りチャーチューと全部がバランスよくまとまっているんです。
豪華なラーメンサラダみたいな感じかしら?
いやぁ、本当に美味しかったです。
ひんやりしていて、辛さも程よいので、これからの季節にはピッタリな、食欲がでないときこそ食べて欲しい、イチオシのメニューだと思いましたよ。
ここのユーリンチーも相変わらず絶品でした!
今まで場所がわからずなかなか伺えなかったのですが、今回しっかり覚えましたので、またお邪魔したいと思っています。ご馳走様でした。
2009年5月9日(土)
ワガマ「まっちゃ(抹茶)デコケーキ」byKI-NAさん
美味しいもの面白いもの見っけ!×152
“ | 今日は娘の16歳のバースデイ 16年前の母の日に、予定日より10日も遅れて生まれてきた娘。その日も今日のように満開の桜が咲き誇ってたのを病室の窓から眺めてましたよ。 |

ケーキ大・大・大好きの娘の誕生日
そんでもって「抹茶」が大・大・大好き!
お誕生日用のホールケーキも「抹茶」バージョンがあったらいいのになー・・・なんてことを考えてまして。
そうだ、それならKI-NAさんに頼んでみましょう!
ということで、めっちゃわがままな注文を快く引き受けてくださって、出来上がったのがこのケーキです♪
「抹茶」というと緑、地味なイメージなんだろうなぁと思いきや、なんのなんの、こんなに可愛らしいデコレーションに仕上てくださいましたよ。イチゴ畑のイメージかしら?さすがプロですね。
もう私たち母娘にとっては究極のケーキでした。
上は抹茶ムース、下が抹茶スポンジの層になっています。

この抹茶が甘すぎなくてめちゃめちゃ美味!
抹茶好きにはたまらない、凄く贅沢なデコレーションケーキ
しかもお値段(」゜ロ゜)」ナント ¥2000ポッキリですよー奥さん!
普通じゃありえないですよねΣ(+Θ+);ありがたやありがたや
本当に美味しくて可愛くて良心的なお値段・・・
だからKI-NAさんのケーキはやめられないんですよね。
娘も大喜びで、毎年KI-NAさんにお願いしたい!と大絶賛しておりました。
こんな風にカスタマイズできるのが大手ではないKI-NAさんの魅力ですよね。
みなさんもお好きなケーキ、記念日にお願いしてみてはいかがですか?
KI-NAさん、本当に素敵なケーキをありがとうございました!
そんでもって「抹茶」が大・大・大好き!
お誕生日用のホールケーキも「抹茶」バージョンがあったらいいのになー・・・なんてことを考えてまして。
そうだ、それならKI-NAさんに頼んでみましょう!
ということで、めっちゃわがままな注文を快く引き受けてくださって、出来上がったのがこのケーキです♪
「抹茶」というと緑、地味なイメージなんだろうなぁと思いきや、なんのなんの、こんなに可愛らしいデコレーションに仕上てくださいましたよ。イチゴ畑のイメージかしら?さすがプロですね。
もう私たち母娘にとっては究極のケーキでした。
上は抹茶ムース、下が抹茶スポンジの層になっています。

この抹茶が甘すぎなくてめちゃめちゃ美味!
抹茶好きにはたまらない、凄く贅沢なデコレーションケーキ
しかもお値段(」゜ロ゜)」ナント ¥2000ポッキリですよー奥さん!
普通じゃありえないですよねΣ(+Θ+);ありがたやありがたや
本当に美味しくて可愛くて良心的なお値段・・・
だからKI-NAさんのケーキはやめられないんですよね。
娘も大喜びで、毎年KI-NAさんにお願いしたい!と大絶賛しておりました。
こんな風にカスタマイズできるのが大手ではないKI-NAさんの魅力ですよね。
みなさんもお好きなケーキ、記念日にお願いしてみてはいかがですか?
KI-NAさん、本当に素敵なケーキをありがとうございました!