2009年3月14日(土)
春のふんわりファッション
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

お天気はイマイチぱっとしませんが、3月の半ば
そろそろファッションは春を意識したいですよね。
ふんわりやわらかいコットン素材の春物衣料がたくさん入荷していますよ。
まずはTOPS
引き続き、チュニックタイプが人気ですね。


刺繍やスパンコール、クロシェを使っているのでシンプルだけどとってもCUTEですよ。
スカートもロングタイプが今年風


で、コーディネートしたのがメイン画像とこちらです。
柔らかいクリンクルストールも必須アイテムですね。

彩優木ならではの個性的な1着も探してみてくださいね。
学生さんもそろそろ春休み
新生活にむけて、新しい洋服探しにいらっしゃいませんか?
もちろん、お母様方も春の謝恩会、歓送迎会シーズンにむけて、お気に入りの1枚、探しにいらしてくださいね♪
そろそろファッションは春を意識したいですよね。
ふんわりやわらかいコットン素材の春物衣料がたくさん入荷していますよ。
まずはTOPS
引き続き、チュニックタイプが人気ですね。



スカートもロングタイプが今年風


で、コーディネートしたのがメイン画像とこちらです。



学生さんもそろそろ春休み
新生活にむけて、新しい洋服探しにいらっしゃいませんか?
もちろん、お母様方も春の謝恩会、歓送迎会シーズンにむけて、お気に入りの1枚、探しにいらしてくださいね♪
2009年3月11日(水)
ホワイトデーのお返しに♪アクセサリ他
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

今週末はホワイトデーですね。
今年のバレンタイン・デーは、逆チョコや自分チョコに押され気味で、女性からチョコを頂いた男性は、例年より少ないのかもしれませんが・・・
それでも本命、もしくは義理で、何かしら頂いた皆さん、お返しの準備は忘れずにお願いしますね!
やはり女性がもらって嬉しいのはいくつあっても嬉しいアクセサリのようですよ。
メイン画像、春らしいネックレスやピアス、リングを集めてみました。
ピアスだと¥525~とお財布にもありがたい、彩優木のアクセサリ
もちろん、自分用にもお気に入り探してみてくださいね。
やはり春はピンク!ということで、春らしい桜色の食器達も入荷していますよ。



食器は1割引のSALE中ですので、とってもお買い得になっています。
ご夫婦や、すでにパートナーのカップルならこの機会にお揃いの食器を揃えるのもいいのでは?

さくらんぼやスイーツモチーフのストラップも可愛いですよ。

写真には載せきれませんでしたが、可愛いマイ箸のセットや和雑貨、ストール、帽子、BAGやお洋服などなど、幅広い年代の女心をくすぐるグッズ、たくさん取りそろえてお待ちしております。
迷ったときはぜひ彩優木にお越し下さいね♪
貴方の愛をWELCOME!ってことでこんな小物を添えるのも楽しいかも?(くだらなくってすいません)

今年のバレンタイン・デーは、逆チョコや自分チョコに押され気味で、女性からチョコを頂いた男性は、例年より少ないのかもしれませんが・・・
それでも本命、もしくは義理で、何かしら頂いた皆さん、お返しの準備は忘れずにお願いしますね!
やはり女性がもらって嬉しいのはいくつあっても嬉しいアクセサリのようですよ。
メイン画像、春らしいネックレスやピアス、リングを集めてみました。
ピアスだと¥525~とお財布にもありがたい、彩優木のアクセサリ
もちろん、自分用にもお気に入り探してみてくださいね。
やはり春はピンク!ということで、春らしい桜色の食器達も入荷していますよ。




ご夫婦や、すでにパートナーのカップルならこの機会にお揃いの食器を揃えるのもいいのでは?

さくらんぼやスイーツモチーフのストラップも可愛いですよ。

写真には載せきれませんでしたが、可愛いマイ箸のセットや和雑貨、ストール、帽子、BAGやお洋服などなど、幅広い年代の女心をくすぐるグッズ、たくさん取りそろえてお待ちしております。
迷ったときはぜひ彩優木にお越し下さいね♪
貴方の愛をWELCOME!ってことでこんな小物を添えるのも楽しいかも?(くだらなくってすいません)

2009年3月10日(火)
アルトコロニーの定理
聴く×27
“ | すいません、いつもの音楽ネタなので、興味ない方はスルーしてくださいね。 |

大好きなアーティスト、RADWIMPSが2年3ヶ月ぶりにやっとアルバムを出してくれました!
タイトル「アルトコロニーの定理」
RADWIMPS公式HP
ほんと、待ちに待った!という感じですが、期待を裏切らないクオリティの高さにすっかりやられてます。
メロディーも歌詞もRAD節が炸裂です。
幻想的で厳かに始まる1曲目
震えていたのは そう 僕の手のほうだよ
この2曲は先行配信されていたので、聴いたことある人も多いかな?文句なしにカッコイイ!
野田さんてやっぱ天才だなぁ。
哲学的で運命論者で、めっちゃクサくて、どこかスピリチュアルな歌詞に惹かれるんですよね。
で、メロディーがまためちゃくちゃクールでカッコイイ。
このアルバムをひっさげた待望のツアー
RADWIMPS "イルトコロニー TOUR 09"も始まりますよ!
初日のZEPP SAPPORO
チケットGETできました!
きっと競争率高かったと思うので、めっちゃ嬉しい。
今からとっても楽しみです。
春休み、娘と一緒にはじけてきますね。
それまでに、しばらくはこのアルバム、我が家のヘビロテ決定です。
先日マシャ(福山雅治さん)のラジオでもRADの曲が流れてたんですが、マシャの感想が、「これカラオケで歌えないよね?(早すぎて)」でした。
やっぱりマシャでもそうなんだ?
私も同じく、大好きだけど一緒には歌えないのが哀しいww
タイトル「アルトコロニーの定理」
RADWIMPS公式HP

ほんと、待ちに待った!という感じですが、期待を裏切らないクオリティの高さにすっかりやられてます。
メロディーも歌詞もRAD節が炸裂です。
Track1 タユタ
幻想的で厳かに始まる1曲目
震えていたのは そう 僕の手のほうだよ
Track2 おしゃかしゃま
Track9 雨音子
この2曲は先行配信されていたので、聴いたことある人も多いかな?文句なしにカッコイイ!
野田さんてやっぱ天才だなぁ。
哲学的で運命論者で、めっちゃクサくて、どこかスピリチュアルな歌詞に惹かれるんですよね。
で、メロディーがまためちゃくちゃクールでカッコイイ。
このアルバムをひっさげた待望のツアー
RADWIMPS "イルトコロニー TOUR 09"も始まりますよ!
初日のZEPP SAPPORO
チケットGETできました!
きっと競争率高かったと思うので、めっちゃ嬉しい。
今からとっても楽しみです。
春休み、娘と一緒にはじけてきますね。
それまでに、しばらくはこのアルバム、我が家のヘビロテ決定です。
先日マシャ(福山雅治さん)のラジオでもRADの曲が流れてたんですが、マシャの感想が、「これカラオケで歌えないよね?(早すぎて)」でした。
やっぱりマシャでもそうなんだ?
私も同じく、大好きだけど一緒には歌えないのが哀しいww
2009年3月9日(月)
来夢来人(ライムライト)~お洒落な照明器具はいかが?
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

少しずつ春めいてきましたね。
気がつけば週末はホワイトデーですよ!
お返しの準備はできていますか?
今日はお洒落なランプ(照明器具)がたくさん入ってきているのでご紹介しますね。
メイン画像は定番で人気のあるBALIの三日月ランプ\3360
です。ちょっとしたコーナーに、玄関に、寝室に、三日月のカタチがとっても可愛くて雰囲気を出せますよ。
こちらも人気のカピスランプシリーズ\3990~

透けるる色合いがとってもお洒落です。
スクエアとラウンドタイプ、各色あります。
大きめ、背の高いタイプも入っていますよ。

新築祝い、開店祝いなどにもとっても喜ばれています。
ペンダントタイプ\7140もナチュラルでいいですよ。

個性的なパームツリーランプ\8400

かぐや姫3ライト\9450

面白いでしょ?
写真ではちょっとわかりずらいかもしれませんが、本当にかぐや姫がひょっこり顔出しそうな和風のランプです。
お店のベンジャミンにも「ぶどうランプ」を飾り付けちゃいました。
ちょっとクリスマスチック?
ベンジャミンがぶどうの木に変身していますww
お部屋の模様替えに、彼女へのプレゼントに、ぜひお洒落なランプ、探しにいらしてくださいね。
この春、夢が来る、待ち人も来ますようにと願いをこめて☆
<本日のおまけ>
ランプ、ライトをご紹介しようと思って想い出したのがこのタイトル
チャップリンの名画ですよね。
切ないストーリーが泣けました。
気がつけば週末はホワイトデーですよ!
お返しの準備はできていますか?
今日はお洒落なランプ(照明器具)がたくさん入ってきているのでご紹介しますね。
メイン画像は定番で人気のあるBALIの三日月ランプ\3360
です。ちょっとしたコーナーに、玄関に、寝室に、三日月のカタチがとっても可愛くて雰囲気を出せますよ。
こちらも人気のカピスランプシリーズ\3990~


スクエアとラウンドタイプ、各色あります。
大きめ、背の高いタイプも入っていますよ。


ペンダントタイプ\7140もナチュラルでいいですよ。

個性的なパームツリーランプ\8400

かぐや姫3ライト\9450


写真ではちょっとわかりずらいかもしれませんが、本当にかぐや姫がひょっこり顔出しそうな和風のランプです。

ちょっとクリスマスチック?
ベンジャミンがぶどうの木に変身していますww
お部屋の模様替えに、彼女へのプレゼントに、ぜひお洒落なランプ、探しにいらしてくださいね。
この春、夢が来る、待ち人も来ますようにと願いをこめて☆
<本日のおまけ>
ランプ、ライトをご紹介しようと思って想い出したのがこのタイトル
チャップリンの名画ですよね。
切ないストーリーが泣けました。
Limelight
2009年3月7日(土)
復刻版「CAMELのチョコケーキ」に挑戦!
くだらなくてごめんなさい×96

先月バレンタイン・デーの時の
カ-ピット様のブログ
を見て、非常に懐かしく思った「パブ・キャメル」様のチョコレートケーキ
カーピットさんにお願いしてレシピを教えていただきました。
娘の受験も終わったので、久しぶりに一緒にケーキ作り楽しみましたよ。
レシピ載せてみますね。
分量は多いですが、工程は案外簡単でしたよ。
作ってるうちから甘い香りが部屋中に充満してました。
見た目は悪いですが完成図です。
一応ホワイトデーバージョン?
こちらもあまり美しくないですが切り口です。
本当はスポンジをもっと薄く切れたらよかったんですけどね。
ひとくち食べると・・・これ!この味ですよ。
まさにキャメルの懐かしい味が蘇ってきました。
もちろん、本物は見た目はもっと美しく、スポンジがもっと柔らかかったりと微妙に違うんですけどね。
でも自分が覚えていたキャメルのケーキにかなり近くってとっても嬉しかったです。ほんと大満足のお味でした。
古い記事をとっておいてくれたカーピットさんにあらためて感謝です♪
パブ・キャメルを懐かしく思っている同世代の皆様、ぜひ作ってみてくださいね。口にするときっとあの当時の思い出が蘇りますよ。
キャメルを知らない世代の皆様も、単純にとっても美味しいチョコケーキ、良かったら挑戦してみてくださいね。
<追記です>
萬造様が懐かしい画像を見つけてくださったので参考までに貼っておきます。
コミュニティアイ 1989年6月号より
こっちが本物。やっぱりだいぶ美しさが違いましたね。ww
当時のケーキ¥400って、今考えると意外とお高かったんですね?
それでもバーでケーキ出しているところが少なかったし、本当に美味しかったので、行くと必ず頼んでいたんだよなぁ。
カ-ピット様のブログ
を見て、非常に懐かしく思った「パブ・キャメル」様のチョコレートケーキ
カーピットさんにお願いしてレシピを教えていただきました。
娘の受験も終わったので、久しぶりに一緒にケーキ作り楽しみましたよ。
レシピ載せてみますね。
☆チョコレートケーキ☆
<<材料(直径21cmのボウル1個分)>>
スポンジケーキ・・・卵Lサイズ7個・砂糖100g
・小麦粉140g・ココア30g
・無塩バター200g
クリーム・・・・生クリーム400cc・砂糖30g
・チョコシロップ
飾り・・・・板チョコ1枚・ココア
[下準備]①卵、バターは室温に戻す
②小麦粉、ココアはあわせてふるっておく
③バターを湯せんで溶かす(レンジでも可)
④ボウルの内側全体にバターを塗っておく
⑤オーブン175℃に予熱しておく
[作り方]①ボウルに卵、砂糖を入れ湯せんにかけながら泡立てる。
②湯せんをはずし更に泡立てる(全体で20分くらい)
③ふるったココアと小麦粉を、一度に加えゴムベラでさっくりと混ぜる
④溶かしバターを全体に回しいれ、ゴムベラで切るように手早く全体に混ぜ込む
⑤準備したボウルにこの生地を入れボウルを二、三度まわし、表面を平らにする。
⑥温めておいたオーブン中段で30~40分焼く
⑦焼き上ったらボウルから出して冷まし冷めたら5~2cmの厚さ7枚にスライス
⑧ボウルに飾用クリーム砂糖を入れ、冷水で冷しながら角が立つまで泡立てる。
⑨絞り器に3分の1、残りのクリームにチョコシロップを加え泡立てる。
⑩スライスしたスポンジに白いクリームとチョコクリームを塗り、最後に全体を塗り、 刻んだチョコとココアをふって仕上げる。
分量は多いですが、工程は案外簡単でしたよ。
作ってるうちから甘い香りが部屋中に充満してました。
見た目は悪いですが完成図です。


本当はスポンジをもっと薄く切れたらよかったんですけどね。
ひとくち食べると・・・これ!この味ですよ。
まさにキャメルの懐かしい味が蘇ってきました。
もちろん、本物は見た目はもっと美しく、スポンジがもっと柔らかかったりと微妙に違うんですけどね。
でも自分が覚えていたキャメルのケーキにかなり近くってとっても嬉しかったです。ほんと大満足のお味でした。
古い記事をとっておいてくれたカーピットさんにあらためて感謝です♪
パブ・キャメルを懐かしく思っている同世代の皆様、ぜひ作ってみてくださいね。口にするときっとあの当時の思い出が蘇りますよ。
キャメルを知らない世代の皆様も、単純にとっても美味しいチョコケーキ、良かったら挑戦してみてくださいね。
<追記です>
萬造様が懐かしい画像を見つけてくださったので参考までに貼っておきます。
コミュニティアイ 1989年6月号より

こっちが本物。やっぱりだいぶ美しさが違いましたね。ww
当時のケーキ¥400って、今考えると意外とお高かったんですね?
それでもバーでケーキ出しているところが少なかったし、本当に美味しかったので、行くと必ず頼んでいたんだよなぁ。