200928(日)

一輪挿しと新作アクセ


一輪挿しと新作アクセ

とっても可愛らしい「一輪挿し」¥525を入荷しました。

シックな黒で和風なデザインがお洒落です。
玄関に、食卓に、お仏壇に・・・
お花を一輪飾るだけで、ぐっと空間が華やかになりますよね。

アクセサリも春らしいものが入荷しています。
すっかり定番品のクロス(十字架)シリーズ
画像
\1500~

画像
\1400
パワーストーンのローズクォーツも新作です。
リボンがついて更にCUTE


画像
\1800
大きめのベネチアガラス
皮紐のロングタイプはちょっと大人でインパクトあり



お店には、可愛らしい焼き物の「招福雛」飾りました。(売り物です)
画像

家のお雛様もそろそろ出さなくてはね。

今年は本当に雪が多いですが、春はすぐそこ。
寒い冬ももう少しだけ楽しみましょうね。



200926(金)

バレンタインプレゼントとエスニック衣料


バレンタインプレゼントとエスニック衣料

本日は愛するマシャの40歳のお誕生日です!
いい加減しつこいですね

さて、気がつけばバレンタイン・デーまであと1週間ですね。プレゼントのご用意はお済みですか?

本命の相手にはチョコだけではちょっと物足りない。
何か気の利いたプレゼントを探しているみなさん、ぜひ週末は当店へお越し下さい。

メイン画像は織部のLove刻印入りのデカマグ、メガマグです。
他にも過去ブログ「家具・雑貨・和食器・衣料品」のカテゴリの中から、お好きなモノ探してみてくださいね。


この春もファッションは、引き続きエスニックテイストが流行っていますね。衣料品の方も新作が続々入荷していますので、アジアン系のファッションがお好きな方はぜひチェックですよ♪

画像
画像
画像
バチックのパッチワークドレス、人気のUドレス

画像
画像
一番人気のUドレス¥2940には新色、新柄も入荷しました。

画像
画像
画像
タイダイ柄、ミラーワーク、オールドサリ、さりげなくワンポイントにエスニックテイストなので、どんなお洋服にもあわせやすいですよ。

春物の軽めのシフォンスカーフも入ってます。
ファッションは季節先取りで楽しみましょうね。

メルマガ会員、ポイント2倍セールも好評開催中です。
週末はおさるのかぐや彩優木へぜひお越し下さいね。





200925(木)

映画「誰も守ってくれない」

観る×46

すべてを受け入れたとき、人は静かに強くなる・・・

二人の姿を通して社会の今と人間の真の強さを描く、
衝撃の社会派ヒューマンエンターテイメント!!
映画「誰も守ってくれない」

映画「誰も守ってくれない」を観てきました。
誰も守ってくれない公式サイト外部リンク

フジTVでもイチオシの話題作ですよね。

その重い内容から、敬遠される方も正直、多いと思います。
でも、できれば見て欲しい、そして自分のこととして考えて欲しいと思った映画でした。

もちろん虚構のストーリーなのですが、とてもリアルにドキュメンタリータッチでお話しが進んでいきます。

幼い姉妹殺害事件、その容疑者が未成年だった。
少年犯罪という非常に注目をあびる事件で、被害者だけではなく、加害者の家族にもマスコミが押し寄せてきます。

たとえ加害者とはいえ、家族までそこまで執拗に追う必要があるのか、過激なマスコミの報道戦争、家族の崩壊、ネットでの誹謗中傷、信じていた相手の裏切り・・・

15歳の女の子には過酷すぎる運命がこれでもかこれでもかと追い打ちをかけていきます。

ネット社会の問題なんかは今まさに実にリアルですよね。
警察の犯人を捕まえるためならなんでも許されるのかという疑問とか、被害者の感情はどこにぶつけたらいいのかとか。

本当に現代の日本が抱えている様々な問題を突きつけられます。

そこで、私達は、「どうせ人ごとだから」とか「自分には関係ない話しだし・・・」って思っていないでしょうか。
見て見ぬふりだったり、嫌いなもの、闇の部分に目をそむけてはいないでしょうか。

もちろん現実的ではないかもしれません。でも、だからこそ、こういう作品を通して、もし自分だったら、もし自分の家族だったら・・・って置き換えて考えてみることが必要な気がしました。
無関心や、単なる好奇心で加害者情報をを知りたがったり、煽ったりすることこそ、実はもの凄く罪深いのではないかと思いました。

途中、柳葉敏郎演じる(別な事件での)被害者の父親役のセリフはとっても重みがありました。

最後の方で、勝浦刑事(佐藤浩市)が語るシーンも一言一言がしっかり心に入ってきましたよ。

誰かを守るっていうのは人の痛みがわかること。

相手を思いやる心、痛みを自分のものとして受け入れられるかどうか。今、私達に足りないのは「想像力」だと言われていますよね。
こんなこと言ったら相手はどう思うか、とか、自分がやって欲しくないことは相手にはしないとか、きっと根はシンプルだと思うのです。
一人一人が今よりもう少し、相手を思いやる愛情を持てたら・・・そんな当たり前のことを改めて考えさせられた映画でした。

この映画は誰が悪いとか、何が悪いという風な作り方はしていません。あくまでも、こんな悲惨な現実があります。
あなたはどう思いますか?と見る側に判断をゆだねられています。

ヘタくそな文章を長々と書いてしまいましたが、お時間ある方はぜひ公式HPの監督からのメッセージ、読んでみて下さいね。

どの役者さんの演技も素晴らしいです。
もちろん、踊る大捜査線のスタッフですから、単純に映画としても楽しめる作品になっていましたよ。

主題歌 Libera 「You were there」

この歌で最後にとっても癒されます。



200925(木)

「極塩」福亭の限定メニューが凄い


「極塩」福亭の限定メニューが凄い

ラーメン大好きspica☆です。
なかでもやっぱりここのラーメンは大好き♡

札内の有名店福亭様です。
11時開店と同時にあれよあれよと混み始めて、お昼時(12時過ぎ)には限定メニューが売り切れてしまうこともあるという、ある意味伝説のラーメン屋さんになりつつありますが・・・

今回、その人気の限定メニュー「極塩」¥900
念願叶って初めてのご対面です!

しっかりコクのあるちょっと黄味がかった濃厚なとんこつスープに、シナチクとネギに大きな海苔が2枚。
フライドガーリックにフライドオニオンが香ばしさを引き立て、食欲をそそられます。

そして、このチャーシュー(って言っていいのかな?)がまた凄い!トントロなのかしら?柔らかくてホロホロ、こちらもしっかり塩味がついた極ウマのお肉が4枚くらい?のっていましたよ。

麺は北海道ではお馴染みの西山製麺様、ここのは特に太いですよね。この太麺が濃いめのスープにしっかり絡みます。
友人いわく、西山製麺のお店で初めて美味しいと思ったのがココだとww

ん~、やられましたね。普段ラーメンは味噌派の私ですが、最近のみなさんの塩ブーム?がちょっとわかった気がします。

画像
昨年1月来訪時なので価格、メニューが若干変更アリちょっと遅い時間に言ってしまうと、限定メニューが見事に売り切れてるんですよね。
札が隠されていると、余計何が限定だったのか気になるのが人間の心理・・・この日はしかと限定も選べるように開店と同時にお邪魔しました。


他には「福亭特製ラーメン」「鴨しょう油」「とろ味噌」なんかが限定品だったと思います。
常連さんはそれを心得て、早い時間にはほとんどの方が限定メニュー頼んでいらっしゃいましたね。

限定メニューがなくてもがっかりしないで。
もちろん、通常メニューもしっかりどれもはずれませんよ。
個人的にはキムチラーメンもめちゃくちゃオススメです。

ちょっと濃いめのこってりラーメンがお好きな方。
きっとお気に入りのメニューが見つかると思いますよ。





200923(火)

アヒルと鴨のコインロッカー

読む×33

アヒルと鴨のコインロッカー

伊坂幸太郎著
「アヒルと鴨のコインロッカー」

最初に原作を読んでとっても面白かったので、まだ見ていなかったDVDも借りてきて、作品を2度、楽しんでみましたよ。

原作の方は、「現在」と「2年前」のストーリーが交互に紡がれていきます。
きっとどこかで繋がるんだろうな?とは思いつつ、いろんな疑問をかかえながら、先に進んでいきました。

動物虐待、外国人への差別、HIV、様々な問題を織り交ぜながら、とっても考えさせられる、切ないストーリーになっています。


そして「映画」
これがまた素晴らしい!

ちょっとしたトリック?のようなものも含まれているので、正直映像化は難しいのでは?と言われていたそうです。
私もこのお話をどうやって映像化するのか、それが見たくて借りてきました。

でも、原作者が絶賛したという評判通り、単純に映画作品としても素晴らしい仕上がりになっていました。

アヒルと鴨のコインロッカー公式サイト外部リンク

予告編

瑛太君、いいですねー。
以前から彼の中性的な爽やかさが大好きだったんですが、今回の役はちょっとワイルド、でもそこには隠された切なさが・・・。これもはまり役だったと思います。

カギを握る松田龍平、大塚寧々も要所を締めてキラリと光ってます。

最初のコミカルなテンポとは裏腹に、物語はどんどん、息が詰まるような切ない展開になっていきます。途中まで真相がわからないまま、でも見終わったときにはすべての伏線に気付き納得できてしまう。
そして、悔しくて悲しくて泣けちゃいましたね。
でも、悲しいだけでは終わらない、どこか爽やかな風に吹かれたような力強さも感じる映画です。

最近、この手の手法のお話、本当に増えていますよね。
いっけん、何の脈絡もない登場人物が、最後には実は繋がっているという・・・

「キサラギ」「アフタースクール」「陰日向に咲く」
「容疑者Xの献身」
etc
この辺りの作品が「面白い」と思えた方にはオススメです。

こちらも騙されてなんぼのところがありますからね。
こういう展開の作品はしばらく続くのかもしれません。

作品を通して流れるボブ・デイランの「風に吹かれて」
この音楽がまた作品を凄く盛り上げてくれています。
まさに「神の声」
ディランFANも必見(必読)の作品になっていますよ。



<<
>>




 ABOUT
おさるのかぐや彩優木
彩優木のspica☆がお店の事はもちろん、食いしん坊話、気になる話題、日々の雑感、徒然なるまま、勝手気ままに好きなことを書かせてもらっています。お好きなカテゴリを選んで下さい!ブログ開いてくれた方ありがとうございます♪

FBページ https://www.facebook.com/osarunokaguya.saiyuuki

性別
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2004-12-22から
1,865,304hit
今日:2
昨日:34


戻る