2008年11月5日(水)
やさしい時間のつくり方
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

昨日は初雪が降りましたね。
すっかり冬モードに突入しちゃいましたが、
みなさん体調崩されていませんか?
という私も昨日から鼻水がじゅるじゅる・・・鼻声ズーズーでちょいと辛いです。
お互い気をつけていきましょうね。
さて、こう寒くなってくると外に出るのもおっくう、
家で過ごす時間が増えてきますよね。
そんなとき、ほっと一息のティータイムがあるのとないのとでは、心の余裕というか、ストレスの溜まり方が違ってきますよね。
丸ポット\2940、湯のみ\630~
可愛らしい丸いカタチのティーポットを入荷しましたよ。
紅茶でも緑茶でもOKです。
自分のために、誰かのために淹れるお茶。
愛情も一緒にたっぷり注いであげましょうね。
控えめな「すずしろ」をあしらったシンプルで柔らかいデザインのカップソーサー¥2200
美味しい紅茶のゴールデンルールというのも見つけたので参考までに。
紅茶のおいしい入れ方
<本日のおまけ>
ミスドの新商品フロッキー・シュー\136
みなさんもう食べられましたか?

ポン・デ・リング×フレンチクルーラー
ということで期待したのですが・・・
ん~?かけわせる必要があったのだろうか?ww
個人的にはそれぞれ別々に食べたほうが好きかも?
もちろん充分美味しいんですけどね\(○^ω^○)/

¥100フェアにつれられてついつい買ってしまいました。
最後にいきつくのはやっぱり「オールドファッション」なんですよね。
抹茶味、通年販売してくれないかなぁ・・・
すっかり冬モードに突入しちゃいましたが、
みなさん体調崩されていませんか?
という私も昨日から鼻水がじゅるじゅる・・・鼻声ズーズーでちょいと辛いです。
お互い気をつけていきましょうね。
さて、こう寒くなってくると外に出るのもおっくう、
家で過ごす時間が増えてきますよね。
そんなとき、ほっと一息のティータイムがあるのとないのとでは、心の余裕というか、ストレスの溜まり方が違ってきますよね。

可愛らしい丸いカタチのティーポットを入荷しましたよ。
紅茶でも緑茶でもOKです。
自分のために、誰かのために淹れるお茶。
愛情も一緒にたっぷり注いであげましょうね。

美味しい紅茶のゴールデンルールというのも見つけたので参考までに。
紅茶のおいしい入れ方

<本日のおまけ>
ミスドの新商品フロッキー・シュー\136
みなさんもう食べられましたか?

ポン・デ・リング×フレンチクルーラー
ということで期待したのですが・・・
ん~?かけわせる必要があったのだろうか?ww
個人的にはそれぞれ別々に食べたほうが好きかも?
もちろん充分美味しいんですけどね\(○^ω^○)/


最後にいきつくのはやっぱり「オールドファッション」なんですよね。
抹茶味、通年販売してくれないかなぁ・・・
2008年11月3日(月)
「抹茶チョコパフェ」可愛すぎる(*´∀`*)ゞ リルビッツカフェ
食いしん坊日記×145

抹茶チョコパフェ¥700
もうちょっと可愛いネーミングだったような?
文句なしに可愛いでしょ?
見た目だけではなくってお味も甘すぎず、チョコと抹茶と生クリームとフレークとetcバランスが絶妙です!
なのでボリュームはすごいのに、残さず食べられちゃう♪
もっと大きなパフェもあるみたいです。
あまりにも可愛くって美味しくって居心地がいいので、今度は娘を連れて行ってきました!
リルビッツカフェ 再訪です。
器がでかいですww
おばあちゃんから頂いた年代モノの器だそうですよ。
ここの抹茶メニューは本当に美味しい!
これはあたたかい抹茶ミルクでしたが、先日いただいた抹茶スムージーももろ好みのお味。抹茶好きにはたまらないお店です。
中でお花の咲くタイプ
冷茶でだしてくれました。
ちょっと酸味も効いていて、美肌によさそうなとっても健康的なお味です。
ハートのグラスがsoCUTE!
ほのかなメープルの甘みが優しいスイートティーです。
店主も本当に可愛らしくって素敵な方です。
いま、イチオシのカフェ、みなさんもぜひ行ってみて下さいね
YORO(v´∀`o)SIKU☆ です♪
藤丸で行われている菓子大国フェアの帰りに寄ったので、さすがにケーキまではいけませんでしたが、今度は自慢のケーキもぜひ食べてみたいと思ってます。
<本日のおまけ>
もちろん、KI-NAさんのケーキは真っ先に食べてきましたよ。
「抹茶スポンジ」めっちゃ美味しかった☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


パテスリーナオヤヒロセ様のチーズタルト
これ、凄いHITでした。
定番の「あくつ」様、極楽プリンはやっぱりはずせない。
本日までの開催ですね。やはり行ったら誘惑されまくりです。娘がいたので、買いすぎないよう叱られて我慢我慢。逆ですよねww
もうちょっと可愛いネーミングだったような?
文句なしに可愛いでしょ?
見た目だけではなくってお味も甘すぎず、チョコと抹茶と生クリームとフレークとetcバランスが絶妙です!
なのでボリュームはすごいのに、残さず食べられちゃう♪
もっと大きなパフェもあるみたいです。
あまりにも可愛くって美味しくって居心地がいいので、今度は娘を連れて行ってきました!
リルビッツカフェ 再訪です。
抹茶ミルク¥550

おばあちゃんから頂いた年代モノの器だそうですよ。
ここの抹茶メニューは本当に美味しい!
これはあたたかい抹茶ミルクでしたが、先日いただいた抹茶スムージーももろ好みのお味。抹茶好きにはたまらないお店です。
中国茶

冷茶でだしてくれました。
ちょっと酸味も効いていて、美肌によさそうなとっても健康的なお味です。
メープルティー

ほのかなメープルの甘みが優しいスイートティーです。
店主も本当に可愛らしくって素敵な方です。
いま、イチオシのカフェ、みなさんもぜひ行ってみて下さいね
YORO(v´∀`o)SIKU☆ です♪
藤丸で行われている菓子大国フェアの帰りに寄ったので、さすがにケーキまではいけませんでしたが、今度は自慢のケーキもぜひ食べてみたいと思ってます。
<本日のおまけ>
もちろん、KI-NAさんのケーキは真っ先に食べてきましたよ。
「抹茶スポンジ」めっちゃ美味しかった☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆



これ、凄いHITでした。
定番の「あくつ」様、極楽プリンはやっぱりはずせない。
本日までの開催ですね。やはり行ったら誘惑されまくりです。娘がいたので、買いすぎないよう叱られて我慢我慢。逆ですよねww
2008年10月31日(金)
のれんで部屋を暖かく!
家具・雑貨・和食器・衣料品×556
“ |

今日で10月も終わり、明日からは11月に突入。
なんとなく気ぜわしい季節の始まりですね。
気温もめっきり冷えてきましたね。
今回は少しでもお部屋を暖かく感じさせるアイテムのご紹介です。
メイン画像はちょっと変わったモールのれん¥3675です。
カラフルなタイプとシンプルな1色タイプが選べます。
モコモコのモールは見ていても触ってもほんわか「暖」を感じますよ。
象さん好きのみなさまに。ゴールド刺繍エレファントのれん\5880

金色刺繍をあしらった象さんはとっても豪華!
のれんとしてはもちろん、タペストリー風に壁に飾っても存在感ありますよ。
こちらは「ツリーオブライフのれん」\5565

細かいアップリケが生命力あふれて、力強さを感じるのれんです。
人気のモンステラ柄\2310
ダークブラウンでシックな雰囲気に仕上がります。
他にも人気の「ストリングのれん」、「バンブーカーテン」
「和風テイストののれん」などもありますよ。
お部屋の間仕切りに、キッチンや押入れの目隠しに、上手にのれんを活用してみてくださいね。
なんとなく気ぜわしい季節の始まりですね。
気温もめっきり冷えてきましたね。
今回は少しでもお部屋を暖かく感じさせるアイテムのご紹介です。
メイン画像はちょっと変わったモールのれん¥3675です。
カラフルなタイプとシンプルな1色タイプが選べます。
モコモコのモールは見ていても触ってもほんわか「暖」を感じますよ。
象さん好きのみなさまに。ゴールド刺繍エレファントのれん\5880


のれんとしてはもちろん、タペストリー風に壁に飾っても存在感ありますよ。
こちらは「ツリーオブライフのれん」\5565


人気のモンステラ柄\2310

他にも人気の「ストリングのれん」、「バンブーカーテン」
「和風テイストののれん」などもありますよ。
お部屋の間仕切りに、キッチンや押入れの目隠しに、上手にのれんを活用してみてくださいね。
2008年10月30日(木)
チエゾウが移転OPENしてるゾウ
食いしん坊日記×145

帯広でも人気だったイタリア料理のお店
CHIEZOU様、閉店してるよ?
という情報が入り、寂しく思っていたのですが
先週の土曜日から、本別に戻って移転OPENしていましたよ!
cucina italiana/pizzeria
イタリア料理・ピッツアリア/チエゾウ
Ciezou
移転に伴いちょっとだけ店名もリニューアルされたんですね。
(以前は大文字でCHIEZOU様でした)
場所は国道242号、帯広から本別へ入る手前のカーブの丘の上、
岡女堂様の横です。
メイン画像は本日のパスタ
ナスのミート ランチセット(サラダ、ドリンク付)¥1000です。
粗びきのミートソースに素揚げされたナスって絶妙のコンビネーションですよね。味も濃すぎず、薄すぎず、細めのアルデンテにうまーく絡んでいます。
やっぱりここのパスタ、美味しいです!
パスタ屋さんはたくさんありますが、ここも私の独断で選ぶ大好きパスタ5本の指に入る美味しさ、健在でした。
帯広にあった時は、ボリュームが若干少な目かな?なんて思っていたのですが、今回はボリュームもちょうど良かったです。
私の胃が小さくなったのか?パスタの量を増やしてくれたのかは謎ですが?
サラダシンプルなレタスと水菜のサラダなんですがドレッシングが美味しいと野菜がこんなに美味しく感じるんですね。
バニラアイスのキャラメルソース13:00~14:00までにランチしたお客様にのみプチデザートがついてきます。
セットのドリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶の中から選べます。これは紅茶
パスタセット¥1300にするとプラス、スープ、パンがついて、ドリンクメニューにカフェラテ、エスプレッソなどがプラスして選べます。
メニューです。


パスタのほかにもピッツア、ドルチェなども豊富です。
ディナーにはアルコールもありますよ。
店内はまだ新しいのでとっても綺麗。お祝いのお花もいっぱいで華やかな雰囲気でしたよ。
明るい白木のいたってシンプルでカジュアルなインテリアです。


カウンターの他に窓際の席、テーブル席、奥にはパーティー用の小部屋もありました。丘の上にある建物なので、窓側の席はお天気がいいと見晴らしも良かったですよ。
帯広にあった時は、お昼時はいつも混んでいて、待たされることも多かったのですが、移転してロケーションもバッチリ、のんびりした時間を優雅に過ごせる空間になっていました。
本格的な正統派イタリアン料理をカジュアルに食べたい!とういう方にオススメのお店です。
帯広からはちょっと離れてしまいましたが、それでも足を運ぶ価値はあるお店ですよ♪
石臼挽き手打ち蕎麦田でん様と同じ建物です。
こちら田でん様の
営業時間は11:00~15:00まで
毎週水曜日と第3日曜日が定休日だそうです。
こちらのお蕎麦屋さんもとっても気になりました。
CHIEZOU様、閉店してるよ?
という情報が入り、寂しく思っていたのですが
先週の土曜日から、本別に戻って移転OPENしていましたよ!
cucina italiana/pizzeria
イタリア料理・ピッツアリア/チエゾウ
Ciezou
移転に伴いちょっとだけ店名もリニューアルされたんですね。
(以前は大文字でCHIEZOU様でした)
場所は国道242号、帯広から本別へ入る手前のカーブの丘の上、
岡女堂様の横です。
メイン画像は本日のパスタ
ナスのミート ランチセット(サラダ、ドリンク付)¥1000です。
粗びきのミートソースに素揚げされたナスって絶妙のコンビネーションですよね。味も濃すぎず、薄すぎず、細めのアルデンテにうまーく絡んでいます。
やっぱりここのパスタ、美味しいです!
パスタ屋さんはたくさんありますが、ここも私の独断で選ぶ大好きパスタ5本の指に入る美味しさ、健在でした。
帯広にあった時は、ボリュームが若干少な目かな?なんて思っていたのですが、今回はボリュームもちょうど良かったです。
私の胃が小さくなったのか?パスタの量を増やしてくれたのかは謎ですが?



パスタセット¥1300にするとプラス、スープ、パンがついて、ドリンクメニューにカフェラテ、エスプレッソなどがプラスして選べます。
メニューです。



ディナーにはアルコールもありますよ。
店内はまだ新しいのでとっても綺麗。お祝いのお花もいっぱいで華やかな雰囲気でしたよ。
明るい白木のいたってシンプルでカジュアルなインテリアです。



帯広にあった時は、お昼時はいつも混んでいて、待たされることも多かったのですが、移転してロケーションもバッチリ、のんびりした時間を優雅に過ごせる空間になっていました。
本格的な正統派イタリアン料理をカジュアルに食べたい!とういう方にオススメのお店です。
帯広からはちょっと離れてしまいましたが、それでも足を運ぶ価値はあるお店ですよ♪
石臼挽き手打ち蕎麦田でん様と同じ建物です。

営業時間は11:00~15:00まで
毎週水曜日と第3日曜日が定休日だそうです。
こちらのお蕎麦屋さんもとっても気になりました。
2008年10月28日(火)
きいろいしあわせ(⌒^⌒)bうふっ
くだらなくてごめんなさい×96

秋野菜の美味しい季節ですね。
そういえば、今年は秋野菜らしいもの、まだ食べていなかったなぁ・・・と思っていたら、タイムリーに義母から
「さつまいも」と「かぼちゃ」を頂きました!
ハピオで安かったらしいですね?
アリガタヤ,アリガタヤ…(= ̄人 ̄) ( ̄▽ ̄ )。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆
ってなわけで、この二つをもらったからにはやっぱスイーツでしょ?ってことで、お菓子、作りしましたよ。
まずは「かぼちゃプリン」
参考にしたレシピはコチラ↓
裏ごし不要!簡単カボチャプリン
レシピではカラメルありのホールで作ってましたが、私は型に入れて、カラメルなしで。
低脂肪の牛乳&生クリーム使ってお砂糖は控えめ
家計にもお腹にもヘルシーに作ってみましたよ。



黄色が鮮やかでしょ?
お味はやはりお店で売ってるのより、あっさりというかちょいと物足りなさはありますが、素人っぽくていいってことでww
でお次は「スイートポテト」
同じく参考レシピはコチラ↓
簡単スイートポテト
ケーキ作りは大好きなんですが、どうも「裏ごし」という作業が苦手でして。
なので、今回は裏ごしなしのツブツブ残ったタイプで。
で、O型なもんで、チマチマ小さい型に入れるのはめんどくさい。なのでど~んとホールで焼いちゃいました。
デカッ(^口^;)

こちらもバターを半分マーガリンにしたり、お砂糖も控えめに。これは見た目よりもお味がうまくいきました!
とにかくずっしり重量感あります。
いつも家でスイポテ作るとどうしてもボソボソ、パサパサ感があったんですが、今回はしっとり、うまくいきました。
やはり一年に一度は秋スイーツ、満喫しなくてはね("▽"*)アヒョ
食べてみたい!という命知らずな方がいらしたらこっそりご一報くださいね(o≧▽゜)oニパッ
そういえば、今年は秋野菜らしいもの、まだ食べていなかったなぁ・・・と思っていたら、タイムリーに義母から
「さつまいも」と「かぼちゃ」を頂きました!
ハピオで安かったらしいですね?
アリガタヤ,アリガタヤ…(= ̄人 ̄) ( ̄▽ ̄ )。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆
ってなわけで、この二つをもらったからにはやっぱスイーツでしょ?ってことで、お菓子、作りしましたよ。
まずは「かぼちゃプリン」
参考にしたレシピはコチラ↓
裏ごし不要!簡単カボチャプリン

レシピではカラメルありのホールで作ってましたが、私は型に入れて、カラメルなしで。
低脂肪の牛乳&生クリーム使ってお砂糖は控えめ
家計にもお腹にもヘルシーに作ってみましたよ。



黄色が鮮やかでしょ?
お味はやはりお店で売ってるのより、あっさりというかちょいと物足りなさはありますが、素人っぽくていいってことでww
でお次は「スイートポテト」
同じく参考レシピはコチラ↓
簡単スイートポテト

ケーキ作りは大好きなんですが、どうも「裏ごし」という作業が苦手でして。
なので、今回は裏ごしなしのツブツブ残ったタイプで。
で、O型なもんで、チマチマ小さい型に入れるのはめんどくさい。なのでど~んとホールで焼いちゃいました。
デカッ(^口^;)

こちらもバターを半分マーガリンにしたり、お砂糖も控えめに。これは見た目よりもお味がうまくいきました!
とにかくずっしり重量感あります。
いつも家でスイポテ作るとどうしてもボソボソ、パサパサ感があったんですが、今回はしっとり、うまくいきました。
やはり一年に一度は秋スイーツ、満喫しなくてはね("▽"*)アヒョ
食べてみたい!という命知らずな方がいらしたらこっそりご一報くださいね(o≧▽゜)oニパッ