20091020(火)

CAFE&DININGらくのraku楽ランチ


CAFE&DININGらくのraku楽ランチ

以前にもご紹介したことがある、大好きなお店の一つ

夢創庵らく様が移転OPENなさってたんですね。

とかち館1FにOPENした

CAFE&DINING らく 様
にさっそくお邪魔してみました。

とかち館になってから入るのは初めてでしたが、かなり大掛かりな改装をされたんですね。

入り口はぱっと見地味目?ですが、一歩はいると、すごくスタイリッシュで洗練された都会的な空間が広がっていました。お洒落ですねぇ・・・

以前のらくさんも建物は和風でしたが、お料理自体は和風に限らず、幅広かったんですよね。
新店舗はメニューも店内も洋風なつくりに変わっていました。

ランチセットがかなりリーズナブルで嬉しいです。

本日のビジネスランチ¥580
画像
この日のメインはクリームコロッケとホタテのフライ、サラダ、スープ、ごはんorパンがついたお値段です。

このコロッケがクリーミーで添えてあるトマトソースがまためちゃウマなんですよ。このトマトソ-スでパスタもぜひ食べてみたいなぁ。

パンにはオリーブオイルも添えてあるんですが、これがまた美味しくって。残りのトマトソースもしっかりパンにつけて残さず頂きました。


こちらはパスタランチ¥700
画像

この日のパスタはペペロンチーノ
シンプルな味付けですがこのバランスはさすがプロですね。ベーコンとマッシュルーム、パスタの王道です。

こちらのランチにはサラダとデザートもついてきます。

本日のデザートはババロア
画像
ちょっと練乳ぽいお味の甘めのソースもベストバランス
極上スイーツに仕上がっていました。

画像
会計時には11月いっぱい使える10%OFF券もいただけましたよ。
場所がら、ランチ時はお一人様のスーツを着た男性もたくさんいらしゃいました。
もちろん、食べるの大好き!な元気で賑やかな女性グループも多数w


お料理の技術、お味は間違いないです。以前の場所は駐車場がネックだったと思うのですが、今回の場所は駐車場もばっちりあります。
夜にお酒を飲むとしても街中への移転はありがたい。

お1人でもお友達とでも、気軽に美味しいお料理を堪能できるお洒落なお店がまたひとつ増えて、とっても嬉しいです。



20091018(日)

こびとづかん


こびとづかん

流行りだしたのは2,3年前からなのらしいのですが、今、娘がめちゃめちゃ填まってるのがこの

こびとづかん外部リンク

なばたとしたかさんというイラストレーター/絵本作家さんの作品なんですが、これが可愛い!っていうんですよ。

可愛いですか?萌えますか?

んんん・・・おばちゃんにはわからない・・・

でもWEBを見ると、サイン会やイベントも多数、グッズもいろいろ一般人から「こびと」を募集していたりたり、いろんな壁紙があったり、こびとの顔に自分をいれて遊べたり。

子供から大人まで密かに人気があるのはわかりました。

娘はストラップをGETして大喜び・・・
画像
画像

でも本当に可愛いかい?

こびとのなかでしいていえばコレは可愛げあるような
画像
カクレモモジリ

DVDも欲しい!と騒いでおります。


我こそは「こびとづかん」のFANですよ!
という方がいらしたらぜひご一報くださいね(o^^o)ふふっ♪



20091017(土)

夜来香はハーフセットでもハンパねぇ


夜来香はハーフセットでもハンパねぇ

マイとかちのユーザーさんの中でも大人気の

チャイナ食堂 夜来香(イエライシャン)

今回念願叶っての初来訪です。

事前情報は収集していたつもりなんですが・・・
ここでいいんだよね?え?扉もこれでいいんだよね・・・少々とまどいながら店内へ。

ああ、この方が噂?のあるよのマスター似?の店主さんですね。チャイナ服姿がりりしいです。
すでに学生さんの先客がいらしてカウンターは私たちで満席になってしまいました。

メニューはどれもこれも美味しそうでかなり迷いますね。
ランチセットもおいしそうだし、「スープカレーラーメン」もかなり気になる・・・
慎重に注文するタイミングをはかりながらwやはり人気のチャシューがのってるメニューを。

メイン画像が「チャーシューハーフセット¥860」
半チャーシューメンと半チャーハンのセットです。
今回は私にしては珍しく「塩」で。

しかしハーフサイズと侮るなかれ、かなりのボリュームですよ。ラーメンにはしっかり噂のほろほろチャーシューが3枚のってます。このチャーシューは柔らかさといいジューシーさといい、本当に恐れ入ります。ってお味ですね、素晴らしい。

ラーメンのスープはわりとあっさり、小ネギの切り方とか懐かしい感じ。

チャーハンもしょっぱすぎず、薄すぎず、ご飯もしっかりパラパラ、絶妙のバランスでこれぞ職人の味。これでハーフサイズですか?ってくらい女性では食べきれないくらいの量でしたよ。

こっちは息子が頼んだ「チャーシュ-丼」
画像
チャーシューが美しい!水菜とネギも引き立て役でGJです。

娘は「チャ-シューメンの味噌」
画像

どのメニューもこの激旨チャーシューをどのタイミングで食べるか非常に重要になってきますよね(笑)

息子と私は最初からご飯(メン)と一緒にバランスよく(私はチャシューチャーハンにするのも忘れませんでしたよ)娘は先にラーメンをやっつけてから、最後にチャーシューをまとめて堪能していました。こんなところにも性格が出てるかも?w

予備知識がないと、店主のたたずまいに一瞬ひるんでしまうかもしれませんが、これぞ職人さん!と呼ぶにふさわしい、まさしく寡黙な料理の達人といった感じの方ですね。

調理姿、立ち振る舞いも美しくて圧倒されてしまいました。

お1人で切り盛りされているので、お金を払うタイミングもしっかり計りながらw、美味しいお料理に大満足で帰ってきました。

そうそう、SHOPカードの裏に載っていた
「夜来香占い」やってみたことありますか?
画像
夜来香占い外部リンク
ちなみに私におすすめの裏メニューは「海鮮たまご丼」開運乗り物はポニーですってww

これ、注文したらちゃんと作っていただけるんでしょうかね?ぜひ注文したことある方教えてください!


いろんな方に愛されている理由がしっかりわかった初来訪でした。ぜひぜひ他のメニューも試してみたいと思いましたよ。ご馳走様でした。



20091016(金)

アカシアの木のウッドスツール他


アカシアの木のウッドスツール他

とっても可愛い絵柄の入ったウッドスツールを入荷しましたよ!

座面に絵が彫ってある、手頃なサイズのアカシアの木でできたスツールです。絵柄は根強い人気のゾウパレードとココペリ各¥3045

ココペリとはメキシカンモチーフによく出てくる精霊、シンボルです。「ココペリが笛を吹くと、地面から緑が吹き出し、花が咲き乱れ、木々は生い繁り、 花粉は風に舞い飛び、動物たちは次々と子供を産み落とす。 ココペリは、発芽と豊穣を体現している神的存在である。」といわれています。

ディスプレイ台としてはもちろん、玄関で靴を履くときの腰掛にもちょうど良い高さです。小さなお子様から大人まで使えますよ。

ソープストーン(ツルツルした石)でできたゾウさんのアロマポット¥2940も入荷しました。
画像

お客様からのリクエストで香立てBOX¥980も入荷しましたよ。
画像

お月様の絵柄が神秘的ですよね。
蓋を開けると香立てになって(コーンタイプ、ステイックタイプ両用)下部にはお香入れもついています。

切らしていたお香(マスターゴールド、ババラッドダルシャン、フォレストetc)もやっと入ってきました。

冬を暖かく過ごすインテリアグッズも続々入荷です。
画像
クッションカバー、インドのザリテープをあしらったもの、ミックスチェックのあったかタイプ、他にもいろいろあります。

アジアンクロスもたくさん入荷しています。
ベッドやソファー、てっとりばやく布を替えて模様替えしてみませんか?

インフルエンザが猛威をふるっているようですね。
悲観してもしょうがないので、こんな時こそぜひお部屋をあったかく居心地良くして、のんびり過ごしましょうね。



20091013(火)

ミラーワークのショルダーBAG、あったかアウターetc


ミラーワークのショルダーBAG、あったかアウターetc

秋は一年の中で一番お洒落を楽しめる季節ですよ~

すっかり寒くなってきましたが、お気に入りのアイテムを見つけて元気に過ごしましょうね。

メイン画像はミラーワークのショルダーBAG\3045
ショルダーBAGは両手があくので、子育て中のお母様にもとっても便利なBAGですよね。

こちらのタイプも大きめなので荷物がたっぷり入りますよ。
画像
BAG\3045

あったかそうなパーカも入荷しました。裏地がフリースになってるので防寒もバッチリです。
画像
レデイースとメンズがありますのでお揃いで着るのも可愛いですよ。

画像
画像
クロシェが可愛いカシクールワンピ\4725、コーデュロイワンピ\5775

画像
画像
クロシェポケットのチュニック\4724、ミラーワークワンピ\4095

他にもマフラー代わりになるストール、個性的なBAG、カッコイイCAP、などなど、ありきたりではない個性的なアイテムが揃っています。

ぜひ自分だけのお気に入り、探しにいらしてくださいね♪



<<
>>




 ABOUT
おさるのかぐや彩優木
彩優木のspica☆がお店の事はもちろん、食いしん坊話、気になる話題、日々の雑感、徒然なるまま、勝手気ままに好きなことを書かせてもらっています。お好きなカテゴリを選んで下さい!ブログ開いてくれた方ありがとうございます♪

FBページ https://www.facebook.com/osarunokaguya.saiyuuki

性別
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2004-12-22から
1,865,281hit
今日:13
昨日:1,350


戻る