2009年10月12日(月)
ドリームキャッチャー売ってます!
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

「ドリームキャッチャー」とは、イーグルフェザー(鷲の羽)や皮素材、ビーズなどのキットなどを使ったイヤリングやペンダント、家の壁飾りなどのクラフトで、手編みした蜘蛛の巣を通して、幸運を呼び、悪運を払い、夢を実現してくれるというインディアンの人たちがずっと信じてきたお守りです。
ネイティブ・アメリカンに古来より伝わる物で、悪い夢を捉えて破壊し、良い夢のみを人々に届けるとされています。悪い夢は方向が分からず、蜘蛛の巣を象徴するドリームキャッチャーのウェブに捕えられ、朝の太陽の光を浴びると崩壊しますが、良い夢は方向が分かり、ウェブの中心の穴を通り抜け、羽根を伝わり下に眠る人の所に降りていきます。
悪い夢とは、単なる悪夢、不快な夢という意味では無く、悪意のある夢、またはそれを見る人にとって何の教訓、意味をもたない夢とされています。逆に良い夢とは、単に楽しい夢という事では無く、不快な夢であっても、見る人にとって重要な教訓を示すものは良い夢に含まれます。
ドリームキャッチャーの概念の基本にあるものは蜘蛛の巣ですが、最初のアルファベットは蜘蛛が巣を編む事により人類に教えたという説があるようです。また一般に蜘蛛は「運命の編み手」と呼ばれ、創造的なエネルギーを持つ生き物と思われています。
ドリームキャッチャーの起源には、Ojibwe族説、Lakota族説、Anishnabe族説など、諸説があるようですね。
もっと詳しく知りたい方はコチラを参照してください。
ドリームキャッチャーの由来
日本では2000年に大ヒットした木村拓哉さん&常磐貴子さんのドラマ「ビューテイフル・ライフ」の小道具として使われてから、一気に認知度が高まり、定着しましたよね。
特に若い方の車にぶらさがっている事が多いですが、案外意味までわかっていない方も多いかもしれませんね?w
と、前置きが非常に長くなってしまいましたが。
当店でもドリームキャッチャー、様々なカタチ、カラフルな色が揃っています。お値段も¥630~とリーズナブル

自分用にはもちろん、ちょっとしたプレゼント、お土産にもぜひ使ってくださいね!
2009年10月9日(金)
身も心もほっこりほんわかさせる雑貨たち
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

台風の被害が少なくてほっとしていますが、気温がぐっと下がってきましたね。
そろそろ暖かいものが恋しくなる季節。
今日は新入荷の商品をいろいろご紹介します。
メイン画像はミュージックアニマル各¥945
ネコちゃん、ネズミ君が、いろんな音楽に挑戦していますよ。柔らかいパステルの色遣いが可愛いです。
ちょっと大きめのペアCATも入ってきました。

25cm×25cm奥行きが12cmくらいのサイズ、ベンチもついて各¥2940です。
マッシュルームソファー カエル、ネコ 各¥945
ミニミニペア カエル、ネコ、サル 各¥420

アップリケクロス¥2100~、古木BOX¥3570、ウエルカムロッキングCAT¥420などもありますよ。



アームウォーマー(指先のない手袋)もたくさん入ってきましたよ。自転車を乗る方、そろそろ手が冷たくなってきていませんか?手袋だと携帯をいじるとき、鍵を出すときなどなど、いちいちはずすのがめんどうですよね?
指先のないアームウォーマーならそのまま作業ができるのでとっても便利ですよ!で思いの外暖かいです。


アームウォーマー各種¥1470~
人気のヘアーバンド各¥1050、パッチワークBAG各¥2100も再入荷しています。


オリジナルの織部の和食器もお洒落です。

バリのランプもいろいろ入っていますよ。

彩優木では心をほっこり身体もほんわり温めてくれるグッズが揃っています。ぬくもりをわけあえる存在がある方もない方も?ぜひぜひ彩優木にぬくぬくグッズ探しにいらしてくださいね!
そろそろ暖かいものが恋しくなる季節。
今日は新入荷の商品をいろいろご紹介します。
メイン画像はミュージックアニマル各¥945
ネコちゃん、ネズミ君が、いろんな音楽に挑戦していますよ。柔らかいパステルの色遣いが可愛いです。
ちょっと大きめのペアCATも入ってきました。


マッシュルームソファー カエル、ネコ 各¥945
ミニミニペア カエル、ネコ、サル 各¥420

アップリケクロス¥2100~、古木BOX¥3570、ウエルカムロッキングCAT¥420などもありますよ。




指先のないアームウォーマーならそのまま作業ができるのでとっても便利ですよ!で思いの外暖かいです。




人気のヘアーバンド各¥1050、パッチワークBAG各¥2100も再入荷しています。


オリジナルの織部の和食器もお洒落です。

バリのランプもいろいろ入っていますよ。

彩優木では心をほっこり身体もほんわり温めてくれるグッズが揃っています。ぬくもりをわけあえる存在がある方もない方も?ぜひぜひ彩優木にぬくぬくグッズ探しにいらしてくださいね!
2009年10月4日(日)
欧風キッチン「パテ」が3周年!フェアも開催中
食いしん坊日記×145

ここでも何度か紹介している(たぶん私の中では一番多い登場回数かも?)
欧風キッチン「パテ」様
がこの10月で開店3周年を迎えたそうです♪
10/18までの期間中、生ビールが1杯¥250などなど、特別メニューも用意しているそうですよ。

ここのお料理は本当にどれを注文してもハズレがないです。
間違いなく美味しいお料理を提供してくれるので、個人的に友人知人におすすめすることが一番多いレストランでもあります。
ということで、久しぶりに伺ってみましたよ。
フェア開催中ということもあって、お客様が途絶えることなく店内は大忙しでした。
でも大きめのテーブルでゆったり座ることができるので、いったん席に案内されると思いのほかのんびり過ごすことができます。
メイン画像は本日のおすすめメニュー
「ピリ辛サルサハンバーグドリア」¥880
パテはなんでも美味しいのですが、やっぱり一番のオススメは「ハンバーグ」
普通のハンバーグドリアももちろん美味しいのですが、さらにピリ辛のサルサソースがのっかって、もうこれが絶妙のコンビネーション!
さらにパンチのきいたウマウマアツアツドリア、これはぜひ試してもらいたい絶品でしたよ。
パテはパスタも美味しいのです。

こちらも本日のおすすめ「エビのトマトクリーム」¥920
最近おうちでもパスタを作ることが多いのですが、やはりプロのお味は一味も二味も違いますねぇ・・・
この濃厚な旨みはやはり素人には出せません。
エビのプリプリ感、トマトとクリーム、バジルのソースもパンでしっかり最後まで味あわせていただきました。
で、パテさんはデザートがこれまた素晴らしい。
レアチーズ
あんずのタルト
デアートは単品だと各¥350(テイクアウトもできますよ)
もともと「あんず」は大好き!甘酸っぱいタルトはひと口食べるごとに至福のひと時、贅沢な時間を味わえました。
今回は週末に伺ったのですが、平日には更にお得なランチメニューも用意されているようです。
お目当ての「ハンバーグ&デミオムのセット」は平日のみのランチメニューだそうで、ちょっと残念・・・
もちろん、いただいたメニューも充分すぎるほど美味しかったので大満足なんですけどね。
今日は「外食」しよう!と思い切ったときに、お金を払うのに充分満足できるお味とサービスを確実に提供してくれるお店、それがパテさんです。
お得なフェアも開催中ですので、ぜひこのチャンスに足を運んでみてくださいね!
欧風キッチン「パテ」様
がこの10月で開店3周年を迎えたそうです♪
10/18までの期間中、生ビールが1杯¥250などなど、特別メニューも用意しているそうですよ。

ここのお料理は本当にどれを注文してもハズレがないです。
間違いなく美味しいお料理を提供してくれるので、個人的に友人知人におすすめすることが一番多いレストランでもあります。
ということで、久しぶりに伺ってみましたよ。
フェア開催中ということもあって、お客様が途絶えることなく店内は大忙しでした。
でも大きめのテーブルでゆったり座ることができるので、いったん席に案内されると思いのほかのんびり過ごすことができます。
メイン画像は本日のおすすめメニュー
「ピリ辛サルサハンバーグドリア」¥880
パテはなんでも美味しいのですが、やっぱり一番のオススメは「ハンバーグ」
普通のハンバーグドリアももちろん美味しいのですが、さらにピリ辛のサルサソースがのっかって、もうこれが絶妙のコンビネーション!
さらにパンチのきいたウマウマアツアツドリア、これはぜひ試してもらいたい絶品でしたよ。
パテはパスタも美味しいのです。

こちらも本日のおすすめ「エビのトマトクリーム」¥920
最近おうちでもパスタを作ることが多いのですが、やはりプロのお味は一味も二味も違いますねぇ・・・
この濃厚な旨みはやはり素人には出せません。
エビのプリプリ感、トマトとクリーム、バジルのソースもパンでしっかり最後まで味あわせていただきました。
で、パテさんはデザートがこれまた素晴らしい。


デアートは単品だと各¥350(テイクアウトもできますよ)
もともと「あんず」は大好き!甘酸っぱいタルトはひと口食べるごとに至福のひと時、贅沢な時間を味わえました。
今回は週末に伺ったのですが、平日には更にお得なランチメニューも用意されているようです。
お目当ての「ハンバーグ&デミオムのセット」は平日のみのランチメニューだそうで、ちょっと残念・・・
もちろん、いただいたメニューも充分すぎるほど美味しかったので大満足なんですけどね。
今日は「外食」しよう!と思い切ったときに、お金を払うのに充分満足できるお味とサービスを確実に提供してくれるお店、それがパテさんです。
お得なフェアも開催中ですので、ぜひこのチャンスに足を運んでみてくださいね!
2009年9月30日(水)
足寄の「細川食品」様で豆三昧他いろいろ
美味しいもの面白いもの見っけ!×152

今日は本別でお仕事だったのですが、思いがけず早く終わったので、お天気もいいので足寄まで足を伸ばしてみましたよ。
七誌です。さんのブログ
で紹介されていた
「細川食品」様、初めて入ってみました。
七誌。さんがおっしゃるとおり、新店舗に入っても商品はひとつも並んでない????
目の前の大きなガラス越しに工場が見えるんですね。
すぐに作業中の職員の方が出てきて、応対してくださいましたよ。
今回は「寄せ豆腐」と「手揚げ」をチョイス
これだけしか買ってないのに、サービスで「おから」をたっぷりくださいました!結構凄い量ですよ。
さっそく今晩の食卓は豆三昧
手作り卯の花と
マイブームのきのこで手揚げとの炒め物
ん~腕と写真が悪くてあまり美味しそうに見えないんですが・・・評判どおり柔らかくってめっちゃ美味しかったです!
(寄せ豆腐はまだいただいてなくって写真がなくてごめんなさい)
子供たちにはウッディ・ベルさんのハンバーガーをお土産に


ミディアムサイズでも普通のハンバーガーより充分デカイです。ここのハンバーガー、パテはもちろんですが、ソースが美味しいんですよね。
店内ではドーナツの販売も始まっていましたよ。
<本日のおまけ>
本別町の中央公民会館で「相田みつを展」を見てきました。

改めて原版を見ると、あのあったかくて優しくて愛らしい文字、行間から語りかけてくるあふれる人間味を感じることができましたよ。
懦夫凛々(だふりんりん)、一とは原点、いのちの根etc
心にじわぁっと溶け込んで沁みてくる言葉たちがたくさんありました。
10月4日(日)までの開催だそうです。
ぜひぜひチャンスがあったら、足を運んで欲しい、おすすめの展示会です。
七誌です。さんのブログ
で紹介されていた
「細川食品」様、初めて入ってみました。
七誌。さんがおっしゃるとおり、新店舗に入っても商品はひとつも並んでない????
目の前の大きなガラス越しに工場が見えるんですね。
すぐに作業中の職員の方が出てきて、応対してくださいましたよ。
今回は「寄せ豆腐」と「手揚げ」をチョイス


さっそく今晩の食卓は豆三昧




ん~腕と写真が悪くてあまり美味しそうに見えないんですが・・・評判どおり柔らかくってめっちゃ美味しかったです!
(寄せ豆腐はまだいただいてなくって写真がなくてごめんなさい)
子供たちにはウッディ・ベルさんのハンバーガーをお土産に


ミディアムサイズでも普通のハンバーガーより充分デカイです。ここのハンバーガー、パテはもちろんですが、ソースが美味しいんですよね。
店内ではドーナツの販売も始まっていましたよ。
<本日のおまけ>
本別町の中央公民会館で「相田みつを展」を見てきました。

改めて原版を見ると、あのあったかくて優しくて愛らしい文字、行間から語りかけてくるあふれる人間味を感じることができましたよ。
懦夫凛々(だふりんりん)、一とは原点、いのちの根etc
心にじわぁっと溶け込んで沁みてくる言葉たちがたくさんありました。
10月4日(日)までの開催だそうです。
ぜひぜひチャンスがあったら、足を運んで欲しい、おすすめの展示会です。
2009年9月29日(火)
パチカ、ビーズ、アニマルetcBALI雑貨いろいろ
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

「パチカ」ってご存知ですか?
達人になるとこんな凄い技もできるんですね!
リズムが楽しい!簡単そうに見えますがやってみるとなかなか難しそう・・・年末の宴会芸にむけて今から練習するのもいいかもしれませんよ?ww
パチカ¥840 で入荷しています。
ビーズのオモシログッズも再入荷しています。
ライターケース¥150、えんぴつケース¥210
100円ライターやシンプルなえんぴつが、オリジナルでゴージャスに大変身できます!ちょっとしたプレゼントにも。

人気のワニキーホルダー¥150、ビーズポーチ¥630~も入荷です。
前回もご紹介したアニマル餌入れ¥2310
並べると可愛い
今回は、アカネコ、ベージュネコも新登場です。


飾り物はもちろん、花台やフックなどなど、可愛くて面白いインテリアグッズがたくさん。
この体勢、結構ツラくて支えるの必死にゃんw
BALI直輸入のアジアンテイストのランプもたくさん入ってきましたよ。
秋の夜長、お洒落な照明でゆったりした時間を過ごしませんか?
現地では「アサラト(Asalato)」と呼ばれ、打楽器に分類されるアフリカの民族楽器。別名パチカ。手に持って使用する。また、片手でも演奏できる。(⇒パチカとは、吉田ケンゴ氏考案のプラスティック製アサラトの名称である。)
奏法 [編集]
一方の玉を人差し指と中指の間に紐を通すように持って、手のひらを垂直にし、前後に振る。そして二つの玉をぶつけて音を出す。もちろんアサラトはぶつけるだけではなく振ると中の小さな実が「シャカシャカ」と鳴る。さらにそれに玉どおしがぶつかる「カチャカチャ」という音とあわせると、まるでマラカスとカスタネットを同時に演奏しているような感覚である。 Wikipediaより
達人になるとこんな凄い技もできるんですね!
リズムが楽しい!簡単そうに見えますがやってみるとなかなか難しそう・・・年末の宴会芸にむけて今から練習するのもいいかもしれませんよ?ww
パチカ¥840 で入荷しています。
ビーズのオモシログッズも再入荷しています。

100円ライターやシンプルなえんぴつが、オリジナルでゴージャスに大変身できます!ちょっとしたプレゼントにも。


前回もご紹介したアニマル餌入れ¥2310

今回は、アカネコ、ベージュネコも新登場です。





秋の夜長、お洒落な照明でゆったりした時間を過ごしませんか?
