2014年3月27日(木)
屋久島トレッキング入門編~ヤクスギランド
旅(屋久島)×9

旅の二日目 『ヤクスギランド』でいろんなスギちゃんに会ってきましたよ~
(ケイン・コスギには会えなかったわ。ぷ)
はじめて屋久島を訪れるかたにも おすすめの「やさしいコース」となっております^^
って、添乗員さんが言っていたんですけどね。
杉を見に行くわけですから 当然、足場がわるい森の中を歩くんですよね
ヤクスギランドは 初心者コースの最初の30分くらいは
木道があったり、石張り歩道で歩きやすかったです
(次の日の白谷雲水峡は、沢のぼりもあったりして...)
通常60分・約1.4kmのコースを 90分くらいでまわりました。それはそれは...中高年にやさしいトレッキングでした~
まずは杉のお勉強しに『屋久杉自然館』に寄ります

平成17年に折れた縄文杉の枝
屋久島の土壌は養分が少なく、成長が遅いので 年輪が密になるそうです
30分バスにゆられて、ヤクスギランドへ。
観光客のなかには、『~~~ランド』って聞いて 遊ぶところをイメージして来るかたがいるそうです(笑)
温泉もなく... ミッキーもいない...(笑)
ここからは 木の写真だけです。
お時間のあるかた、日常生活に疲れて不眠症になりそうなかたには おすすめします(笑)
(巨木がアナタを深~いねむりの中へ...)
くぐり栂(ツガ)


今回のツアーの参加者23名。
女性同士の二人組のかたが3組、おひとり様参加1名(女性)
あとは中高年夫婦8組。
健脚自慢なかたが多かったです^^
あと、やさしいツアーということで あまり歩かないであろう...と思い込んでいたかたも中にはいたようです
(この思い込みがのちに大変なことに?...)

縄文杉みたいにものすごく古い木はありませんが、それでも樹齢1000年は超えているそうです

切り株更新(伐採した株から新しい木が育つ)
千年杉
まだまだ つづきます...
(ケイン・コスギには会えなかったわ。ぷ)
はじめて屋久島を訪れるかたにも おすすめの「やさしいコース」となっております^^
って、添乗員さんが言っていたんですけどね。
杉を見に行くわけですから 当然、足場がわるい森の中を歩くんですよね
ヤクスギランドは 初心者コースの最初の30分くらいは
木道があったり、石張り歩道で歩きやすかったです
(次の日の白谷雲水峡は、沢のぼりもあったりして...)
通常60分・約1.4kmのコースを 90分くらいでまわりました。それはそれは...中高年にやさしいトレッキングでした~
まずは杉のお勉強しに『屋久杉自然館』に寄ります



30分バスにゆられて、ヤクスギランドへ。
観光客のなかには、『~~~ランド』って聞いて 遊ぶところをイメージして来るかたがいるそうです(笑)
温泉もなく... ミッキーもいない...(笑)
ここからは 木の写真だけです。
お時間のあるかた、日常生活に疲れて不眠症になりそうなかたには おすすめします(笑)
(巨木がアナタを深~いねむりの中へ...)



今回のツアーの参加者23名。
女性同士の二人組のかたが3組、おひとり様参加1名(女性)
あとは中高年夫婦8組。
健脚自慢なかたが多かったです^^
あと、やさしいツアーということで あまり歩かないであろう...と思い込んでいたかたも中にはいたようです
(この思い込みがのちに大変なことに?...)

縄文杉みたいにものすごく古い木はありませんが、それでも樹齢1000年は超えているそうです



まだまだ つづきます...
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。