2014年3月27日(木)
ヤクスギランド(その2)
旅(屋久島)×9

千年杉をすぎ...

180mぐらいすすんでいくと
吊り橋があります
ゆれま~す!怖いで~す(>_<)
↑
(渡りながら川の流れの写真も撮ったんですけどね。ぷ)
仏陀杉
こぶの部分が仏様に似ているといわれてます
(実際はブルドッグにしかみえませんでした~笑)
木道は歩きやすいですね
木道の階段を上ります


倒木からまっすぐ生えている植物 発見!!

頭上注意!

背の高いかた気をつけましょ-
帽子かぶって安心してたら、上の木に気が付かなくて頭ぶつけた人がいました。
はーい!それはワタクシでーす(笑)
ヒメシャラという名の樹木(サルスベリのこと)
何度も樹皮がはがれて、表面がツルツルしてます
双子杉

くぐり杉

案内してくれたのはバスガイドさん。
数年前に家族と一緒に移住されたそう(東京から)
コンビニもなく、遊ぶ施設も少ないけれど
なにも不自由なく生活できますよ~って言ってました(^O^)
杉だけじゃなくて、いろんな植物もあり(説明してくれた木の名前よくおぼえてないけどね^^)
あっというまの90分でした
まだ奥のほうにもいろいろ変わった杉があるそう...
150分コースですと全部まわります
杉・スギ・すぎ...
そういうワタクシは ふとりすぎ~~(爆)

180mぐらいすすんでいくと
吊り橋があります

↑
(渡りながら川の流れの写真も撮ったんですけどね。ぷ)

こぶの部分が仏様に似ているといわれてます
(実際はブルドッグにしかみえませんでした~笑)

木道の階段を上ります




頭上注意!

背の高いかた気をつけましょ-
帽子かぶって安心してたら、上の木に気が付かなくて頭ぶつけた人がいました。
はーい!それはワタクシでーす(笑)

何度も樹皮がはがれて、表面がツルツルしてます
双子杉

くぐり杉

案内してくれたのはバスガイドさん。
数年前に家族と一緒に移住されたそう(東京から)
コンビニもなく、遊ぶ施設も少ないけれど
なにも不自由なく生活できますよ~って言ってました(^O^)
杉だけじゃなくて、いろんな植物もあり(説明してくれた木の名前よくおぼえてないけどね^^)
あっというまの90分でした
まだ奥のほうにもいろいろ変わった杉があるそう...
150分コースですと全部まわります
杉・スギ・すぎ...
そういうワタクシは ふとりすぎ~~(爆)
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。