2014年5月12日(月)
トロッコ列車に乗ってみる
旅行(京都)×36

5月9日金曜日 まだ京都です
嵯峨野トロッコ列車で亀岡市まで行きます
(全長7.3キロメートル)
下に保津川の流れを観ながら ゆっくり~の25分
トンネルあり~の
途中のトロッコ保津峡駅には タヌキの大家族もいたりなんかして...
(冬でも裸らしいっす)(^▽^笑)
運がよければ 保津川下りの船がみられます(^-^)
5両編成で、リッチ号と呼ばれる5号車は窓がありません。写真もきれいに撮れるし、自然な風も体験できますよ~☆
って、ワタクシは4号車でしたー(笑)
25分はあっという間。
往復トロッコ列車の人もいますが、ワタクシは川下りを選びましたぁ~
頑張って泳いでいきま-す(違っ)(^w^)
つづく...
嵯峨野トロッコ列車で亀岡市まで行きます
(全長7.3キロメートル)
下に保津川の流れを観ながら ゆっくり~の25分
トンネルあり~の
途中のトロッコ保津峡駅には タヌキの大家族もいたりなんかして...
(冬でも裸らしいっす)(^▽^笑)
運がよければ 保津川下りの船がみられます(^-^)
5両編成で、リッチ号と呼ばれる5号車は窓がありません。写真もきれいに撮れるし、自然な風も体験できますよ~☆
って、ワタクシは4号車でしたー(笑)
25分はあっという間。
往復トロッコ列車の人もいますが、ワタクシは川下りを選びましたぁ~
頑張って泳いでいきま-す(違っ)(^w^)
つづく...
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。