2014104(土)

京のたび~清水寺


京のたび~清水寺

つづきです

お昼は何にしようかなあ
と、南禅寺方向に戻りながらあるきました

あっ 奥丹があるわ
湯豆腐?この暑いときにー?(笑)
でも...暑い日の湯どうふもいいかも

画像
あちゃー定休日どす。

たしか 順正も近くにあったはず...

画像
南禅寺順正
画像

名物のゆどうふは、木綿とは思えない滑らかな食感^^
画像
ランチにしては豪華すぎですが、そのぶん夕食をケチりました(笑)


そのあと地下鉄東西線の蹴上駅まで行き、隣の東山駅で降りました
市バスに乗り換えて 東山安井で降り、
ここから清水寺にむかって歩きです

二年坂~三年坂を上って
画像
画像
清水坂は観光客であふれていました
立ち止まって写真撮ろうなんてトンデモナイ!(笑)
比較的 人が少なくなったところを撮りました

(だからさぁー清水寺に行くのやだって言ったのにーー)


御朱印のためなら頑張る?うしろからトコトコと...
ダンナの歩調にあわせると、すんごく疲れるぅぅ
(意外と足長おじさんなんです。ぷ)

いよいよ 清水の舞台です
画像

奥の院と三重の塔が工事中でした

いただいた御朱印(ダンナのは御詠歌)
画像

釘が一本も使われていないそうです

誰か...思い切って飛び降りる人いないかなぁ(笑)



こちらは 修学旅行生に人気の??
音羽の滝
画像
「延命水」と「黄金水」を飲むためには
並ばないといけないんですが...くじけました(笑)
オジサンもオバサンも頑張って並んでましたねぇ
北海道の中年夫婦は根性なし!!
とにかく暑くってね^^

根性ないうえに...誘惑に弱し。ぷ


誘惑に負けて入ったのがココ
画像
いちごミルク食べてるあいだに蚊にさされました~
どうか..デング熱じゃありませんように..

人ごみのなか、来た道をもどり

八坂の塔みながら
画像
坂を下りて、つぎのお寺に向かいます


つづく・・・







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ルーニー

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2011-03-22から
85,957hit
今日:34


戻る