2014105(日)

京のたび~建仁寺


京のたび~建仁寺

画像


祇園よりやや南にある建仁寺
京都では最も古い禅寺です^^

ここのお寺は 境内すべて撮影OK!
そう聞いてバンバン撮っちゃったものだから
いっぱい写真載せちゃいますね(笑)

画像
風神雷神図屏風(国宝)複製です
建仁寺の御朱印帳、何種類かあって
表紙が「雲龍図」のはカッコいいです。人気ありそうでした
風神雷神のもあるといいなぁ



座禅するお部屋がありました

画像
座禅...胡坐できないかもー(笑)
それに30分の瞑想??
雑念多いワタクシはバシッ!バシッ!
何回たたかれるのでしょう。ぷ

写経させていただくお部屋もありました(写真は無し)
10人くらいお見かけしましたが、すべて女子でした~^^


画像
真ん中の写真は 法堂天井画「双龍図」
畳108枚の大きさです。迫力ありました(^O^)
この水墨画、北海道中札内村の廃校になった小学校で描かれたそうですね


画像
○△□の掛け軸
ふざけてる訳ではありませんよ(笑)
意味があるんですー。行って確かめてみてね^^


建仁寺って、人気のお寺なんですね♪
御朱印いただくのに一度預けるんです
女性も男性も御朱印いただいてました。

我が家もひとり一冊
お互い御棺に入るときは、御朱印帳も副葬品(^_^.)


このあともう一か所お参りに行きます


つづく。。。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ルーニー

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2011-03-22から
85,967hit
今日:44


戻る