2014年12月12日(金)
熊野那智大社から那智の滝へ(その2)
旅行(国内)×73
那智山信仰の原点
那智の滝です
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)の御神体でもあります
(飛瀧神社は那智大社の別宮です)
落差133メートル 幅13メートル

この日も雨だったので水量が多めだったようですね
じつは...
ここにきたのが 16時半すぎ
もうまわりが良くみえないくらい暗くなってました
写真はフラッシュ撮影であかるくみえますけどね^^

これぐらいデッカイ滝なら
滝修行もやりがいがありますよー(笑)
最近たるんでいるので(精神がですよ)
ちょっと打たれてみるのもいいかもしれない
あぁー時間が無くて残念(ー_ー)!!
秋の日は釣瓶おとしってホントですね
あっというまに真っ暗!
帰りの石段のぼりはケッコウ怖いですよ~

なんか出るかもしれない・・・
と、思ったらふりむけません(笑)
石碑のかげに何かいないよね
このあとですよ
熊野古道の一部『大門坂』歩いたのは・・・
(ワタクシは行ってませんけど)
夜の修行のあとは
ホテルいきます
「ホテル浦島」 那智勝浦町にあります
話には聞いてましたが、相当大きいホテルでした
島にあるわけじゃないのに 船で渡るんですよ
浦島太郎が竜宮城に行く気分で来てねっていうことでしょうかねぇ
陸つづきなのにね
ワタクシの聞き間違いでなければ
3000人泊まれるって。浴場が12か所(男女合わせて)
有名な大洞窟風呂があります

入ってみました^^
洞窟っていう雰囲気でてましたー
夜だったので、あたりが薄暗くてね。体型に自信がないかたにはオススメ。ぷ
滑らないように より注意は必要ですよ
洞窟風呂の端っこまでいくと
波は見えないけど、波音はすぐ傍できこえて迫力感じます
しぶきが顔にかかりそうでした
ホテルが大きすぎて 自分のお部屋に帰れなくなるお客様もいるそうですよ。ホントかいっ!
って、本当です!(笑)
別館も3館ぐらいあったし・・・
「山上館」というワンランク上の建物にはエスカレーターで
行くんです。5~6分くらいかかるらしい
宿泊代が高いのに、移動に時間がかかるってどういうこと?
泊まったお客様、おつかれさまでしたー(^O^)
本日の参拝でいただいたもの

御朱印も

飛瀧神社と青岸渡寺です
この日は石段のおかげで体がボロボロでしたぁ(^O^)/
つづく。。。

飛瀧神社(ひろうじんじゃ)の御神体でもあります
(飛瀧神社は那智大社の別宮です)
落差133メートル 幅13メートル

この日も雨だったので水量が多めだったようですね
じつは...
ここにきたのが 16時半すぎ
もうまわりが良くみえないくらい暗くなってました
写真はフラッシュ撮影であかるくみえますけどね^^

これぐらいデッカイ滝なら
滝修行もやりがいがありますよー(笑)
最近たるんでいるので(精神がですよ)
ちょっと打たれてみるのもいいかもしれない
あぁー時間が無くて残念(ー_ー)!!
秋の日は釣瓶おとしってホントですね
あっというまに真っ暗!
帰りの石段のぼりはケッコウ怖いですよ~

なんか出るかもしれない・・・
と、思ったらふりむけません(笑)

このあとですよ
熊野古道の一部『大門坂』歩いたのは・・・
(ワタクシは行ってませんけど)
夜の修行のあとは
ホテルいきます
「ホテル浦島」 那智勝浦町にあります
話には聞いてましたが、相当大きいホテルでした

浦島太郎が竜宮城に行く気分で来てねっていうことでしょうかねぇ
陸つづきなのにね
ワタクシの聞き間違いでなければ
3000人泊まれるって。浴場が12か所(男女合わせて)
有名な大洞窟風呂があります

入ってみました^^
洞窟っていう雰囲気でてましたー
夜だったので、あたりが薄暗くてね。体型に自信がないかたにはオススメ。ぷ
滑らないように より注意は必要ですよ
洞窟風呂の端っこまでいくと
波は見えないけど、波音はすぐ傍できこえて迫力感じます
しぶきが顔にかかりそうでした
ホテルが大きすぎて 自分のお部屋に帰れなくなるお客様もいるそうですよ。ホントかいっ!
って、本当です!(笑)
別館も3館ぐらいあったし・・・
「山上館」というワンランク上の建物にはエスカレーターで
行くんです。5~6分くらいかかるらしい
宿泊代が高いのに、移動に時間がかかるってどういうこと?
泊まったお客様、おつかれさまでしたー(^O^)
本日の参拝でいただいたもの

御朱印も

飛瀧神社と青岸渡寺です
この日は石段のおかげで体がボロボロでしたぁ(^O^)/
つづく。。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。