2016年5月12日(木)
宮崎県の鵜戸神宮
旅(九州)×23

ここは
日南市にある鵜戸神宮(うどじんぐう)
荒波が打ち寄せる断崖の上にあるという...
高所恐怖症のかたは絶対行けない(笑)場所にあります(^O^)



という余裕はありません

そんなことしたら ここまで転げおちることでしょー
慎重に降りてまいりました。そして...余裕のパチリ!

本殿はこちら

この神宮には
『運玉投げ』というものがあります。
(亀石のくぼみに向かって玉を投げ、見事入れば願いが叶うといわれる)


運玉の大きさはゴルフボールぐらいだったかな?
軽いので思いっきり投げないと 風に流されそうになります
チャレンジ精神旺盛のワタクシは さっそく運玉を買い(5こで百円)
願い事を念じながら...
えいっ!ビューーン!・・・・・・はいったぁ~~~~(^O^)
なんと、ワタクシ1個めでやりましたー
えっ?ホントかい?って、
ホントです。証人はツアーのお仲間たちですよん
ちなみに、女性のかたは右手で 男性のかたは左手で投げます
達成できたから あと4個どうしようかなぁ
違うお願い事してつづけてやろうーっと...
そしたら、4個とも惜しくもハズレでございましたとさ。
めでたし。
御朱印もいただきました

鹿児島も宮崎も楽しい旅でした
3月に行ってきてよかったのかな
熊本・・・
みなさん本当に大変なんだろうなあと思うと胸が痛みます
熊本城をもう一度見たいと思っていたけど
生きているうちにはもう無理でしょうね。。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。