2018年6月25日(月)
上高地ふたたび~(4年前のリベンジ!?)
旅(中部地方)×14
お久しぶりぶり〜のルーニーでございます
はい! はっきり言って サボってました(笑)
半年のあいだ 何やってたんだろう・・・
覚えてません。記憶力やば〜〜(*_*;
さて
本州は まだ梅雨の真っ最中で 蒸し暑いのに 旅をしてきました
長野県の上高地(かみこうち)です
4年前にも行きましたが、雨降りの河童橋でした
合羽を着て歩きました。山も見えませんでした
リベンジです!(笑)
今回は…
「どうかお天気でありますように…」の願いもむなしく
あめ模様…
日ごろのおこないを反省したルーニーです。ぷ
ポツポツぐらいでしたので カッパは着ずにかっぱ橋まで歩きましたとさ
メデタシ!(別にめでたくもないかぁ)
めでたしって書いてて ここで終わるわけではありませんよ~

まず 大正池から歩きはじめました
穂高が遠くにみえます

焼岳です

田代池あたりから観る穂高連峰(池は写ってません)

人がまったくいないところを撮るのはむずかしい

サル出没注意!の看板
4年前はツキノワグマだけでした。サルがでてくるようになったそうです
おサルさんに出会って写真撮影するのは控えて下さいねと、添乗員さんに言われました。あぶないですからーー
襲ってきますから~~
だいたいね。写真を撮っているのは、北海道から来たお客さんか
外国人の方々だそうです。
写真撮ったのよ。でも動きはやくてボケボケでした
バレますね ワタクシが外国人だってこと(違っ)

梓川はやっぱりキレイでした
水量は前よりも多かったようですね
河童橋が見えてきました

河童橋のまえでカッパを着たおばさん
(ワタクシではありませんよ~)
夏の混みあう時期は 橋の上は渋滞してたいへんなことになります
土曜日でしたが まだそれほど混んでいませんでした
橋の上から撮った穂高連峰
『河童橋』の名も入れて 証拠のこし!(^^)!
午前中の 短い時間でしたが
雲がかからず 綺麗な山に出会えました~
雨模様でしたが歩いているあいだは 何とか持ちこたえましたねぇ
やっぱり、日ごろのおこないがーーー
良かったんだわーー(笑)
このあと
もう一個 リベンジその2をアップしたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました
はい! はっきり言って サボってました(笑)
半年のあいだ 何やってたんだろう・・・
覚えてません。記憶力やば〜〜(*_*;
さて
本州は まだ梅雨の真っ最中で 蒸し暑いのに 旅をしてきました
長野県の上高地(かみこうち)です
4年前にも行きましたが、雨降りの河童橋でした
合羽を着て歩きました。山も見えませんでした
リベンジです!(笑)
今回は…
「どうかお天気でありますように…」の願いもむなしく
あめ模様…
日ごろのおこないを反省したルーニーです。ぷ
ポツポツぐらいでしたので カッパは着ずにかっぱ橋まで歩きましたとさ
メデタシ!(別にめでたくもないかぁ)
めでたしって書いてて ここで終わるわけではありませんよ~

まず 大正池から歩きはじめました


焼岳です

田代池あたりから観る穂高連峰(池は写ってません)

人がまったくいないところを撮るのはむずかしい


4年前はツキノワグマだけでした。サルがでてくるようになったそうです
おサルさんに出会って写真撮影するのは控えて下さいねと、添乗員さんに言われました。あぶないですからーー
襲ってきますから~~
だいたいね。写真を撮っているのは、北海道から来たお客さんか
外国人の方々だそうです。
写真撮ったのよ。でも動きはやくてボケボケでした
バレますね ワタクシが外国人だってこと(違っ)

梓川はやっぱりキレイでした
水量は前よりも多かったようですね
河童橋が見えてきました


(ワタクシではありませんよ~)

土曜日でしたが まだそれほど混んでいませんでした


午前中の 短い時間でしたが
雲がかからず 綺麗な山に出会えました~
雨模様でしたが歩いているあいだは 何とか持ちこたえましたねぇ
やっぱり、日ごろのおこないがーーー
良かったんだわーー(笑)
このあと
もう一個 リベンジその2をアップしたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。