2013115(火)

漢字だけ~の街 in 台湾


漢字だけ~の街 in 台湾

あれっ?台湾の旅終わったんじゃぁないの?
って、思ってたでしょ??(笑)

まだ半分どすえ。このあとは、たぶん...
つまんないかもしれないわー。ぷぷ
(どんだけつまらないか 時間のある方チェックしてみて~~^^)


さてさて・・・
台湾の漢字は画数が多いので覚えられません(笑)
むか~し、祖父が使ってた漢字 思い出した
汽車を「滊車」って書いてたような...(日本人ですが)
医院は・・・醫院とか。


看板だけ見ても、日本じゃぁないってすぐわかる台湾の特徴。洗髪100元(日本円で約300円)。剪髪(カットのことですね)199元。シャンプーしてカットして897円だったら安いですよね
画像

画像

コンビニなんかは...セブンイレブンが多かったですね。(ファミリーマートもあったわよ)
画像

画像
コーヒーが美味しいってこと?わからん!



台湾の水事情により、ホテルの部屋では必ずって言っていいほどペットボトルのお水が無料で置いてあります(一日につき1本)

画像
台中のホテル

画像
高雄のホテル

画像
花蓮のホテル

水道水は直接飲むのは危険です。沸騰させて飲むようにと注意書きあります
画像

ちなみに水もお茶も安いです(コンビニでペットボトルのお茶25元。日本円で75円)




公衆電話も漢字だけ

画像



あと特徴的なのがバイク
画像

普通の車より圧倒的にバイクが多いです
老若男女ブンブンとばしてます。車間距離がちょっとでもあると無理やり入ってきます。あぶないです(台湾で運転する自信なし。ぷっ)



そして...旅の後半
東部海岸へとつづく...






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ルーニー

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2011-03-22から
85,974hit
今日:51


戻る