2013年1月21日(月)
特急列車にのって~♪
旅行(台湾)×21

大理石工場です


花蓮のホテルでの夕食時の話
大理石で有名な街なので、ホテルはもちろん普通の住宅でも大理石が必ずどこかに使われています。
夕食のときに、業者さんが表札の注文うかがいに来るんですねぇ。玄関はその家の顔だからひとつどうですか...と。
名前を彫ってもらって、次の日の朝に届けてくれるんですよ
なんと! 約2000円ぐらいで買えるんですって!
(日本で同じ物注文したら、いくらなんでしょう?5倍はする?)
我が家は買いませんでした。表札だけ立派でどうする?(笑)
あっ、でも買えばよかったかな?
いずれ墓石の代わりにでも... (って、小さすぎて埋もれるね^^)
さて、
花蓮の駅に戻り、特急列車に乗ります(トップの写真)

切符


花蓮の駅弁
んー、ビミョーなお味!俗に云う「茶色の弁当」?(笑)
この列車、振り子特急らしいです。カーブでもあまりスピードおとさず、速かったです。(けっこう揺れたけどね)
2時間くらいで台北に着きます
プラットホーム
雨の台北駅 到着!
車窓から
傘をさしての市内観光へと
つづきます


花蓮のホテルでの夕食時の話
大理石で有名な街なので、ホテルはもちろん普通の住宅でも大理石が必ずどこかに使われています。
夕食のときに、業者さんが表札の注文うかがいに来るんですねぇ。玄関はその家の顔だからひとつどうですか...と。
名前を彫ってもらって、次の日の朝に届けてくれるんですよ
なんと! 約2000円ぐらいで買えるんですって!
(日本で同じ物注文したら、いくらなんでしょう?5倍はする?)
我が家は買いませんでした。表札だけ立派でどうする?(笑)
あっ、でも買えばよかったかな?
いずれ墓石の代わりにでも... (って、小さすぎて埋もれるね^^)
さて、
花蓮の駅に戻り、特急列車に乗ります(トップの写真)






この列車、振り子特急らしいです。カーブでもあまりスピードおとさず、速かったです。(けっこう揺れたけどね)
2時間くらいで台北に着きます



傘をさしての市内観光へと
つづきます
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。