2015年5月6日(水)
おやつ屋さん(2015・5月)
おやつ屋さん×69

5月のおやつ屋さんは
醍醐で培った技がここにありザ・ブッセ

左から
苺
しっかりとした風味と酸味のある苺をジャムにし
クリームとあわせました♪
レモンヨーグルト
角切りのレモンゼリーを入れた
ヨーグルトクリームをサンド☆
抹 茶
香り豊かな抹茶クリームと
大納言ん小豆の組み合わせ♪
3種類が2個ずつ入ってました
ふわふわのブッセ☆どの種類も美味しかったです(*^▽^*)
抹茶好きなので、やっぱり抹茶が一番好きかな♪
苺と抹茶は6月1日より販売するようです
ごちそうさまでした♪
そして、柳月さんの豆パンドゥ

豆パンとドーナツのコラボ
しっとりした生地には十勝自慢の小豆がたっぷり
中にはホワイトチョコクリーム、外側の白いのは
砂糖のかたまり、ジャリっとした食感がアクセント☆
新しいのに懐かしい感じのする一品です(*^^*)♪
醍醐で培った技がここにありザ・ブッセ

左から
苺
しっかりとした風味と酸味のある苺をジャムにし
クリームとあわせました♪
レモンヨーグルト
角切りのレモンゼリーを入れた
ヨーグルトクリームをサンド☆
抹 茶
香り豊かな抹茶クリームと
大納言ん小豆の組み合わせ♪
3種類が2個ずつ入ってました
ふわふわのブッセ☆どの種類も美味しかったです(*^▽^*)
抹茶好きなので、やっぱり抹茶が一番好きかな♪
苺と抹茶は6月1日より販売するようです
ごちそうさまでした♪
そして、柳月さんの豆パンドゥ

豆パンとドーナツのコラボ
しっとりした生地には十勝自慢の小豆がたっぷり
中にはホワイトチョコクリーム、外側の白いのは
砂糖のかたまり、ジャリっとした食感がアクセント☆
新しいのに懐かしい感じのする一品です(*^^*)♪
2015年5月3日(日)
しかべ間歇泉~虎杖浜
旅行・プチ旅行×26

湯の川に宿泊した翌日 しかべ間歇泉公園へ
北海道随一の間歇泉で、自然の力だけで約100度の熱湯が
断続して噴き上げています↑↑↑
湯気が出てきて、ぼこぼこ音がしてきたと思ったら
かなりの勢いで噴き上げました☆

足湯もありましたよ♪
太平洋側をぐるっと走り、砂原の食堂で昼食

海の幸ラーメンを食べました
大きなほたて・かに・えび・いか・・・
具沢山で美味しかったです(*^▽^*)
ゆで玉子や煮玉子じゃなくて、お家で作るインスタントラーメンの
入れ方のたまごだったので、ちょっと笑っちゃいましたが
私はこの方が好きです☆
道の駅とようらで食べた豊浦いちごソフトクリーム

濃厚で、めっちゃ美味しかったです(*≧∀≦*)
途中、道の駅等を覘きながら虎杖浜のホテルいずみさんへ
海の幸と白老牛、両方味わえる豪華な食事☆☆☆


海づくしプランには毛蟹半身もついてました


私は白老牛プランを食べましたが
分け合って食べられるのが嬉しかったし
どの料理も美味しかったです(*≧∀≦*)♪
ホテルはやや古いのですが、しっかり清掃されてるし
ちょっとぬるっとした温泉が、お肌つるつる~で
気持ち良かったです☆☆☆
リピーターが多いのが納得できるお宿!
私もまた行きたいと思いました(*^^*)v
北海道随一の間歇泉で、自然の力だけで約100度の熱湯が
断続して噴き上げています↑↑↑
湯気が出てきて、ぼこぼこ音がしてきたと思ったら
かなりの勢いで噴き上げました☆

足湯もありましたよ♪
太平洋側をぐるっと走り、砂原の食堂で昼食

海の幸ラーメンを食べました
大きなほたて・かに・えび・いか・・・
具沢山で美味しかったです(*^▽^*)
ゆで玉子や煮玉子じゃなくて、お家で作るインスタントラーメンの
入れ方のたまごだったので、ちょっと笑っちゃいましたが
私はこの方が好きです☆
道の駅とようらで食べた豊浦いちごソフトクリーム

濃厚で、めっちゃ美味しかったです(*≧∀≦*)
途中、道の駅等を覘きながら虎杖浜のホテルいずみさんへ
海の幸と白老牛、両方味わえる豪華な食事☆☆☆


海づくしプランには毛蟹半身もついてました


私は白老牛プランを食べましたが
分け合って食べられるのが嬉しかったし
どの料理も美味しかったです(*≧∀≦*)♪
ホテルはやや古いのですが、しっかり清掃されてるし
ちょっとぬるっとした温泉が、お肌つるつる~で
気持ち良かったです☆☆☆
リピーターが多いのが納得できるお宿!
私もまた行きたいと思いました(*^^*)v
2015年5月1日(金)
道南へー函館朝市・湯の川ー
旅行・プチ旅行×26

函館駅近くのビジネスホテルに泊まって
朝市に行きました(*^^*)
大きなたこ・名物の活イカカプセル・うに・かに
おいしそうな物がたくさんあって、おもしろかったです♪

きくよ食堂さんで三種お好み丼を食べました
好きなねたを選べるので、うに・いくら・かにをチョイス☆

すご~く贅沢な朝ごはん☆
めっちゃ美味しかったです(*≧∀≦*)♪
市内をチョロチョロ、ベイエリアが楽しかったです(o^0^o)


この日は湯の川温泉にお泊り♪
ちょっと贅沢して、露天風呂付きのお部屋にしました☆

夜は風が強くて寒かったので、朝入りました
海を見ながらの露天風呂は最高!
気持ち良かった~(#^o^#)
朝市に行きました(*^^*)
大きなたこ・名物の活イカカプセル・うに・かに
おいしそうな物がたくさんあって、おもしろかったです♪

きくよ食堂さんで三種お好み丼を食べました
好きなねたを選べるので、うに・いくら・かにをチョイス☆

すご~く贅沢な朝ごはん☆
めっちゃ美味しかったです(*≧∀≦*)♪
市内をチョロチョロ、ベイエリアが楽しかったです(o^0^o)


この日は湯の川温泉にお泊り♪
ちょっと贅沢して、露天風呂付きのお部屋にしました☆

夜は風が強くて寒かったので、朝入りました
海を見ながらの露天風呂は最高!
気持ち良かった~(#^o^#)
2015年4月29日(水)
道南へー松前城・五稜郭ー
2015年4月22日(水)
襟裳の春うに~♪
ごはん×20

先週の土曜日に襟裳岬に行ってきました(*^^*)

以前行った時は、風が強くて寒かったのですが
この日は風も弱く暖かかったです
晴れていたらもっと綺麗だったのに、ちょと残念でした
高規格道路が延び、大樹迄は随分近くなった気がします
さて、襟裳に行った目的と言えば
春が旬の「エゾバフンウニ」を食べること☆


去年、積丹で食べたうに丼は紫ウニで
そちらも、もちろん美味しかったのですが
エゾバフンウニのほうが、甘みが濃く
口の中でとろけました~(*≧∀≦*)♪
殻から取り出したばかりのうに~☆
めっちゃおいしかったです♪
ごちそうさまでした(*^▽^*)
29日には「えりもうに祭り」がありますよ☆
*****おまけ*****
ご当地nanacoをゲッツしました!(*^0^*)v

勝毎の花火大会のデザインです
今や全国的に有名ですものね☆

他の地域のご当地nanacoも気になります(*´∀`)♪

以前行った時は、風が強くて寒かったのですが
この日は風も弱く暖かかったです
晴れていたらもっと綺麗だったのに、ちょと残念でした
高規格道路が延び、大樹迄は随分近くなった気がします
さて、襟裳に行った目的と言えば
春が旬の「エゾバフンウニ」を食べること☆


去年、積丹で食べたうに丼は紫ウニで
そちらも、もちろん美味しかったのですが
エゾバフンウニのほうが、甘みが濃く
口の中でとろけました~(*≧∀≦*)♪
殻から取り出したばかりのうに~☆
めっちゃおいしかったです♪
ごちそうさまでした(*^▽^*)
29日には「えりもうに祭り」がありますよ☆
*****おまけ*****
ご当地nanacoをゲッツしました!(*^0^*)v

勝毎の花火大会のデザインです
今や全国的に有名ですものね☆

他の地域のご当地nanacoも気になります(*´∀`)♪