2014年7月8日(火)
はじめてのおひとり様~椿サロンさん~
カフェ×7

♪だぁ~れにも ないしょで おでかけなのよ~♪
先月末の一人ドライブの帰り、念願のお一人様
初体験しちゃいました(*^w^*)
海・空・草原が広がる中にぽつんと建っている
真っ白なおっされ~な建物

新冠町にある椿サロン 夕焼け店さん☆
店内は海側が全面窓になっていて、2階には海に向かって座る
カウンター席があり絶景を堪能することができます
眺めの良いカウンター席に座りたかったのですが
先客で埋まっていたので諦め、誰もいなかった1階の席へ
こちらからも海が見えます(*´∀`)♪


ベリーレアチーズケーキとアイスコーヒー
まわりに誰もいなかったので、かなり落ち着ける雰囲気の中
海を眺めながら美味しくいただきました(*^▽^*)
しかし、一人だとケーキを食べてしまうと
何をしてよいのかわからない。。。(--;)
窓の向こうに広がる海を眺めながら、黄昏てみた。。。
(似合わねぇ~( ̄0 ̄;))
ここから見る夕陽は絶景らしく、その時間帯はかなり混むようです
そんな素敵な夕陽も見たいけれど、峠を越えて帰らなければいけないし
一人では時間をもてあますので、お店を後にしました
はじめてのお一人様は、どういう顔をしていればよいのか
わからなかったけれど
素敵なカフェでおいしいスィーツを食べ
至福のひと時を過ごすことができました(*´∀`)♪
ごちそうさまでした☆
お一人様をさりげなくこなせるようになりたいわ~f(^_^)
先月末の一人ドライブの帰り、念願のお一人様
初体験しちゃいました(*^w^*)
海・空・草原が広がる中にぽつんと建っている
真っ白なおっされ~な建物

新冠町にある椿サロン 夕焼け店さん☆
店内は海側が全面窓になっていて、2階には海に向かって座る
カウンター席があり絶景を堪能することができます
眺めの良いカウンター席に座りたかったのですが
先客で埋まっていたので諦め、誰もいなかった1階の席へ
こちらからも海が見えます(*´∀`)♪


ベリーレアチーズケーキとアイスコーヒー
まわりに誰もいなかったので、かなり落ち着ける雰囲気の中
海を眺めながら美味しくいただきました(*^▽^*)
しかし、一人だとケーキを食べてしまうと
何をしてよいのかわからない。。。(--;)
窓の向こうに広がる海を眺めながら、黄昏てみた。。。
(似合わねぇ~( ̄0 ̄;))
ここから見る夕陽は絶景らしく、その時間帯はかなり混むようです
そんな素敵な夕陽も見たいけれど、峠を越えて帰らなければいけないし
一人では時間をもてあますので、お店を後にしました
はじめてのお一人様は、どういう顔をしていればよいのか
わからなかったけれど
素敵なカフェでおいしいスィーツを食べ
至福のひと時を過ごすことができました(*´∀`)♪
ごちそうさまでした☆
お一人様をさりげなくこなせるようになりたいわ~f(^_^)
2014年7月6日(日)
おやつ屋さん(2014・7月)
おやつ屋さん×69

今月のおやつ屋さんは、ブリオッシュ生地にカラメルソースを
染み込ませしっとり焼き上げたPudding Cake♪

去年の7月もプディングケーキだったのですが
スポンジをブリオッシュ生地に変えています
プリン好きなので、ワンホール一気に食べちゃいそうでした(^^;)
しっとりとして、美味しかったです(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪

柳月さんの夏のコーヒーゼリーシュー

コーヒークリームにぷるぷる食感の
クラッシュコーヒーゼリーが入っています♪
ちょっとほろ苦いコーヒーゼリーがアクセントになっていて
美味しかったです(*^^*)♪
柳月さんのシュークリームシリーズ
次は何シューなのか楽しみです(*´∀`)♪
染み込ませしっとり焼き上げたPudding Cake♪

去年の7月もプディングケーキだったのですが
スポンジをブリオッシュ生地に変えています
プリン好きなので、ワンホール一気に食べちゃいそうでした(^^;)
しっとりとして、美味しかったです(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪

柳月さんの夏のコーヒーゼリーシュー

コーヒークリームにぷるぷる食感の
クラッシュコーヒーゼリーが入っています♪
ちょっとほろ苦いコーヒーゼリーがアクセントになっていて
美味しかったです(*^^*)♪
柳月さんのシュークリームシリーズ
次は何シューなのか楽しみです(*´∀`)♪
2014年7月2日(水)
ルタオさんのメルクーヘン とかとか
おやつ・スィーツ×49

先月末、相方さんはお仕事なので
いそいそと一人ドライブにお出かけ~(*^^*)
千歳にあるドレモルタオさん

美味しそうなケーキがたくさん並んでいました♪
パンもありました
かなり悩んで。。。
トップ画像の15周年記念スィーツ「メルクーヘン」を購入☆

ルタオ特製のバターチーズクリームを、薄く焼き上げた
風味豊かなアーモンド生地で巻いてあります
しっとりした食感で美味しかったです(*^▽^*)♪
カフェが併設されているのですが
一人で入る勇気がなかったのであきらめました(^^;)
続きまして恵庭の道の駅にあるパン屋さん「Karinba」さん


キャラメルパン・リンゴノパン・カボチャメロンパンです
真っ赤なリンゴのパンには角切りのりんご入りジャムが入ってます☆
別の日に旭川の道の駅で買った壺屋さんの「かぼちゃ鍋」


パッケージがお鍋になっていて、蓋を開けると
かぼちゃだ~!しかもまるごと~(*≧∀≦*)

小豆餡を饅頭生地で包み込み、さらにとろろ入りのかぼちゃ餡で包み上部をパイ生地で包んであります
ぎっしり入ったかぼちゃ餡が、ほっくりしたかぼちゃを食べているようで美味しい~♪
パイ菓子でパイ生地がいまひとつだったりした経験があったのですが
このかぼちゃ鍋は、パイ生地も美味しかったです☆
いそいそと一人ドライブにお出かけ~(*^^*)
千歳にあるドレモルタオさん

美味しそうなケーキがたくさん並んでいました♪
パンもありました
かなり悩んで。。。
トップ画像の15周年記念スィーツ「メルクーヘン」を購入☆

ルタオ特製のバターチーズクリームを、薄く焼き上げた
風味豊かなアーモンド生地で巻いてあります
しっとりした食感で美味しかったです(*^▽^*)♪
カフェが併設されているのですが
一人で入る勇気がなかったのであきらめました(^^;)
続きまして恵庭の道の駅にあるパン屋さん「Karinba」さん


キャラメルパン・リンゴノパン・カボチャメロンパンです
真っ赤なリンゴのパンには角切りのりんご入りジャムが入ってます☆
別の日に旭川の道の駅で買った壺屋さんの「かぼちゃ鍋」


パッケージがお鍋になっていて、蓋を開けると
かぼちゃだ~!しかもまるごと~(*≧∀≦*)

小豆餡を饅頭生地で包み込み、さらにとろろ入りのかぼちゃ餡で包み上部をパイ生地で包んであります
ぎっしり入ったかぼちゃ餡が、ほっくりしたかぼちゃを食べているようで美味しい~♪
パイ菓子でパイ生地がいまひとつだったりした経験があったのですが
このかぼちゃ鍋は、パイ生地も美味しかったです☆
2014年6月30日(月)
道の駅スタンプラリー
道の駅×15

ドライブ・旅行の途中で道の駅を訪れる方が
沢山いらっしゃると思います
私もドライブを兼ねて道の駅巡りが好きで
3年前からスタンプ帳を買ってスタンプを押しています(*^^*)


北海道には現在114箇所の道の駅があります
2012年、全制覇してみようと相方さんが言い出し
連休等利用してなんとか達成することができました(^^)v

これが全駅完全制覇の認定書とステッカーです
道東方面はわりと楽に周れますが
道北・道南は閉館時間までに行くために
じっくり見る時間もあまりなくて、かなりハードでした(^^;)
今は規定の条件の写真でもO.K(5駅まで)になってます
スタンプラリーをやらなければ一生行かなかっただろうと
思う場所にも行けたし、内陸で育った私は海を見ただけで
テンションがあがりましたね♪
日本海が綺麗だったなぁ~
留萌から北に向かって走ったオロロンラインの景色が
最高でした~(*^▽^*)♪
スタンプの数によってプレゼントに応募もできるし
スタンプ帳持参で、ソフトクリーム・コーヒー・売店で購入したものが
割引になるサービスもありますよ☆
全駅制覇後、相方さんは一回行ったからと乗り気じゃないので
日帰りで行ける範囲を一人ドライブしようと計画中(*^^*)
(すでに何度か行った)
今度は、老後(仕事リタイヤ後)ゆっくり行けたらいいなぁと思っています♪
沢山いらっしゃると思います
私もドライブを兼ねて道の駅巡りが好きで
3年前からスタンプ帳を買ってスタンプを押しています(*^^*)


北海道には現在114箇所の道の駅があります
2012年、全制覇してみようと相方さんが言い出し
連休等利用してなんとか達成することができました(^^)v

これが全駅完全制覇の認定書とステッカーです
道東方面はわりと楽に周れますが
道北・道南は閉館時間までに行くために
じっくり見る時間もあまりなくて、かなりハードでした(^^;)
今は規定の条件の写真でもO.K(5駅まで)になってます
スタンプラリーをやらなければ一生行かなかっただろうと
思う場所にも行けたし、内陸で育った私は海を見ただけで
テンションがあがりましたね♪
日本海が綺麗だったなぁ~
留萌から北に向かって走ったオロロンラインの景色が
最高でした~(*^▽^*)♪
スタンプの数によってプレゼントに応募もできるし
スタンプ帳持参で、ソフトクリーム・コーヒー・売店で購入したものが
割引になるサービスもありますよ☆
全駅制覇後、相方さんは一回行ったからと乗り気じゃないので
日帰りで行ける範囲を一人ドライブしようと計画中(*^^*)
(すでに何度か行った)
今度は、老後(仕事リタイヤ後)ゆっくり行けたらいいなぁと思っています♪
2014年6月25日(水)
富良野オムカレーとフラノデリス♪
ドライブ×4

富良野方面にドライブ~行ってきました♪
お昼に食べた富良野オムカレー☆
オムカレーを提供している市内のお店はどこも混み混み。。。(--;)
なんとか「味処 笑楽亭」さんで食べることができました
スパイシーな中辛カレーと、富良野ホワイトチーズを入れたマイルドなホワイトカレー
2色のカレーにアスパラがトッピングされていました

サラダとブルーベリージャムをかけたアイスのデザートもついてます
たまごがフワトロで美味しかったです♪(*^∀^*)
混んでるだろうと思ったら、そうでもなかったフラノデリスさん☆

ドゥーブルフロマージュ・半熟フロマージュ・ふらの牛乳プリン
お馴染みドゥーブルフロマージュはやっぱりおいしい~
半熟フロマージュは初めて食べましたが、ふわっふわで
口の中で溶けてく美味しさでした~(*´∀`*)
必ず買う牛乳プリン☆とろける~ウマウマ~(*≧∀≦*)
食べ終わった後にビンの中を舐めまわす長い舌が欲しい(笑)
舌はとどかないので指でほじほじ、なめなめしました(^^;)
ちらっと観光

五郎さんの石の家
先週の天候だと青くないと思ったけれど、行ってみた青い池

写真だとわからないけれど、奥の方がかすかに青かったかな。。。
ちなみに去年行った時は

こんな感じでグリーンでした
いろんな顔があるのは面白いけれど
綺麗な青い池が見たいなぁ~(*´-`)♪
お昼に食べた富良野オムカレー☆
オムカレーを提供している市内のお店はどこも混み混み。。。(--;)
なんとか「味処 笑楽亭」さんで食べることができました
スパイシーな中辛カレーと、富良野ホワイトチーズを入れたマイルドなホワイトカレー
2色のカレーにアスパラがトッピングされていました

サラダとブルーベリージャムをかけたアイスのデザートもついてます
たまごがフワトロで美味しかったです♪(*^∀^*)
混んでるだろうと思ったら、そうでもなかったフラノデリスさん☆

ドゥーブルフロマージュ・半熟フロマージュ・ふらの牛乳プリン
お馴染みドゥーブルフロマージュはやっぱりおいしい~
半熟フロマージュは初めて食べましたが、ふわっふわで
口の中で溶けてく美味しさでした~(*´∀`*)
必ず買う牛乳プリン☆とろける~ウマウマ~(*≧∀≦*)
食べ終わった後にビンの中を舐めまわす長い舌が欲しい(笑)
舌はとどかないので指でほじほじ、なめなめしました(^^;)
ちらっと観光

五郎さんの石の家
先週の天候だと青くないと思ったけれど、行ってみた青い池

写真だとわからないけれど、奥の方がかすかに青かったかな。。。
ちなみに去年行った時は

こんな感じでグリーンでした
いろんな顔があるのは面白いけれど
綺麗な青い池が見たいなぁ~(*´-`)♪