2012918(火)

エゾシカ注意報!!


エゾシカ注意報!!

だんだんと秋めいてきて、紅葉を見にドライブに出かける方も増えているのではないでしょうか。
そこで気を付けていただきたいのがエゾシカとの衝突事故です!
エゾシカによる交通事故は年々増加しており、北海道内では年間2,300件を超える事故が発生しています。
秋から冬にかけての繁殖期は動きが活発化し、10月・11月は特に事故が目立ちます。
安全運転を心掛けて、快適なドライブをお楽しみください。


エゾシカは急に飛び出してきます。前をよく見て、スピードは控えめに。
  • 日没から夜間、早朝は注意!
  • 夜間光るモノを見たら減速を!
  • 急ブレーキ、急ハンドルは要注意!
  • 森林沿いの道路は、エゾシカの通り道!
  • 群れで行動し、動きは意外と鈍い!


防ごう!正面衝突事故!!-ちょっとの仮眠で爽快運転-
  • 2時間毎に休憩を
  単純な道路では、睡魔は2時間周期で襲ってきます。
  • あくびが出たら探そう“P”
  道の駅、コンビニ、駐車帯などに車を止め、仮眠をとりましょう。
  • 仮眠の後は軽体操を
  心身機能を十分に目覚めさせないと、運転開始後、また眠くなります。


自動車保険での補償Q&A

Q1.エゾシカとぶつかって自分の自動車が壊れてしまったときは?
A.車両保険で補償されますが、契約内容によっては補償されないこともあります。
一般的に自分の自動車が破損してしまった場合には車両保険が適用されます。ただし、野生動物との衝突事故は、単独事故を補償するタイプの車両保険でないと補償されません。

Q2.運転者や同乗者がケガをしてしまったときは?
A.「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」によって保障されます。
野生動物との衝突により、運転者自身や同乗者がケガをしてしまった場合、契約に「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」を付けている場合には補償されます。

Q3.他人の車を破損させたり、他人にケガを負わせてしまった時は?
A.「対物賠償責任保険」や「対人賠償責任保険」によって補償されます。
野生動物との衝突を避けようとして、対向車や歩行者に接触してしまい、車を破損させてしまった、またケガをさせてしまった場合には、損害賠償責任が発生することがあります。その際には、それぞれ「対物賠償責任保険」や「対人賠償責任保険」によって補償されます。

ご自身の契約内容がどうなっているのか、一度確認してみてはいかがでしょうか。
ご相談・お問い合わせ等、どうぞお気軽にご連絡下さい。

有限会社 合同保険事務所
TEL:0155-36-3961
FAX:0155-36-7337







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
合同保険事務所
個人・法人問わず、あなたのリスクにあわせたプランをご提案する、帯広の保険事務所です。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
合同保険事務所
住所帯広市西18条南4丁目46-14
TEL0155-36-3961
営業09:00 - 18:00
定休土・日・祝日
 カウンター
2011-06-10から
10,554hit
今日:3
昨日:1


戻る