わたし(301)


2018226(月)

急須が到着


急須が到着

可愛い急須が到着しました。

波佐見焼ってのらしいです。


ハナマル外部リンク

こちらで購入しました。



焼物の知識はないのですが、全くの見た目重視。

絶対条件は「色は白」で「取っ手が木」。





本当は

画像

先日購入した同じラテマグのマリメッコのにするつもりでした。

でも色んな口コミを読んでみると、
茶こしの部分から茶葉が出てくるらしい。

だから茶こしが付いていても別に茶こしを入れたほうがいいと。


意味なーい。

いくら有名なブランド物でオサレでも使えないと意味がない。

で即却下。


探して探して、これにしました。


画像

この茶こしはちゃんとしています。



画像

早速、飲みたかった中川政七商店の17種のブレンド茶を入れる。


封を切るといい香り~。

癒されるぅ。


何と黒豆も入っていて驚きです。


湯呑もお湯で温めて、急須にいっぱい入れました。



画像

ほうじ茶、みたいな味。

とにかく、香りがいい。


美味しいです。



画像


こんな可愛いセットでお茶するってテンション上がります。



だって・・。




画像

樹海のクローゼットから出て来たもの。


これを整理整頓しなきゃならないんだよ。


可愛いセットでお茶させてくれよ。笑。





しかし。こんなにあるぜ。


整理できるのかよ。


諦めないぞー、やると言ったらやるのだ☆



2018226(月)

はじまる


はじまる

F1が来月からスタート。

かなり前ですがレッドブルの動画。

こういうありえない事をお金かけて真面目にやる感じが好きです。





17歳だった少年は大きくなりました。

(トップは去年のボッタス)



2018225(日)

マリメッコのラテマグ


マリメッコのラテマグ

届きました~。

めっちゃ可愛い~。


日本茶用に湯呑を探してました。


ミニラテマグなんですが、用途は何でもいいと思います。

プケッティシリーズのこのベージュが気に入ってしまい、
楽天でポチッ。

正直、高いです・・笑。



画像

5400円以上で送料無料で少し足りなかったので、
専用のフタを一緒に購入しました。


そういえば、日本茶の湯呑にもフタってあったよなーって
思い出しながら。

洋風のフタですね。



画像

マリメッコの正規ディーラー?の店舗からは
手書きのお礼状。

下の部分だけだけど、でも嬉しいですね。



CDS-R外部リンク
こちらから購入しました。



本来は実際に見て触って納得した物をネットで
買いたいものです。




画像

今月のリンネルでリサラーソンのプレートなど付録で付いてます!



明日は急須が届きます。

また届いたらアップしまーす。



2018216(金)

写真展


写真展

会社の方にご案内頂き、行ってきました。

今は札幌に行ってしまいましたが、
私がカメラを始めて誰にも相談出来ずにいた時に、
色んな事を教えてくれた方です。

ピンホールカメラっていうのを使っての写真。

フィルムのようです。

原理はよく分かりませんが、
今、使っているカメラがどんなに便利なのか分かります。



2018213(火)

雑記


雑記

今日から4.5連休です。

5勤、遅番と続いたので、しっかり休みたいと思います。


今日は朝から旦那さんの部屋の片づけ。

同居中のメイちゃんが迷惑そうでしたが、
ガンガン掃除しました。


猫家なら知っているだろうこの道具。


画像

この色、なんとかして、なんですが、
(なんかわかんないけどダイソンっぽい。笑)
めっちゃ取れます、毛が。

ゴム製でずっと前からあったんですが、
この色がテンションを下げる理由で、
使用率がグッと減っていました。



旦那さんは羨ましい事にずっとテンピュールのマットレスを
使用しています。

カバーや薄いマットレスもその上から付けてますが、
どうしてもテンピュールにメイ毛がつきます。

徹底的にこのブラシでやったら、
びっくりする程、ボロボロ出てくる出てくる・・。


コロコロでは取れなかった、訳の分からないゴミまでも
出て来て、キケンを感じたのでマスクを装着しました。笑。

トップの空気清浄機もマックスに。

掃除機かけて雑巾掛けして、
メイのトイレも全部取り替え洗って、除菌。



パソコンもある部屋なので、快適な空間になりました。



画像

それからニトリでこのフラワーベースを買いました。

最近、季節の花を飾りたいと思うようになり、
これなら和っぽいお花が似合いそうです。






画像

そしてはこんセット完成です。



画像

朱肉を小さ目の物に交換して汚れるのでケースにいれました。



画像

筒の裏にはんこ毎に目印を付けて、
どの目印のはんこが、誰の何の通帳に使っているのか、
小さい表を作成。


その表をあまったカードケースにいれて、
ぱっと見て分かるようにしてあります。



って事で、いつも通り、かなり疲れました。

今日は外で何か食いたい・・笑。


明日も色々とやる事が山積みです。



<<
>>




 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,097hit
今日:8
昨日:42


戻る