わたし(301)
2018年1月30日(火)
新日本プロレス札幌2日間2日目
わたし×301

翌日。
ブレずに本隊でずっと頑張っているジュース・ロビンソン。
ブラピに似ていると思っているのは私だけでしょうか。

ロスインゴのBUSHI。
内藤哲也ととても仲良しらしいです。

バレットクラブ、初めて見たヒクレオ。
身長がデカくてびっくり。
その前を歩く高橋裕二郎。

真壁刀義とトーア・ヘナーレ。
鈴木みのるボスとインターコンチをかけた試合を
匂わせる感じでした。

ヤングバックスとケニー・オメガ。

ジュニアタッグのベルトに挑戦するSHOとYOH。
こんな大きくなっちゃって・・。
私がプロレスをまた見るようになってのヤングライオンが
この二人でした。
ヤングライオン時代が長かったような気がしますが、
やっぱり結局一緒なんだ、という感じです。

このジュニアタッグの試合。
マット・ジャクソンがこれで腰を更に痛めたらしく、
SHOとYOHがベルトを奪還しました。

2日目のメインはケニーとジェイ・ホワイト。
外国人ヤングライオン時代を知っているだけに、
不思議な感じがしました。
しかも相手はケニー・オメガです。
結果はなんとジェイが勝利。
えー、あんなにケニーが有利だったのにー!?
の試合でした。
それからバレットクラブに内紛が起き・・・

飯伏がダッシュでリングへ。

最後はこんな状態で終わりました。
二人は復活するのか?
今回の1枚。

ベルトを取った試合後のボス。
ブレずに本隊でずっと頑張っているジュース・ロビンソン。
ブラピに似ていると思っているのは私だけでしょうか。

ロスインゴのBUSHI。
内藤哲也ととても仲良しらしいです。

バレットクラブ、初めて見たヒクレオ。
身長がデカくてびっくり。
その前を歩く高橋裕二郎。

真壁刀義とトーア・ヘナーレ。
鈴木みのるボスとインターコンチをかけた試合を
匂わせる感じでした。

ヤングバックスとケニー・オメガ。

ジュニアタッグのベルトに挑戦するSHOとYOH。
こんな大きくなっちゃって・・。
私がプロレスをまた見るようになってのヤングライオンが
この二人でした。
ヤングライオン時代が長かったような気がしますが、
やっぱり結局一緒なんだ、という感じです。

このジュニアタッグの試合。
マット・ジャクソンがこれで腰を更に痛めたらしく、
SHOとYOHがベルトを奪還しました。

2日目のメインはケニーとジェイ・ホワイト。
外国人ヤングライオン時代を知っているだけに、
不思議な感じがしました。
しかも相手はケニー・オメガです。
結果はなんとジェイが勝利。
えー、あんなにケニーが有利だったのにー!?
の試合でした。
それからバレットクラブに内紛が起き・・・

飯伏がダッシュでリングへ。

最後はこんな状態で終わりました。
二人は復活するのか?
今回の1枚。

ベルトを取った試合後のボス。
2018年1月30日(火)
新日本プロレス札幌2日間1日目
わたし×301

去年に引き続き冬の札幌。
今年はなんと2日間。
色んな事が起こりました・・・。
トップはヤングライオンの北村克哉。
この体。新人とは思えないし。

KUSHIDA。
帰り札幌駅で普通に見ました。笑。
(翌日の青森へ移動のようでした)

ライガーさんとタイガーさん。
翌日の試合で、タイガーさんに悲劇が起こる。

鈴木軍にマスクをはぎ取られる。
タイチの彼女?のあべみほちゃんが被っています(可愛い)。
無事に返却されたみたいです。

タマ・トンガとタンガ・ロア。
兄弟。
タマちゃーーんと大人気。
最近、素顔ですね。

やたらと新日にやってくる外国人レスラー。
Cody。
カッコよくて女子に大人気。

マーティー・スカル。
翌日事件が起こります。
BULLET CLUB、どーなるの?

ロスインゴの内藤哲也。
本隊時代には考えられないほど、今は大人気。
内藤コールがスゴかった。

それに何故か立ち向かっていくYOSHI-HASHI。
なんで・・?と不思議な雰囲気なんですが、
会社からの指示なんでしょうか・・。

きっとSANADAがしゃべった!と驚いた方も多いでしょう。
オカダカズチカとのベルトをかけた試合が今後あります。
どーなるんだろ。
(外道さん、ハズカシい)

ずい分と喋るようになったオカダカズチカ。

メインの棚橋弘至。
この時はこんなですが、のちにボスにやられる。
インターコンチの白ベルトが
鈴木軍のボス鈴木みのるに渡りました。
しかもなんとレフェリーストップ。
ベルト試合でこんな終わり方あるんでしょうか。
少し会場は引いていたよーな・・・。
翌日から棚橋は欠場。
ヒザがいっちゃったみたいです。
今年はなんと2日間。
色んな事が起こりました・・・。
トップはヤングライオンの北村克哉。
この体。新人とは思えないし。

KUSHIDA。
帰り札幌駅で普通に見ました。笑。
(翌日の青森へ移動のようでした)

ライガーさんとタイガーさん。
翌日の試合で、タイガーさんに悲劇が起こる。

鈴木軍にマスクをはぎ取られる。
タイチの彼女?のあべみほちゃんが被っています(可愛い)。
無事に返却されたみたいです。

タマ・トンガとタンガ・ロア。
兄弟。
タマちゃーーんと大人気。
最近、素顔ですね。

やたらと新日にやってくる外国人レスラー。
Cody。
カッコよくて女子に大人気。

マーティー・スカル。
翌日事件が起こります。
BULLET CLUB、どーなるの?

ロスインゴの内藤哲也。
本隊時代には考えられないほど、今は大人気。
内藤コールがスゴかった。

それに何故か立ち向かっていくYOSHI-HASHI。
なんで・・?と不思議な雰囲気なんですが、
会社からの指示なんでしょうか・・。

きっとSANADAがしゃべった!と驚いた方も多いでしょう。
オカダカズチカとのベルトをかけた試合が今後あります。
どーなるんだろ。
(外道さん、ハズカシい)

ずい分と喋るようになったオカダカズチカ。

メインの棚橋弘至。
この時はこんなですが、のちにボスにやられる。
インターコンチの白ベルトが
鈴木軍のボス鈴木みのるに渡りました。
しかもなんとレフェリーストップ。
ベルト試合でこんな終わり方あるんでしょうか。
少し会場は引いていたよーな・・・。
翌日から棚橋は欠場。
ヒザがいっちゃったみたいです。
2018年1月23日(火)
札幌モーターショーへ
わたし×301

初・札幌モーターショーへ行ってきました。
土日はひっどい混むらしいので、初日の金曜日に行きました。
ドームへ到着した途端、黄色いものが遠くに見えた。
うっそー。
ポインコじゃん!
両方いる~ってことで。

いきなり車じゃないっていう・・笑。
写真撮るのは好きなんだけど、撮られるのはあんまり・・
なんですが、撮って撮って~と。
会場へ降りると。
車・車・車・・・。
人・人・人・・・。
なんも写真撮れませんでした。
何しに行ったんだか・・。

たくまさん優勝のヤツ。

ホンダブースの上のディスプレイ。


商談していた方がおりました・・・今?!ここで?!

最近のマツダはなんかカッコいいよね。

いつか絶対に乗ってやる!

コンセプトカーもいいんだけど、
こういうの、もっと出してほしいです。
こういうのがあって今があるんだからって思います。
昔のは可愛い。

R8。
実物は2度目。

全貌が撮れなくて・・(人が写っちゃうんで)。
ドアップばっかり。
一般の車よりレーシングカーが気になるっ。

なんだっけ・・NSXだったかな。

初めてじっくり見たランボ。
かっこいいねー。

でももっとカッコいいのがありました。
初。

ミウラ。
すごくない?

まつげ、ついてなかったけれど。
こんなの、一生に一度、見れるか。
おねえさんも切れちゃうっていう・・笑。
私の苦手な人の多さで、めまいが起きそうでした。
車もたくさん見れてお腹いっぱいでした。
土日はひっどい混むらしいので、初日の金曜日に行きました。
ドームへ到着した途端、黄色いものが遠くに見えた。
うっそー。
ポインコじゃん!
両方いる~ってことで。

いきなり車じゃないっていう・・笑。
写真撮るのは好きなんだけど、撮られるのはあんまり・・
なんですが、撮って撮って~と。
会場へ降りると。
車・車・車・・・。
人・人・人・・・。
なんも写真撮れませんでした。
何しに行ったんだか・・。

たくまさん優勝のヤツ。

ホンダブースの上のディスプレイ。


商談していた方がおりました・・・今?!ここで?!

最近のマツダはなんかカッコいいよね。

いつか絶対に乗ってやる!

コンセプトカーもいいんだけど、
こういうの、もっと出してほしいです。
こういうのがあって今があるんだからって思います。
昔のは可愛い。

R8。
実物は2度目。

全貌が撮れなくて・・(人が写っちゃうんで)。
ドアップばっかり。
一般の車よりレーシングカーが気になるっ。

なんだっけ・・NSXだったかな。

初めてじっくり見たランボ。
かっこいいねー。

でももっとカッコいいのがありました。
初。

ミウラ。
すごくない?

まつげ、ついてなかったけれど。
こんなの、一生に一度、見れるか。
おねえさんも切れちゃうっていう・・笑。
私の苦手な人の多さで、めまいが起きそうでした。
車もたくさん見れてお腹いっぱいでした。
2017年11月1日(水)
骨格診断
わたし×301

違和感は今年の夏。
ゆかたでも買ってみようかな、と思っていた時、
ある番組であるタレントさんのゆかた姿をみた。
痛い・・と思った。
歳は私と同じくらい。
タレントさんがこうなら私はもっとひどい事になる、と思った。
ゆかたは買わなかった。
それ以来、以前から薄々気づいていたけれど、
洋服の選択が益々出来なくなった。
「好きなの着ればいいじゃん」と言うけれど、
好きなのを着て、痛いと思われる歳になったのだと思う。
40代後半。
山ガールを目指していた私には、もうそれは痛すぎるのだ。
ふとこんな本を見た。
骨格診断。
以前からあったようだが、気になる事には不思議と目が向くもの。
こういう診断自体が結構好き。
やってみた。
「ウェーブ型」となった。
骨格診断は体重、身長関係なく骨格で似合う服装を見る。
ついでにパーソナルカラー診断なるものもやってみた。
「オータム」となった。
私は「ウェーブ」の「オータム」らしい。
どんなファッションなのか見てみる。
・・・ガガーーーン・・・
今までと全然違う。
ざっくり言うと、イメージは松田聖子ちゃん。
フリフリ、カール、花柄・・・。
そんな服、1枚もないわ。
加えてネットで検索するといっっっぱい出てきた。
ほぼ、読み漁る。
・・・当たってる、確かに、そうそう、と思う事ばかり。
そうか。
私は服を買う時、ほぼ試着しない。
よく鏡の前で服を当ててる人がいるけれど、
その意味すら分からなかった。
試着は着られるかどうかじゃなく、
自分に似合っているかどうかを確認する作業なんだと気付く。
了解。
ほぼ行かないS店へ行く。
行くときはおしゃれして行くべきだとあるので、
ちゃんとした服装で行く。
色、素材、デザイン、を頭に叩き込んで店内を見る。
意外と一致するものがない。
S店で買うなら超安いのを買わなきゃ意味がない。
ただでさえ安いのに、500円と700円のニットを購入した。
ちゃんと試着して、じっくり自分を見た。
しかし、すげー安い。
今日、雑貨屋さんで買ったティッシュケースより
合計金額が安いってどーいう事?と思いながら大満足。
さてさて。
進路変更の時期が来たようです。
ゆかたでも買ってみようかな、と思っていた時、
ある番組であるタレントさんのゆかた姿をみた。
痛い・・と思った。
歳は私と同じくらい。
タレントさんがこうなら私はもっとひどい事になる、と思った。
ゆかたは買わなかった。
それ以来、以前から薄々気づいていたけれど、
洋服の選択が益々出来なくなった。
「好きなの着ればいいじゃん」と言うけれど、
好きなのを着て、痛いと思われる歳になったのだと思う。
40代後半。
山ガールを目指していた私には、もうそれは痛すぎるのだ。
ふとこんな本を見た。
骨格診断。
以前からあったようだが、気になる事には不思議と目が向くもの。
こういう診断自体が結構好き。
やってみた。
「ウェーブ型」となった。
骨格診断は体重、身長関係なく骨格で似合う服装を見る。
ついでにパーソナルカラー診断なるものもやってみた。
「オータム」となった。
私は「ウェーブ」の「オータム」らしい。
どんなファッションなのか見てみる。
・・・ガガーーーン・・・
今までと全然違う。
ざっくり言うと、イメージは松田聖子ちゃん。
フリフリ、カール、花柄・・・。
そんな服、1枚もないわ。
加えてネットで検索するといっっっぱい出てきた。
ほぼ、読み漁る。
・・・当たってる、確かに、そうそう、と思う事ばかり。
そうか。
私は服を買う時、ほぼ試着しない。
よく鏡の前で服を当ててる人がいるけれど、
その意味すら分からなかった。
試着は着られるかどうかじゃなく、
自分に似合っているかどうかを確認する作業なんだと気付く。
了解。
ほぼ行かないS店へ行く。
行くときはおしゃれして行くべきだとあるので、
ちゃんとした服装で行く。
色、素材、デザイン、を頭に叩き込んで店内を見る。
意外と一致するものがない。
S店で買うなら超安いのを買わなきゃ意味がない。
ただでさえ安いのに、500円と700円のニットを購入した。
ちゃんと試着して、じっくり自分を見た。
しかし、すげー安い。
今日、雑貨屋さんで買ったティッシュケースより
合計金額が安いってどーいう事?と思いながら大満足。
さてさて。
進路変更の時期が来たようです。
2017年10月30日(月)
雑記
わたし×301

注文していたシェルフが届きました。
ストリングポケットというもので、既定のパーツがあり、
それを組み立てるものです。
スウェーデンの建築家がデザインしたそうで、
もう何十年も前から存在しているようです。

右の白いスチールのパーツ2個と板が3枚。
壁に打つ釘が4本とダボが12個。

そのダボがパーツにひっかけるようになっていて、
そこにもストリングの文字があったりで、
ちょっとテンション上がりました。
こういう細かい所、いいですな。

下が少し浮いてる構造。
これはおなじものを連結出来るようになっているのです。
同じものではなくても、パーツが色々とあるので
壁さえあれば何でも設置できるようです。

そんなカタログも入ってました。
カタログもいちいちカッコいいですね。
定価は17000円くらい。
微妙に高いのでかなり躊躇しましたが、
うちのハウスメーカーがスウェーデンのせいか
少しお安く提供していたので購入した次第です。

このシェルフの為の壁みたいな幅ですよね。
ニーナもさり気なくゴミ箱に乗ってポーズ(笑)。
左隅にみつばもいたのですが、顔がヤバかったので
写らないようにしました。笑。
久しぶりにドリカムのCDをレンタルしてダビング。
彼女の青空に向かって歌うような声を時々聞きたくなります。
読書週間なので図書館へ、と行ったら休館日。
帯広も音更も別館も。
読書週間の間は休館しないでほしいです。
・・・と思うのは私だけなんでしょうか。
ってことで。

F1、決まっちゃいました・・ハミルトン。
今日は突然3連休になったので、
明け方からCSのメキシコGP見ました。
負ける気がしないメルセデスに赤馬さんと赤牛さん、
頑張ってほしかったな・・。

F1見ながら作った鉢カバー。
しかし、なんでニーナはそんなに写りたいかね。
ストリングポケットというもので、既定のパーツがあり、
それを組み立てるものです。
スウェーデンの建築家がデザインしたそうで、
もう何十年も前から存在しているようです。

右の白いスチールのパーツ2個と板が3枚。
壁に打つ釘が4本とダボが12個。

そのダボがパーツにひっかけるようになっていて、
そこにもストリングの文字があったりで、
ちょっとテンション上がりました。
こういう細かい所、いいですな。

下が少し浮いてる構造。
これはおなじものを連結出来るようになっているのです。
同じものではなくても、パーツが色々とあるので
壁さえあれば何でも設置できるようです。

そんなカタログも入ってました。
カタログもいちいちカッコいいですね。
定価は17000円くらい。
微妙に高いのでかなり躊躇しましたが、
うちのハウスメーカーがスウェーデンのせいか
少しお安く提供していたので購入した次第です。

このシェルフの為の壁みたいな幅ですよね。
ニーナもさり気なくゴミ箱に乗ってポーズ(笑)。
左隅にみつばもいたのですが、顔がヤバかったので
写らないようにしました。笑。
久しぶりにドリカムのCDをレンタルしてダビング。
彼女の青空に向かって歌うような声を時々聞きたくなります。
読書週間なので図書館へ、と行ったら休館日。
帯広も音更も別館も。
読書週間の間は休館しないでほしいです。
・・・と思うのは私だけなんでしょうか。
ってことで。

F1、決まっちゃいました・・ハミルトン。
今日は突然3連休になったので、
明け方からCSのメキシコGP見ました。
負ける気がしないメルセデスに赤馬さんと赤牛さん、
頑張ってほしかったな・・。

F1見ながら作った鉢カバー。
しかし、なんでニーナはそんなに写りたいかね。