ねこたち(331)
2012年12月6日(木)
みつばが来ました
ねこたち×331

こんな大雪の中、みつばが我が家に来ました。
・・こんな状態で・・・笑。ケーキの猫ベットです。
キャリーに入るのか?と思っていたら、店長さんが
「このまま持って行ってください」と。
念のためネットで二重状態。
ウケた。

最初に来たのはニーナ。
お客様が来るとタイヤ(肉球)を鳴らしながらダッシュで
逃げるくせに、興味津々なんですね。

トイレカバーを付けると入らないので、カバーを取りました。
丸見えで、出づらいかなぁ。

次に来たのがブー。
故郷のニオイがするのかい?笑

腰が引けてますが、ブーも興味津々。

ちょっとした、出入口から凝視です。
・・・みつばは固まってました。

暫く見つめた後、ブーは何故か私のひざに・・・。
とられると思ったのかい?
ブーは永遠に私の赤ちゃんだよ。

と、思ったらみつばが「おぉぉぉ~~」と変な声で
鳴きました。(←コレが普段の声らしい)
ニーナは驚きの表情。
車の中でも一言も鳴かなかったので、大丈夫?と思って
いたら、初なきでした。
・・なんか、・・・よかった。笑。

しばらくしたら、みつばがひょこっと顔を出しました!
シャッターチャンスが遅れ、集まるノラネコ―ズ。
まだ来て数時間ですが、なんとなく、やっていけそうな
気がします。意外と大人しいし。
当然、長女のメイは無視。
寄って来もしません。お嬢様なのでしょうがないです。
そんなみつばは暫くは 籠ってますので、みつばって
どんな猫?って方に公開。

来年のカレンダー発売中!
すでに卒業生として、こんな可愛い姿で載ってました!
当然のサビ猫さんです。
頭のいい顔してますよね~。

これが今年のカレンダーのみつば。
うちでは、ずっとみつばの月です。笑。
これから、実物が撮れるようなったら、ブログで紹介します。
今日は静かにしておきますね・・・。
・・こんな状態で・・・笑。ケーキの猫ベットです。
キャリーに入るのか?と思っていたら、店長さんが
「このまま持って行ってください」と。
念のためネットで二重状態。
ウケた。

最初に来たのはニーナ。
お客様が来るとタイヤ(肉球)を鳴らしながらダッシュで
逃げるくせに、興味津々なんですね。

トイレカバーを付けると入らないので、カバーを取りました。
丸見えで、出づらいかなぁ。

次に来たのがブー。
故郷のニオイがするのかい?笑

腰が引けてますが、ブーも興味津々。

ちょっとした、出入口から凝視です。
・・・みつばは固まってました。

暫く見つめた後、ブーは何故か私のひざに・・・。
とられると思ったのかい?
ブーは永遠に私の赤ちゃんだよ。

と、思ったらみつばが「おぉぉぉ~~」と変な声で
鳴きました。(←コレが普段の声らしい)
ニーナは驚きの表情。
車の中でも一言も鳴かなかったので、大丈夫?と思って
いたら、初なきでした。
・・なんか、・・・よかった。笑。

しばらくしたら、みつばがひょこっと顔を出しました!
シャッターチャンスが遅れ、集まるノラネコ―ズ。
まだ来て数時間ですが、なんとなく、やっていけそうな
気がします。意外と大人しいし。
当然、長女のメイは無視。
寄って来もしません。お嬢様なのでしょうがないです。
そんなみつばは暫くは 籠ってますので、みつばって
どんな猫?って方に公開。

来年のカレンダー発売中!
すでに卒業生として、こんな可愛い姿で載ってました!
当然のサビ猫さんです。
頭のいい顔してますよね~。

これが今年のカレンダーのみつば。
うちでは、ずっとみつばの月です。笑。
これから、実物が撮れるようなったら、ブログで紹介します。
今日は静かにしておきますね・・・。
2012年12月2日(日)
みつばが来ます
ねこたち×331

みつばを12月6日のお休みの日にお迎えに行く事に
しました。
とりあえず、このゲージでしばらくは過ごしてもらおうと
思っています。
引き取った子たちは、みんな、このゲージで過ごしました。
一番、短かったのはニーナかな。
3日くらいで出た記憶かある。
ブーも1週間もいなかったなー。
みつばも1か月くらい? すでにゲージ生活なので、
早く走りたいと思うし。今後、どーやってみつば対応
しようかと、色々と考え中です。

今はブーの大のお気に入りの場所。
フカフカの敷物とちょっと高い場所。
日中は陽も入ってとてもいい環境です。

「ブー、あんた、そこ、みつばに譲るんだよ」
・・・笑。わかってんのか? スゲー顔・・。

なんか、怒ってますね・・。
正直、2女の他界がなければ、みつばを引き取るつもりは
全くなかった。
このゲージは2女のリリィを引き取る時に購入したもの。
2匹目という事もあり、メイにかなり気を使ってたなぁ。
リリィには一番、長生きしてほしかった。
一番、可愛そうな捨て猫だったので、その分、私が
幸せにするつもりだったのに・・・。
・・・その分の愛情はみつばに。

「また、誰か来るのか?」

・・・一匹オオカミのメイです。
メイのお腹の毛は、どうして逆立つの?
しました。
とりあえず、このゲージでしばらくは過ごしてもらおうと
思っています。
引き取った子たちは、みんな、このゲージで過ごしました。
一番、短かったのはニーナかな。
3日くらいで出た記憶かある。
ブーも1週間もいなかったなー。
みつばも1か月くらい? すでにゲージ生活なので、
早く走りたいと思うし。今後、どーやってみつば対応
しようかと、色々と考え中です。

今はブーの大のお気に入りの場所。
フカフカの敷物とちょっと高い場所。
日中は陽も入ってとてもいい環境です。

「ブー、あんた、そこ、みつばに譲るんだよ」
・・・笑。わかってんのか? スゲー顔・・。

なんか、怒ってますね・・。
正直、2女の他界がなければ、みつばを引き取るつもりは
全くなかった。
このゲージは2女のリリィを引き取る時に購入したもの。
2匹目という事もあり、メイにかなり気を使ってたなぁ。
リリィには一番、長生きしてほしかった。
一番、可愛そうな捨て猫だったので、その分、私が
幸せにするつもりだったのに・・・。
・・・その分の愛情はみつばに。

「また、誰か来るのか?」

・・・一匹オオカミのメイです。
メイのお腹の毛は、どうして逆立つの?
2012年11月21日(水)
準備中
ねこたち×331

今月は一応、ワクチン月間。
昨日はブーを連れていきました。
数日前から話していたのか、ふと、見るとちゃんとゲージ
に入って、準備万端。笑。
先日、4年ぶりのワクチンを済ませたメイ姫より
もっと心配なブーちゃん。
過去、一度しか病院へいったことがなく、外へも
出たことがない。

ニーナにも「大丈夫?」と声をかけられ、

メイ姫からは冷ややかな目で見られ出発。
案の定、一歩、外に出たとたん、ヒドイ鳴き声。
滅多に、鳴いたことがないので、こっちも不安になる。
病院内でも待合室で響き渡る声。
ゲージから出せるのか?と心配でした。
が、先生は副院長さん。
診察台に乗せて、頭なんかなでたとたん、ピタッと
鳴き止んだ・・。
スゲー。さすがです。
パパパっとやってしまって終了。
メイ姫も何年かぶりだったんですが、血液検査は
しないんですね、ブーも6種うって終わりでした。
ワクチン手帳を発行してくれるんですが、その時に
当猫の写真を撮るんです。

まずニーナ。
相変わらず目つきがスルドイです。

メイ。
もうアイドル並みの可愛さ。
そしてブー。

笑。
めっちゃ、おびえてる顔がウケルでしょ~。
受付で支払いの時、見せられて笑い転げる所でした。
この写真、4枚のシールになっていて、くれるんです。
ブーの写真シールは、辛い時にそっと見ることにします。笑

帰宅後、いつものブー。

表情もすっかり戻りました。

それを私のひざに座りながら見ているニーナ。

「アイツ、戻ってきたの?」と天敵の帰りを拒否するメイ。
本来は毎年ワクチンなんですが、毎年も必要ないとする
声も聞いた事あり。
一応心配の2匹は完了。
検便も異常なし。(ワクチン時、無料でやってくれる)
後はみつばを迎えるだけ。
12月最初の休み引き取りかなぁ~。
仕事も忙しい時期で休みが少ないけれど、ずっとゲージ
生活のみつばを思うと早くてもいいかなぁと思うし。
でもうちに来てもしばらくはゲージ内。
2階建てゲージだけど、やっぱ早く環境に慣れさせないとね。
昨日はブーを連れていきました。
数日前から話していたのか、ふと、見るとちゃんとゲージ
に入って、準備万端。笑。
先日、4年ぶりのワクチンを済ませたメイ姫より
もっと心配なブーちゃん。
過去、一度しか病院へいったことがなく、外へも
出たことがない。

ニーナにも「大丈夫?」と声をかけられ、

メイ姫からは冷ややかな目で見られ出発。
案の定、一歩、外に出たとたん、ヒドイ鳴き声。
滅多に、鳴いたことがないので、こっちも不安になる。
病院内でも待合室で響き渡る声。
ゲージから出せるのか?と心配でした。
が、先生は副院長さん。
診察台に乗せて、頭なんかなでたとたん、ピタッと
鳴き止んだ・・。
スゲー。さすがです。
パパパっとやってしまって終了。
メイ姫も何年かぶりだったんですが、血液検査は
しないんですね、ブーも6種うって終わりでした。
ワクチン手帳を発行してくれるんですが、その時に
当猫の写真を撮るんです。

まずニーナ。
相変わらず目つきがスルドイです。

メイ。
もうアイドル並みの可愛さ。
そしてブー。

笑。
めっちゃ、おびえてる顔がウケルでしょ~。
受付で支払いの時、見せられて笑い転げる所でした。
この写真、4枚のシールになっていて、くれるんです。
ブーの写真シールは、辛い時にそっと見ることにします。笑

帰宅後、いつものブー。

表情もすっかり戻りました。

それを私のひざに座りながら見ているニーナ。

「アイツ、戻ってきたの?」と天敵の帰りを拒否するメイ。
本来は毎年ワクチンなんですが、毎年も必要ないとする
声も聞いた事あり。
一応心配の2匹は完了。
検便も異常なし。(ワクチン時、無料でやってくれる)
後はみつばを迎えるだけ。
12月最初の休み引き取りかなぁ~。
仕事も忙しい時期で休みが少ないけれど、ずっとゲージ
生活のみつばを思うと早くてもいいかなぁと思うし。
でもうちに来てもしばらくはゲージ内。
2階建てゲージだけど、やっぱ早く環境に慣れさせないとね。
2012年11月17日(土)
ブーのごはん待ち
2012年11月14日(水)
ちびっこ子猫
ねこたち×331

昨日はお友達のお宅へおじゃましました。
サビ猫のミシェルのお宅です。
この子はミシェルの弟分のクリス坊や。
まだ4か月ちょっとの子猫です。
可愛いね~。

新しい子を迎える時はかなり気を使いますよね。
ミシェルとの相性にかあさんは心配してましたが、
猫だもの、人間が思うとおりにいかないものです。

当人のみーたん。
なんだか、しばらく会わないうちに、
たぬきみたいになりました。笑。
出会った時から「シャーッ」と威嚇され、おばさんも
どんな対応をしたらよいか、へこみます。
大抵の猫らは何を考え、どうやったらいい関係を
作れるのか、分かりますが、みーたんは謎。

だって威嚇するのに、何故か私のひざにのそのそと
座ったんです。
ビックリやら嬉しいやらで、ドキドキ。笑。
なもんで、こっちはやっと心を開いてくれたワと思って
背中をなでたら「ウゥゥゥゥゥ」とうなる。
なんなの!
それから小1時間ほど、私のひざに座ってました。
謎のたぬき、みーたん。。。
大体の猫は手なずけられるんです。
みーたんはあと少し・・あと少しで心を許してくれるハズ。
・・私はねこカフェさんから来るみつばはどーかなぁ。
うちの野良猫らとケンカさえしなければ、よしとする。
お邪魔しました~!
サビ猫のミシェルのお宅です。
この子はミシェルの弟分のクリス坊や。
まだ4か月ちょっとの子猫です。
可愛いね~。

新しい子を迎える時はかなり気を使いますよね。
ミシェルとの相性にかあさんは心配してましたが、
猫だもの、人間が思うとおりにいかないものです。

当人のみーたん。
なんだか、しばらく会わないうちに、
たぬきみたいになりました。笑。
出会った時から「シャーッ」と威嚇され、おばさんも
どんな対応をしたらよいか、へこみます。
大抵の猫らは何を考え、どうやったらいい関係を
作れるのか、分かりますが、みーたんは謎。

だって威嚇するのに、何故か私のひざにのそのそと
座ったんです。
ビックリやら嬉しいやらで、ドキドキ。笑。
なもんで、こっちはやっと心を開いてくれたワと思って
背中をなでたら「ウゥゥゥゥゥ」とうなる。
なんなの!
それから小1時間ほど、私のひざに座ってました。
謎のたぬき、みーたん。。。
大体の猫は手なずけられるんです。
みーたんはあと少し・・あと少しで心を許してくれるハズ。
・・私はねこカフェさんから来るみつばはどーかなぁ。
うちの野良猫らとケンカさえしなければ、よしとする。
お邪魔しました~!