2014年5月7日(水)
大きくなった
ねこたち×331

去年の12月にうちに来たサリィ。
大きくなったなぁと最近思います。

ノラネコーズとはつかず離れずの関係です。
あ、みつばはベッタリ。
というか、みつばがベッタリ。
本当にみつばは面倒見がいいというか、猫好きというか。

そろそろ避妊手術しなきゃなぁと思ってますが、
何日も前に2度ほど、回虫を見ました。
あれは回虫だと思うんですが、サリィはヒモを食べる
クセがあり、うちのロールカーテンのヒモを1階2階の
ヒモを食べて、カーテンが今、ひどい事になってます。
白いヒモか?とも思いなおしたりして・・。
カーテンはそろそろ、取り替え時期なんですが、
今まで猫に食べられたことが無かったので、
想定外のことです。

もう一度、回虫らしきものを発見したら治療して、
避妊はそれからにしようかと思ってます。
でも小柄だなぁ・・・。
大きくなったなぁと最近思います。

ノラネコーズとはつかず離れずの関係です。
あ、みつばはベッタリ。
というか、みつばがベッタリ。
本当にみつばは面倒見がいいというか、猫好きというか。

そろそろ避妊手術しなきゃなぁと思ってますが、
何日も前に2度ほど、回虫を見ました。
あれは回虫だと思うんですが、サリィはヒモを食べる
クセがあり、うちのロールカーテンのヒモを1階2階の
ヒモを食べて、カーテンが今、ひどい事になってます。
白いヒモか?とも思いなおしたりして・・。
カーテンはそろそろ、取り替え時期なんですが、
今まで猫に食べられたことが無かったので、
想定外のことです。

もう一度、回虫らしきものを発見したら治療して、
避妊はそれからにしようかと思ってます。
でも小柄だなぁ・・・。
2014年5月3日(土)
おびひろ動物園へ
カメラ訓練×157

何回行くのさって言うくらい、今年は行きます。
先日の麻雀の体調の悪さから回復し、また行ってきました。
さー、今日はドンドン撮るぞーっと思ったら、GW中
だった・・・この人の多さは何なのー!って事でまた
思うように撮れず。

アイラがこの黄色いプラスチックを帽子みたいに頭に
かぶるのがマイブームみたいで、可愛かった。

明日、刈り取られるそうです。

子供のシロフクロウ。名前はセサミ。
顔がくるくる回って何分ねばったことか・・・。

クジャク。
羽は広げなくても、可愛いカンムリです。
おとうさんという名前?本当?

ごめんなさい。

ボスの毛がカラスの巣作りに一役かっているようです。

フレームからはみでるこのデカさ。
今日もステージで寝てました。
近くの子供が「おかーさんみたい」とつぶやいてました。

タケル。
水がまだキレイなので、反射する光と一緒に撮りたかった
んですが、中々、うまくいかなかった。
イカツイお兄さんが「かわいい・・・」とつぶやいていた
のがウケました。

今日の反省。
動物園には白い服はダメ。
アクリル板に写り混んでしまう。

ジャック?だったかな、コンドル。
成人式の時につかう、白いフワフワみたいでしょ。

ムサシ。
近くの木を手前にボカして撮りたかったけど、なにせ
人が多くて出来なかった・・。
子供たちがくるとどーしても場所を譲ってしまう。
当然なんですが、やっぱ平日に行かなきゃですね。
先日の麻雀の体調の悪さから回復し、また行ってきました。
さー、今日はドンドン撮るぞーっと思ったら、GW中
だった・・・この人の多さは何なのー!って事でまた
思うように撮れず。

アイラがこの黄色いプラスチックを帽子みたいに頭に
かぶるのがマイブームみたいで、可愛かった。

明日、刈り取られるそうです。

子供のシロフクロウ。名前はセサミ。
顔がくるくる回って何分ねばったことか・・・。

クジャク。
羽は広げなくても、可愛いカンムリです。
おとうさんという名前?本当?

ごめんなさい。

ボスの毛がカラスの巣作りに一役かっているようです。

フレームからはみでるこのデカさ。
今日もステージで寝てました。
近くの子供が「おかーさんみたい」とつぶやいてました。

タケル。
水がまだキレイなので、反射する光と一緒に撮りたかった
んですが、中々、うまくいかなかった。
イカツイお兄さんが「かわいい・・・」とつぶやいていた
のがウケました。

今日の反省。
動物園には白い服はダメ。
アクリル板に写り混んでしまう。

ジャック?だったかな、コンドル。
成人式の時につかう、白いフワフワみたいでしょ。

ムサシ。
近くの木を手前にボカして撮りたかったけど、なにせ
人が多くて出来なかった・・。
子供たちがくるとどーしても場所を譲ってしまう。
当然なんですが、やっぱ平日に行かなきゃですね。
2014年4月27日(日)
おびひろ動物園
カメラ訓練×157

開園2日目。
行ってきました。
今年は写真訓練のため、通うつもりなので通年パスで。
しかし、昨夜の麻雀の寝不足のため、体調が悪く(笑)、
リポD飲んでも調子が出ませんでした。
クソ暑いし・・・。



ヤマトはまだ慣れていないため、ずーと遠くの奥の方で
寝ていたため、撮れませんでした。

ダイの全貌を見たのははじめてかも?
モグモグタイムで掃除機のように食べてました。

んで、ダイの足の裏。




最後に。
飼育員さんの動物に対する思いが伝わってきました。
本当に動物が好きなんだなぁという。
他の動物園では見た事ないので分からないですが、
名前や性格、動物とはこんなだよ、という説明に
愛情がこもっていて、おびひろ動物園らしさがあって
感動しました。
説明するシーンは聞き入ります。
今日は麻雀のせいで納得出来る写真は撮れなかったけれど
これから通ううちにいいものも撮れるかな?
とにかく、今日は暑かった!
行ってきました。
今年は写真訓練のため、通うつもりなので通年パスで。
しかし、昨夜の麻雀の寝不足のため、体調が悪く(笑)、
リポD飲んでも調子が出ませんでした。
クソ暑いし・・・。



ヤマトはまだ慣れていないため、ずーと遠くの奥の方で
寝ていたため、撮れませんでした。

ダイの全貌を見たのははじめてかも?
モグモグタイムで掃除機のように食べてました。

んで、ダイの足の裏。




最後に。
飼育員さんの動物に対する思いが伝わってきました。
本当に動物が好きなんだなぁという。
他の動物園では見た事ないので分からないですが、
名前や性格、動物とはこんなだよ、という説明に
愛情がこもっていて、おびひろ動物園らしさがあって
感動しました。
説明するシーンは聞き入ります。
今日は麻雀のせいで納得出来る写真は撮れなかったけれど
これから通ううちにいいものも撮れるかな?
とにかく、今日は暑かった!










