2019年5月3日(金)
今日のキッチン
わたし×301

休みの日しかほぼ料理はしません。
今日の晩飯はチキンカツです。
鶏肉が好きなのでよく作ります。

この白い猫のボトルは食器洗剤が入っています。
プレゼントで頂いた物です。
こまごました物を簡単に洗う時に使っています。
頭の上を押すだけなんでとても便利です。
まとめて洗う時は下に食洗機があるので、
少量でも結構使う事が多いです。

煮干しを頂いたので、味噌汁はこれでだしを取ります。
面倒だけど市販のだしより、やっぱり美味しい。
でも今回で煮干しがやっと無くなった!
もう自分から買うことはないでしょう・・笑。

料理には絶対に音楽。
今日はスピッツのアルバムを聞きながら。
すっごい昔のウォークマンなので音がかなり悪いです。
でも今の所、あまり気にならない。

レンジの上には急須などの日本茶セット。
湯呑はマリメッコ。
急須は波佐見焼。
お茶葉入れは中川政七商店のもの。

洗い場の右側は米びつや炊飯器、粉物の調味料など。
とても広い、というか長いキッチンです。
(何故かネギが・・・)

普段の位置はこんな感じです。
(また、ネギが・・・)
これがウワサの?わたあめ機。
昨日は腹が立つ事が続いたので、
夜中に3つ作って一気食いしました。
あっという間になくなって、なんだかガッカリ。
祭りの時のわたあめくらいのデカイのが
出来ればいいなーと思うけれど家庭用ですからねぇ・・・。
・・てか、こんな機械がある事自体、驚きですよね。
とりあえず、まだ続くGWを4日間キレながら働いたら
私のGW開始。
10連休でーす。
また色んな所へ行く予定。
落石は行きたーい!
タイトルの「今日」と打ったら「凶」と出た。
・・・怖ーい!
(私が?)
今日の晩飯はチキンカツです。
鶏肉が好きなのでよく作ります。

この白い猫のボトルは食器洗剤が入っています。
プレゼントで頂いた物です。
こまごました物を簡単に洗う時に使っています。
頭の上を押すだけなんでとても便利です。
まとめて洗う時は下に食洗機があるので、
少量でも結構使う事が多いです。

煮干しを頂いたので、味噌汁はこれでだしを取ります。
面倒だけど市販のだしより、やっぱり美味しい。
でも今回で煮干しがやっと無くなった!
もう自分から買うことはないでしょう・・笑。

料理には絶対に音楽。
今日はスピッツのアルバムを聞きながら。
すっごい昔のウォークマンなので音がかなり悪いです。
でも今の所、あまり気にならない。

レンジの上には急須などの日本茶セット。
湯呑はマリメッコ。
急須は波佐見焼。
お茶葉入れは中川政七商店のもの。

洗い場の右側は米びつや炊飯器、粉物の調味料など。
とても広い、というか長いキッチンです。
(何故かネギが・・・)

普段の位置はこんな感じです。
(また、ネギが・・・)
これがウワサの?わたあめ機。
昨日は腹が立つ事が続いたので、
夜中に3つ作って一気食いしました。
あっという間になくなって、なんだかガッカリ。
祭りの時のわたあめくらいのデカイのが
出来ればいいなーと思うけれど家庭用ですからねぇ・・・。
・・てか、こんな機械がある事自体、驚きですよね。
とりあえず、まだ続くGWを4日間キレながら働いたら
私のGW開始。
10連休でーす。
また色んな所へ行く予定。
落石は行きたーい!
タイトルの「今日」と打ったら「凶」と出た。
・・・怖ーい!
(私が?)
2019年4月28日(日)
買い物
わたし×301

昨日いつものスーパーへ食料を。
カプセルコーヒーが切れていたので
そのコーナーへ行ったらなんと、これが!
コラボしたんですねぇ、ちょっと高かったけれど。
いわばコーヒー屋のライバルですよね、
それがこんな形になるとは・・。
スタバは私にすると濃い目なんですが、
私のドルチェは初代なので分量を自分で調節できる。
だから薄めで飲んでます。
美味しくて、もう残りわずかです。

今日はお休み。
雑貨屋さんで見つけたこの入れ物。
加湿機のお手入れでクエン酸づけにする入れ物を
以前から探してました。
これはかなりの大容量でサイズもピッタリ。
シンプルで色は基本の白。
ゴムで出来ているので、形の違う部品がドシドシ入る。

早速、実践。
お湯で粉のクエン酸をとかし、混ぜる。
もう異物が浮いてきました(気持ちわりぃ・・・)。

リビングのダイソン加湿機と私の寝室の加湿機が
楽々入ります。
もう湿度も上がってきたので、そろそろ仕舞おうかとなと。
本当はこの右の部品もクエン酸に漬けたいのですが
説明書によると漬けてはいけないようで・・・。

クエン酸の粉はこの入れ物に入れてます。
普段は見えないように掃除用具の引き出しに入っています。
出す度、可愛いなーと眺めてしまいます。
キチンラーメン60周年だって。すげー。
そして。
GW始まりましたねぇ。
私はほぼ店勤務です。
初日の昨日は寒かった事もあり、足がつりました。
夕方、仕事中にです。
度々あるのですが、昨日は異常に痛くて。
靴が合わなくて、買ったばかりなのに、最悪で、
少し休憩させて頂き(脅して)、
残業分を早く帰宅させて頂きました(これも文句を言って)。
それで今日、買ったのがこれ。

ストッキングの中に履く予定ですが、
私は左足の薬指が何故か曲がっており、
一日中立っていると、その指に痛みが出てきて、
結果、足がつったり、左足の付け根が痛くなったりするのです。
先日は左足のスネがつりました。
これまでの人生経験した事のない痛みが数分続いて、
恐怖を感じました。
そしていつものように腹がたってしょうがなかった。
スネですよ、スネ。
足の裏じゃなく、ふくらはぎじゃなく、スネさ(しつこい)。
ここの部分つった事のある人いますか?
信じられません(笑)。
もう年なので、「なんだそれ?」っていう痛みが、
他人には理解しがたい痛みが起きており、
どのみち、働かなきゃならないんだから、
何かしら対策はしなきゃならない。
病院へ行かなきゃなーって思いながらも数年ほったらかし。
普段は痛くないのに、こうやって立ち仕事になると出てくる。
やれやれ。
いよいよ病院へ行かなきゃならないなー。
・・・つーか、これ労災じゃね?(笑)
カプセルコーヒーが切れていたので
そのコーナーへ行ったらなんと、これが!
コラボしたんですねぇ、ちょっと高かったけれど。
いわばコーヒー屋のライバルですよね、
それがこんな形になるとは・・。
スタバは私にすると濃い目なんですが、
私のドルチェは初代なので分量を自分で調節できる。
だから薄めで飲んでます。
美味しくて、もう残りわずかです。

今日はお休み。
雑貨屋さんで見つけたこの入れ物。
加湿機のお手入れでクエン酸づけにする入れ物を
以前から探してました。
これはかなりの大容量でサイズもピッタリ。
シンプルで色は基本の白。
ゴムで出来ているので、形の違う部品がドシドシ入る。

早速、実践。
お湯で粉のクエン酸をとかし、混ぜる。
もう異物が浮いてきました(気持ちわりぃ・・・)。

リビングのダイソン加湿機と私の寝室の加湿機が
楽々入ります。
もう湿度も上がってきたので、そろそろ仕舞おうかとなと。
本当はこの右の部品もクエン酸に漬けたいのですが
説明書によると漬けてはいけないようで・・・。

クエン酸の粉はこの入れ物に入れてます。
普段は見えないように掃除用具の引き出しに入っています。
出す度、可愛いなーと眺めてしまいます。
キチンラーメン60周年だって。すげー。
そして。
GW始まりましたねぇ。
私はほぼ店勤務です。
初日の昨日は寒かった事もあり、足がつりました。
夕方、仕事中にです。
度々あるのですが、昨日は異常に痛くて。
靴が合わなくて、買ったばかりなのに、最悪で、
少し休憩させて頂き(脅して)、
残業分を早く帰宅させて頂きました(これも文句を言って)。
それで今日、買ったのがこれ。

ストッキングの中に履く予定ですが、
私は左足の薬指が何故か曲がっており、
一日中立っていると、その指に痛みが出てきて、
結果、足がつったり、左足の付け根が痛くなったりするのです。
先日は左足のスネがつりました。
これまでの人生経験した事のない痛みが数分続いて、
恐怖を感じました。
そしていつものように腹がたってしょうがなかった。
スネですよ、スネ。
足の裏じゃなく、ふくらはぎじゃなく、スネさ(しつこい)。
ここの部分つった事のある人いますか?
信じられません(笑)。
もう年なので、「なんだそれ?」っていう痛みが、
他人には理解しがたい痛みが起きており、
どのみち、働かなきゃならないんだから、
何かしら対策はしなきゃならない。
病院へ行かなきゃなーって思いながらも数年ほったらかし。
普段は痛くないのに、こうやって立ち仕事になると出てくる。
やれやれ。
いよいよ病院へ行かなきゃならないなー。
・・・つーか、これ労災じゃね?(笑)
2019年4月24日(水)
ねこたち
ねこたち×331

3連休の間に何としてもニーナに検診を済ませたい。
連休最終日の今日は前日の夜から部屋を閉めて就寝。
朝、尿を取るためです。
思っていた以上にすんなり取れました。
浅くて広い皿にラップを何枚も重ねて、
ニーナがトイレに入ったらサッと下に置く。
ニーナは嫌がりもせず完了。
それを病院から頂いていたスポイトで尿をすいとる。
うんちは前日の夜、採取済み。

あとは行くだけ。

ふと見るとニーナから哀愁ただよう後ろ姿・・・。
覚悟を決めるのだよ、ニーナ。

血液検査の結果は総合的に問題ない。
異常に赤いのは中性脂肪。
でもそんなに気にしなくても良いようです。
ニーナは、というと、終始まぁまぁの鳴き具合。
ブーみたいに危機迫る鳴き方ではなく、
とりあえず鳴いとくか、みたいな感じ。
診察台にのせると肉球からの汗がハンパなかった。
ニーナは緊張すると肉球からかなりの汗を分泌します。
先生が聴診器あててる時も、
先生の手にごっちんをやってました・・。
・・・なんだか調子いいヤツ・・・・。
先生もナデナデしながら診察・・。
でも私としては、ちょっと嬉しい瞬間です。

ニーナ、おつかれさま。

自宅戻っても、いつものニーナ。
なんだかブーと違って手ごたえないんだよなー。

ブーのこの表情・・・。
おまえも行ったのか?
行ったんだな?的な・・・笑。

これで私も一安心。
残りは大問題のメイか・・・。
予算的に6月だなぁ。。。。
ところで。
不思議な事が・・・。

奥に本棚が見えると思いますが、
ここに、このあみぐるみなど置いてあるんですが、
今、2階へ上がるとここに移動してました。
ニーナもブーもこんな重いものを運びません。
これをしょっちゅう、運んでいたのはみつばです。
・・・ついに、現れたか!?
連休最終日の今日は前日の夜から部屋を閉めて就寝。
朝、尿を取るためです。
思っていた以上にすんなり取れました。
浅くて広い皿にラップを何枚も重ねて、
ニーナがトイレに入ったらサッと下に置く。
ニーナは嫌がりもせず完了。
それを病院から頂いていたスポイトで尿をすいとる。
うんちは前日の夜、採取済み。

あとは行くだけ。

ふと見るとニーナから哀愁ただよう後ろ姿・・・。
覚悟を決めるのだよ、ニーナ。

血液検査の結果は総合的に問題ない。
異常に赤いのは中性脂肪。
でもそんなに気にしなくても良いようです。
ニーナは、というと、終始まぁまぁの鳴き具合。
ブーみたいに危機迫る鳴き方ではなく、
とりあえず鳴いとくか、みたいな感じ。
診察台にのせると肉球からの汗がハンパなかった。
ニーナは緊張すると肉球からかなりの汗を分泌します。
先生が聴診器あててる時も、
先生の手にごっちんをやってました・・。
・・・なんだか調子いいヤツ・・・・。
先生もナデナデしながら診察・・。
でも私としては、ちょっと嬉しい瞬間です。

ニーナ、おつかれさま。

自宅戻っても、いつものニーナ。
なんだかブーと違って手ごたえないんだよなー。

ブーのこの表情・・・。
おまえも行ったのか?
行ったんだな?的な・・・笑。

これで私も一安心。
残りは大問題のメイか・・・。
予算的に6月だなぁ。。。。
ところで。
不思議な事が・・・。

奥に本棚が見えると思いますが、
ここに、このあみぐるみなど置いてあるんですが、
今、2階へ上がるとここに移動してました。
ニーナもブーもこんな重いものを運びません。
これをしょっちゅう、運んでいたのはみつばです。
・・・ついに、現れたか!?
2019年4月24日(水)
toiさんへ
わたし×301

上然別にあるパン屋さんへ行ってきました。
上然別は私の故郷なんです。
もう実家はないし廃校になったけれど
小学校にも通いました。
音更高校から鹿追方面のメイン道路の途中にある看板。
見逃すと、きっとそうとう迷います。
私は庭みたいなもんで(笑)東士狩から行った方が
分かりやすいかも。

正面。

裏の駐車場から。
えんとつが可愛いですね。

パンは完全なるハード系です。
かなりこだわって作っていらっしゃる。
私は白いパン1/2で500円
石臼挽きバゲット260円を買いました。

白いパン。
ずっしり、中はしっとりとしてます。

こっちはバゲット。
表面はかなり固いんですが、なんていうか、
乾燥している固さじゃなくて、こんがり焼いている固さ。
表面もカリカリしてて美味しいです。

白いパンはサンドしてみました。
バゲットは私の好きなバターのみで。

営業などは確認してから行ってくださいね。
(リンク、はれなかった~すまぬ)
上然別は私の故郷なんです。
もう実家はないし廃校になったけれど
小学校にも通いました。
音更高校から鹿追方面のメイン道路の途中にある看板。
見逃すと、きっとそうとう迷います。
私は庭みたいなもんで(笑)東士狩から行った方が
分かりやすいかも。

正面。

裏の駐車場から。
えんとつが可愛いですね。

パンは完全なるハード系です。
かなりこだわって作っていらっしゃる。
私は白いパン1/2で500円
石臼挽きバゲット260円を買いました。

白いパン。
ずっしり、中はしっとりとしてます。

こっちはバゲット。
表面はかなり固いんですが、なんていうか、
乾燥している固さじゃなくて、こんがり焼いている固さ。
表面もカリカリしてて美味しいです。

白いパンはサンドしてみました。
バゲットは私の好きなバターのみで。

営業などは確認してから行ってくださいね。
(リンク、はれなかった~すまぬ)