2012年2月11日(土)
豪華客船の代名詞といえば・・
1/1250模型×47

さて、今日の店長の船ネタ。明日まで開催の企画展『1:1250モデルシップの世界』から、20世紀に名をはせ、豪華客船の代名詞ともなった、客船『QUEEN ELIZABETH 2(クイーン・エリザベス2世)』を世界最高峰の精密模型で紹介します。
クイーンエリザベスと言えば英国のエリザベス女王、その名を使用することを許された客船がこの『クイーン・エリザベス2世』
まさに英国を代表する客船として活躍したのです。
『クイーン・エリザベス2世』は、英国を代表する船会社・キュナードラインの客船として1969年に完成、処女航海。
大西洋航路の定期客船として造られましたが、時代は船での移動から飛行機での移動へと移り変わり、時代の流れに応じて船旅を楽しむクルーズ客船に転身、世界一周も何度もこなし、度々日本にも寄港しました。

模型はドイツCSC社のもので、世界最高峰ともいえる精密模型派1250分の1という縮尺を感じさせないほどリアルで精巧なつくりです。高さ1mmで手すりを作りこんだ模型は息を飲むほどリアルです。
この客船、1982年のフォークランド紛争ではイギリス海軍の軍隊輸送船としても使用された経緯があります。
オイルショックなど、運行するのに大きな障害となっていた旧式で高率の悪い蒸気タービンエンジンを、1987年に近代的なディーゼル電気推進に交換する大改装を行い、最大で32ノット(約60km/h)の速力を誇りました。
その際にには、大きな排気管を通すため、煙突も大きなものに付け替えられ、見た目の雰囲気も変わり、生まれ変わった姿で活躍しました。

さて、模型を斜め後から眺めてみます。
優美な船体は、全長393.5m 横幅はパナマ運河を通峡できる最大の幅32mで、スリムで美しい船でした。
この客船の運行会社であるキュナードラインは、あのタイタニックを運行していたホワイトスターラインと合併していて、一時はキュナードホワイトスターラインという社名も名乗っていました。
タイタニックの遭難者を救助した『カルパチア号』も、前身のキユナードラインの客船だったのです。
『クイーンエリザベス2世』の船尾には、あのタイタニックが出港した港、サウサンプトンの文字があります。
『クイーン・エリザベス2世』は2008年に現役を引退、その年の最後の世界一周航海では、大阪にも寄港しており、それが日本で見られた最後のクイーンエリザベスの雄姿でした。
客船としても長命で、40年近くもの永きにわたり活躍、事故も無くその役目を終えたことは、この船にとっての勲章ともいえるでしょう。
現在、客船としては引退したものの、ドバイで洋上ホテルとして余生を過ごす予定だそうです。
この船の名は、昭和を生きた人なら一度は聞いたことのある名前でしょうか。

2007年、横浜寄港時の『クイーン・エリザベス2世』
現在は、同じ船名として3代目に当たる『クイーン・エリザベス(3世)』が新しく建造され、世界を巡っています。
船は新しくなっても、伝統は引き継がれ、船内の調度品の中には先代から3代引き継がれているものもあるそうです。
今日は明日(2/12)まで開催の『1:1250モデルシップの世界』から、豪華客船『クイーン・エリザベス二世』のついてお話してみました。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で明日(2/12)まで開催!入場は無料です。



100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。是非、ご来場下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
クイーンエリザベスと言えば英国のエリザベス女王、その名を使用することを許された客船がこの『クイーン・エリザベス2世』
まさに英国を代表する客船として活躍したのです。
『クイーン・エリザベス2世』は、英国を代表する船会社・キュナードラインの客船として1969年に完成、処女航海。
大西洋航路の定期客船として造られましたが、時代は船での移動から飛行機での移動へと移り変わり、時代の流れに応じて船旅を楽しむクルーズ客船に転身、世界一周も何度もこなし、度々日本にも寄港しました。

模型はドイツCSC社のもので、世界最高峰ともいえる精密模型派1250分の1という縮尺を感じさせないほどリアルで精巧なつくりです。高さ1mmで手すりを作りこんだ模型は息を飲むほどリアルです。
この客船、1982年のフォークランド紛争ではイギリス海軍の軍隊輸送船としても使用された経緯があります。
オイルショックなど、運行するのに大きな障害となっていた旧式で高率の悪い蒸気タービンエンジンを、1987年に近代的なディーゼル電気推進に交換する大改装を行い、最大で32ノット(約60km/h)の速力を誇りました。
その際にには、大きな排気管を通すため、煙突も大きなものに付け替えられ、見た目の雰囲気も変わり、生まれ変わった姿で活躍しました。

さて、模型を斜め後から眺めてみます。
優美な船体は、全長393.5m 横幅はパナマ運河を通峡できる最大の幅32mで、スリムで美しい船でした。
この客船の運行会社であるキュナードラインは、あのタイタニックを運行していたホワイトスターラインと合併していて、一時はキュナードホワイトスターラインという社名も名乗っていました。
タイタニックの遭難者を救助した『カルパチア号』も、前身のキユナードラインの客船だったのです。
『クイーンエリザベス2世』の船尾には、あのタイタニックが出港した港、サウサンプトンの文字があります。
『クイーン・エリザベス2世』は2008年に現役を引退、その年の最後の世界一周航海では、大阪にも寄港しており、それが日本で見られた最後のクイーンエリザベスの雄姿でした。
客船としても長命で、40年近くもの永きにわたり活躍、事故も無くその役目を終えたことは、この船にとっての勲章ともいえるでしょう。
現在、客船としては引退したものの、ドバイで洋上ホテルとして余生を過ごす予定だそうです。
この船の名は、昭和を生きた人なら一度は聞いたことのある名前でしょうか。

2007年、横浜寄港時の『クイーン・エリザベス2世』
現在は、同じ船名として3代目に当たる『クイーン・エリザベス(3世)』が新しく建造され、世界を巡っています。
船は新しくなっても、伝統は引き継がれ、船内の調度品の中には先代から3代引き継がれているものもあるそうです。
今日は明日(2/12)まで開催の『1:1250モデルシップの世界』から、豪華客船『クイーン・エリザベス二世』のついてお話してみました。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で明日(2/12)まで開催!入場は無料です。



100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。是非、ご来場下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年2月11日(土)
な・か・よ・く・けんかしなっ♪
その他×126

仲良しだからけんかしちゃう!
『トム&ジェリー』
子供の頃は学校から帰って、夕方『トム&ジェリー』を
見ないと一日は終われない!と言う位必ず見ていた番組。
DVDでシリーズ化されて、いつでも見ることができて
うれしい限りです。
先日、ホームセンターへ行ってワゴンセールを見ると
なんと、当店にピッタリな『トム&ジェリー』の
『船に乗って編』を見つけちゃいました!
家に帰って懐かしく見ると、かれこれ30年以上前に見た
番組ですが、どれも見た記憶が鮮明に残っていて、
懐かしいな~としみじみしていました。
そこで、お店で毎日『船に乗って編』を放映しています!
テレビ本体がレトロなので、たまにトントン気合を入れて
放映しているのですよ~!
店員も時々、テレビの調子が・・・と言いながらしばらく
サボってみています♪
そんな訳で『トム&ジェリー』をお店で放映しています。
今日はハワイアンコーナーからで~す。

木製プレート『ハワイアンサーファーガール』です。
見ているだけで、元気が出てきそうな、
可愛らしいサーファーガールです。
お部屋の壁に掛けたり、ドアに掛けるのも良いですね。
お値段:¥1,650
企画展はとうとう明日が最終日です。
プラモデルとは違う魅力がありますよ~!!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
『トム&ジェリー』
子供の頃は学校から帰って、夕方『トム&ジェリー』を
見ないと一日は終われない!と言う位必ず見ていた番組。
DVDでシリーズ化されて、いつでも見ることができて
うれしい限りです。
先日、ホームセンターへ行ってワゴンセールを見ると
なんと、当店にピッタリな『トム&ジェリー』の
『船に乗って編』を見つけちゃいました!
家に帰って懐かしく見ると、かれこれ30年以上前に見た
番組ですが、どれも見た記憶が鮮明に残っていて、
懐かしいな~としみじみしていました。
そこで、お店で毎日『船に乗って編』を放映しています!
テレビ本体がレトロなので、たまにトントン気合を入れて
放映しているのですよ~!
店員も時々、テレビの調子が・・・と言いながらしばらく
サボってみています♪
そんな訳で『トム&ジェリー』をお店で放映しています。
今日はハワイアンコーナーからで~す。

木製プレート『ハワイアンサーファーガール』です。
見ているだけで、元気が出てきそうな、
可愛らしいサーファーガールです。
お部屋の壁に掛けたり、ドアに掛けるのも良いですね。
お値段:¥1,650
企画展はとうとう明日が最終日です。
プラモデルとは違う魅力がありますよ~!!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年2月10日(金)
ビス営業部長~~夜勤しました!?が・・・・・
雑貨×502

昨日は夜勤をするつもりで、昼間一杯休んでいた部長!
しかし、夜勤のはずが、またウトウトして・・・。
店長、店員もウトウトして結局みんなでシンデレラのように
12時にはお布団へ帰っていきました。
昨日の昼間もお店でいっぱい寝ていた部長は
今朝は起きるのが早すぎでした。
まだ外は真っ暗の3時ですよ!!
今日は代わりに店員が昼寝させて欲しい~!
さらに、ビス営業部長・・・営業の外回りしすぎ?!

足の裏に絆創膏が貼ってありました!
お母さんの手に貼っていた絆創膏が気になっていたのか?!
剥がれ落ちた絆創膏を見つけ、シメシメ・・・と
自分で貼ったように上手にくっついています♪
小さい頃はピンク色して柔らかかった足の裏。
今では、こんなに立派なごっついあんよになりました。

本日も営業に忙しい『ビス営業部長』です!
毛も奮い立たせフッサフサしています♪

定番のイカリマークのトートバッグ。
開店当初からの人気があるトートバッグです。
ネイビーとナチュラルの2色あります。
小さく見えますが、マチもありますので、いっぱい入ります。
店長は分厚い本など重たいものを入れて持ち歩きますが
丈夫な生地でかれこれ4年使っていますが、破れることなく
現役で使っていますよ~。
サイズは36×37×11cm(取手除く)
お値段:¥950
企画展は明後日までです。日本ではまだ珍しい
1:1250スケールの船舶模型です。見る価値ありますよ~!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→<a href="http://www.obnv.com/interior/475">http://www.obnv.com/interior/475
しかし、夜勤のはずが、またウトウトして・・・。
店長、店員もウトウトして結局みんなでシンデレラのように
12時にはお布団へ帰っていきました。
昨日の昼間もお店でいっぱい寝ていた部長は
今朝は起きるのが早すぎでした。
まだ外は真っ暗の3時ですよ!!
今日は代わりに店員が昼寝させて欲しい~!
さらに、ビス営業部長・・・営業の外回りしすぎ?!

足の裏に絆創膏が貼ってありました!
お母さんの手に貼っていた絆創膏が気になっていたのか?!
剥がれ落ちた絆創膏を見つけ、シメシメ・・・と
自分で貼ったように上手にくっついています♪
小さい頃はピンク色して柔らかかった足の裏。
今では、こんなに立派なごっついあんよになりました。

本日も営業に忙しい『ビス営業部長』です!
毛も奮い立たせフッサフサしています♪

定番のイカリマークのトートバッグ。
開店当初からの人気があるトートバッグです。
ネイビーとナチュラルの2色あります。
小さく見えますが、マチもありますので、いっぱい入ります。
店長は分厚い本など重たいものを入れて持ち歩きますが
丈夫な生地でかれこれ4年使っていますが、破れることなく
現役で使っていますよ~。
サイズは36×37×11cm(取手除く)
お値段:¥950
企画展は明後日までです。日本ではまだ珍しい
1:1250スケールの船舶模型です。見る価値ありますよ~!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→<a href="http://www.obnv.com/interior/475">http://www.obnv.com/interior/475
2012年2月9日(木)
お気に入り~~~ネックウォーマー
雑貨×502

被り物や、リボン等をつけるのが嫌いな『ビス部長』なのですが・・・・・
なぜかネックウォーマーは大好きです。
嫌がらず、被ったまま休憩したり、お客様を出迎えているのですよ~。
ショールのようなフワフワの毛があるのに・・・。
今日も、お店の入り口のマットで横になりながら、
お店の前を通る方へ向けて営業活動をしていました。
『どじょうすくい』でもやりだしそうな姿だったので
思わずカメラを向けてみました♪
では、商品の紹介です。

海図柄のキーボックスです。
置く事も掛ける事もできるタイプですので、使い勝手がよさそうです。
正面には、ロープノット、帆船が飾られています。
一見みると、額縁のような雰囲気なので、玄関に置くと
高級感満載です!
ボックスの中をのぞいてみると・・・・・・

フックが6本ありますので、いろんな鍵の収納が出来ます。
店員もよく鍵をどこへ置いたか探します・・・。
鍵探しを防ぐアイテムにキーボックス必要です!
かっこいい~キーボックス、バレンタインのプレゼントにも
オススメですよ~。
サイズ:30×23×7.5cm
お値段:¥3,000
企画展は日曜日までの開催ですよ~!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
なぜかネックウォーマーは大好きです。
嫌がらず、被ったまま休憩したり、お客様を出迎えているのですよ~。
ショールのようなフワフワの毛があるのに・・・。
今日も、お店の入り口のマットで横になりながら、
お店の前を通る方へ向けて営業活動をしていました。
『どじょうすくい』でもやりだしそうな姿だったので
思わずカメラを向けてみました♪
では、商品の紹介です。

海図柄のキーボックスです。
置く事も掛ける事もできるタイプですので、使い勝手がよさそうです。
正面には、ロープノット、帆船が飾られています。
一見みると、額縁のような雰囲気なので、玄関に置くと
高級感満載です!
ボックスの中をのぞいてみると・・・・・・

フックが6本ありますので、いろんな鍵の収納が出来ます。
店員もよく鍵をどこへ置いたか探します・・・。
鍵探しを防ぐアイテムにキーボックス必要です!
かっこいい~キーボックス、バレンタインのプレゼントにも
オススメですよ~。
サイズ:30×23×7.5cm
お値段:¥3,000
企画展は日曜日までの開催ですよ~!
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年2月8日(水)
極限の世界・・戦艦『三笠』
1/1250模型×47

本日、船ネタは、戦艦『三笠』です。
この戦艦『三笠』を1250分の1の模型で紹介してみます。
NHKドラマ『坂の上の雲』司馬遼太郎 作のドラマ化作品が昨年末にかけて放映されましたが、その中で度々登場するのが、この戦艦『三笠』です。
日露戦争を戦い日本海海戦で勝利した事はあまりに有名。
当時、日清戦争以後ロシア帝国の脅威に対抗すべく、鉄製軍艦の建造技術が未熟だった、日本が、イギリスで建造した、鋼鉄艦。この船の建造には、特に資金力に乏しかったこの国の財政のなかで、作り上げた血と汗の結晶ともいえる船。国力の乏しい国が世界と対等な外交を勝ち取った、現代日本をつくるきっかけにもなった軍艦です。

さて、模型としての『三笠』を紹介していきましょう。
この模型、ドイツはNEPTUNE(ネプチューン)社の作品で、1250分の1の縮尺で製品を製造、主に軍艦メインで製作している工房です。ドイツ海軍・日本海軍の軍艦は勿論のこと世界各国の艦船を、精密な模型でラインナップしています。
この模型の大きさは全長で10CM・・とても小さいです。
ところがその精密さというと・・上の写真のようにまずは、船全体の細かい部品。軍艦旗、や信号旗までがちゃんと掲げられています。このあたりは精密再現のこだわりの中にも、遊び心を感じます。
メイン画像にあるように500円玉を横に置いてみるとその細かさがよく分かると思います。
この画像で写した部分を肉眼で見ての細かい部分のダメ出しはもはや不可能。写真は気分が悪くなるようなピント合わせの接写で、撮影は一苦労でした。

マスト上の500円玉に納まる範囲を拡大してみました。
細かいワイヤーやロープが細い線で再現されています。
この細いマスト上に一本一本丁寧に取り付けられています。
もはや極限の世界への挑戦を重ねた模型なのです。
これを一点ではなく複数量産して、製品化しているのですから、ドイツ職人のこだわりは、半端なものではありません。
さすがは、マイスターの国ならではの作品ですね。

戦艦『三笠』は、記念艦として、現在も横須賀市に保存されています。船はイギリス製ですが、戦艦大和の主砲建造に至る研究材料にもなり、現在の日本の工業技術の礎となった船でもあるのです。機会があれば実物を目にしてみると良いかもしれませんね。

横須賀に保存されている、戦艦『三笠』
記念艦『三笠』ホームページ
今回紹介した『三笠』をはじめとした細かな模型100点余を集めて開催中の企画展『1:1250モデルシップの世界』は今週末、2/12(日)までの開催です。
入場無料ですので、是非この職人技の冴える模型の世界を堪能してみてください。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
この戦艦『三笠』を1250分の1の模型で紹介してみます。
NHKドラマ『坂の上の雲』司馬遼太郎 作のドラマ化作品が昨年末にかけて放映されましたが、その中で度々登場するのが、この戦艦『三笠』です。
日露戦争を戦い日本海海戦で勝利した事はあまりに有名。
当時、日清戦争以後ロシア帝国の脅威に対抗すべく、鉄製軍艦の建造技術が未熟だった、日本が、イギリスで建造した、鋼鉄艦。この船の建造には、特に資金力に乏しかったこの国の財政のなかで、作り上げた血と汗の結晶ともいえる船。国力の乏しい国が世界と対等な外交を勝ち取った、現代日本をつくるきっかけにもなった軍艦です。

さて、模型としての『三笠』を紹介していきましょう。
この模型、ドイツはNEPTUNE(ネプチューン)社の作品で、1250分の1の縮尺で製品を製造、主に軍艦メインで製作している工房です。ドイツ海軍・日本海軍の軍艦は勿論のこと世界各国の艦船を、精密な模型でラインナップしています。
この模型の大きさは全長で10CM・・とても小さいです。
ところがその精密さというと・・上の写真のようにまずは、船全体の細かい部品。軍艦旗、や信号旗までがちゃんと掲げられています。このあたりは精密再現のこだわりの中にも、遊び心を感じます。
メイン画像にあるように500円玉を横に置いてみるとその細かさがよく分かると思います。
この画像で写した部分を肉眼で見ての細かい部分のダメ出しはもはや不可能。写真は気分が悪くなるようなピント合わせの接写で、撮影は一苦労でした。

マスト上の500円玉に納まる範囲を拡大してみました。
細かいワイヤーやロープが細い線で再現されています。
この細いマスト上に一本一本丁寧に取り付けられています。
もはや極限の世界への挑戦を重ねた模型なのです。
これを一点ではなく複数量産して、製品化しているのですから、ドイツ職人のこだわりは、半端なものではありません。
さすがは、マイスターの国ならではの作品ですね。

戦艦『三笠』は、記念艦として、現在も横須賀市に保存されています。船はイギリス製ですが、戦艦大和の主砲建造に至る研究材料にもなり、現在の日本の工業技術の礎となった船でもあるのです。機会があれば実物を目にしてみると良いかもしれませんね。

横須賀に保存されている、戦艦『三笠』
記念艦『三笠』ホームページ

今回紹介した『三笠』をはじめとした細かな模型100点余を集めて開催中の企画展『1:1250モデルシップの世界』は今週末、2/12(日)までの開催です。
入場無料ですので、是非この職人技の冴える模型の世界を堪能してみてください。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。
模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
プラモデルコーナー新商品入荷!
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


