201188(月)

工作教室、何とか無事に・・・FM-WING中継も


工作教室、何とか無事に・・・FM-WING中継も

今日開催の『夏休み工作教室』からのカットです。
今年は、先月、十勝港に寄港した護衛艦「はるさめ」を作りました。

本日の生徒さんは、小学2年生~4年生までの5人。

午前中にFM-WINGさんの中継取材が入り、親御さんの了解も頂いていた事もあり、本日参加の全員がインタビューを受けました。
突然マイクを向けられる・・と言う事態に果たして子供達はどう反応するのか・・・

画像

リポーター(門馬さん)『夏休みにはどこか行ったのかな?・・』

生徒さん『・・・・・・』

自己紹介は出来たけど、なかなか会話が続かない・・

さっきまでの元気はどうした!と、言いたいくらいみんな大人しくなってしまい静まり返る教室なのでした。

画像

見よ!この真剣な眼差し・・
こんな風に子供達が真面目に取り組む姿勢を見るのが、毎回の楽しみとなった先生です。

しかし・・この真面目さがうかがえる時間帯もつかの間、打ち解けてきた子供達は本性を現し始めます。・・・

画像

ほんの1時間前に会ったばかりとは思えないほど打ち解けて、やんちゃしてます。
やんちゃ度はどんどんエスカレート、すかさず先生の喝がはいります。
先生は声を張り上げ、何とか押さえ込みに成功??

画像

外でのペンキ塗りも一生懸命に・・
皆なかなか上手でしたよ・・
なんとか時間通りに進行し組み立ても最終段階へと進むのでした。。

そして

画像

完成~!

怒られながらも一日よく頑張りました!
みんな思った以上の出来でしたよ。

みんな、また遊びに来てね~!

これからの日本を背負って立つ子供達!こんな工作がきっかけで、ものづくりの楽しさに目覚めてくれると、技術立国日本の将来も明るいかな?と思う先生でした・・。

☆FM-WINGでの中継は本日午後10:30から再放送されます。
お時間ある方は聴いてくださいね☆


明日は、当店お休みをいただきます。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201186(土)

看板犬『ビス』の近況!!


看板犬『ビス』の近況!!

本日は、久々に、看板犬『ビス』の近況です。

上の写真は『名犬・ラッシー』風?に撮ったつもりですが・・
ウチの・・は、カッコよく撮っても『迷犬』の肩書きが取れません。

先日、暑さの隙をついて、真鍋庭園へ・・・
庭園の年間パスポートを購入しフルで活用しています。
パスには『ビス』の名前もあるんですよ!

最近は、『ビス』も自分の庭のごとく庭園を満喫しています。庭園の中は外界とは2~3℃違うのではないかと思うくらい快適で、ビスも涼しそう。

画像

夏に入り観光客が多いので、周囲に注意しながらお散歩するのですが、写真撮影をせがまれることもしばしば・・と、それも慣れてきたのか、カメラ目線でサービスするビスなのでした。

画像

お池の飛び石渡りも様になってきました。
初めての頃は、池に落ちて鯉さんの餌食になったこともあったっけ・・・

そのころの記憶が蘇るのか・・たまにお池をパスする事があるんですよ。

画像

最近、妙にカメラに愛嬌を振りまく様が板についてきた『ビス』!
カメラをかなり意識してきたようで、撮ってる側は、ますます親馬鹿度がアップしていきます。。

画像

『早く、先、行くべ・・!』すっかり庭園に馴染んでいるビスでした。この後は札内川河川敷で、のびのびと放牧タイム・・・減量に励むのも日課です。

ワンコも入場できる真鍋庭園、朝は8:00からオープンしています。是非一度ワンちゃんとお出かけ下さい。(その際は、他のお客様もおりますのでマナーはしっかり守ることもわすれずに。)

以上、看板犬『ビス』の近況でした。


☆護衛艦『はるさめ』を作る、夏休み工作教室、8/8(月)の教室では10時台にFMウイングさんの中継が入ります。是非、聞いてください。

また、お昼にはスペシャルゲスト・・と一緒に昼食を食べる
サプライズ??も

8/8(月)『夏休み・工作教室』は、定員となりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。お問い合わせありがとうございました。(8/6 19:00)


工作教室詳細はこちら→夏休み工作教室 


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201184(木)

『お台場・船の科学館・休止へ』


『お台場・船の科学館・休止へ』

東京、お台場に一見、船と見間違えるような建物があります。(右手に見えるオレンジの小さな船は、初代南極観測船『宗谷』)

この建物。ご存知の方も多いと思いますが、日本財団が運営する、海運国日本をはじめ世界の船舶の歴史や、現在・未来を模型や実物で展示・紹介する施設『船の科学館』として永年親しまれてきました。

展示の中には屋外で係船されている、奇跡の船として名高い初代南極観測船『宗谷』や青函連絡船『羊蹄丸』等の実船も含まれ、貴重な文化遺産として語り継がれるものと信じてきたものです。

しかし残念な事に、来月平成23年9月30日(金)をもって、南極観測船『宗谷』を除き、公開休止(リニューアルオープンは未定)と、青函連絡船『羊蹄丸』については、閉館の上、無償譲渡先を探すこととなり、譲渡先が見つからない場合、解体の運命を辿る事となってしまいます。

施設の老朽化と、船舶に至ってはこの経済状況下にあって、一民間財団が維持管理に必要な費用を捻出できなくなったというのがその理由のようですが、これら文化遺産を後世に残す事も日本人として、海運国の国民として必要を大いに感じます。

見納めにならないことを祈りたいですが、これら展示資料を当分目に出来ないことも確か、東京方面へ御用のある方は急ぎの見学をお勧めします。

画像

この博物館は主に地下1階から3階までの巨大な展示スペースに、船の歩み・・から始まる、さまざまなテーマで展示がされています。数え切れないほどの模型による展示、中には実際のタンカーのエンジンや船体のカットなど巨大なものまで、観るほどに圧倒される展示がびっしりです。

一つの乗り物に着目した博物館で、これだけの規模のものは珍しいでしょう。

画像

こちらは戦艦・大和の1/50模型。呉・大和ミュージアムの1/10模型が完成するまでは、精密再現のものとしては、国内最大級でした。

大和をはじめ、軍艦の歴史も、模型を連ねて展示されていて大戦艦から自衛隊護衛艦、潜水艦までを幅広く紹介。

画像

海上保安庁・巡視船のコーナーも精密な模型がびっしりと並びます。こちらの写真は、北海道で馴染み深い巡視船「そうや」の精密模型。

巡視船も模型として並ぶと商船や軍艦とは又違った迫力とカッコよさがあります。


画像

貨物船たちも、『船が運ぶ』というタイトルでさまざまな種類の船が模型展示されています。自動車運搬船・一般貨物船・ばら積み船・タンカー・LPG船・LNG船・冷蔵貨物船・・etc、ほとんどが1/100~1/50で、そのビックなスケールと精密さに圧倒されます。

画像

見覚えのあるカーフェリーも鎮座しています。
こんな民間フェリーや豪華客船も所狭しと並びます。

模型だけ見て回っても一日いや二日あっても足りないくらいの博物館なのです。

沢山の模型たちとともに封印されてしまうのは、やはり寂しいですね。

勿論、現代の船だけでなく、樽廻船や菱垣廻船などの和船の木造模型も・・釘などを使わず、実船同様に組まれた模型(写真が無くてすいません)は世界的にも貴重なものであることは間違いないでしょう。

その他、実際の潜水艇や潜水服、様々な装備品も広大なスペースで展示されています。

大きなプールでラジコン船を、舵輪を回して操縦できるラジコンコーナーは大人も子供も一緒になって遊べるコーナーとして、親子連れや修学旅行生の姿で賑わう場所となっていました。

この『船の科学館』見納めとならない事を祈りたいですが、9/30(金)の公開最終日以降は、当分の間、目にすることが出来なくなります。リニューアルされるとなると模型も更新されて現在の展示物は見られなくなることも考えられます。船舶史に関心を持つ方のみならず、興味のある方は、飛行機に飛び乗ってでも見ておく価値はあるかとも思います。閉館前に是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

9月30日(金)の閉館日までは、大人通常700円の入館料が200円に・18歳未満通常400円の入館料が100円に、それぞれ破格で見学できます。

最後に科学館本館のリニューアルオープンが早い時期に叶う事を願って、また、羊蹄丸の保存が叶う事を祈って、本日の記事を締めさせて頂きます。


詳しくは→『船の科学館』ホームページ外部リンク


『夏休み・工作教室』は、定員となりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。お問い合わせありがとうございました。

工作教室詳細はこちら→夏休み工作教室 


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201183(水)

漁船の模型!映画『パーフェクト・ストーム』から


漁船の模型!映画『パーフェクト・ストーム』から

皆さんは、『パーフェクト・ストーム』という、映画をご存知ですか?アメリカ南部に発生した、猛烈な2つ玉低気圧での遭難劇を、実話に基づいて製作された映画です。

内容は一隻のマグロトロール漁船が出漁、魚場で大漁のカジキマグロを揚げるのですが、その帰途、製氷機が故障してしまい、保存のための氷が作れなくなります。嵐をやり過ごすだけの余裕が無くなった『アンドレアゲイル号』は無謀にも嵐の中を突き抜けて水揚げ港目指して帰途に就く・・という選択をします。

嵐そのものが強調されすぎてストーリー的には『う~ん』と言う方も多いのですが、息を飲む瞬間の連続に、評価は観る方の好き好きといったところ。

今日は、この『アンドレアゲイル』を製作された、F様の作品を紹介します。

画像

『パーフェクト・ストーム』ポスター。
画像中央に、大波を乗り越えようとする漁船の姿が・・この船が『アンドレア・ゲイル号』です。

数十メートルの大波に、この広い海では遭遇しうるものである事もまた確かです。

海をなめるな・・・とはこの事ですね。

さて・・F氏製作のの作品を紹介です。

画像

紹介する作品のキットは、デンマークのビリングボート社から発売の『アンドレアゲイル』木製モデルキット。船体の各パーツごとにカットされた合板で船体の骨組み、船上の構造物、漁具やマストなど、ほとんどの部分を木でつくり上げるキットです。

ちなみにF氏、木製モデル製作は今回が初挑戦・・・初挑戦にして細かいパーツも綺麗に加工し見ごたえある作品に仕上げました。

「木製と聞くと、最初は抵抗があったけど、進むうちに楽しくなり、気がつくとなかなかの出来栄えの作品に・・・」とはF氏談。

「いえいえ、初めてにしてはビックリの仕上がりです。」

画像

船体後部の作業スペース。トローリングのブームや浮き、ドラム缶などが漁船の機能美と独特の雰囲気をかもし出しています。自作で、魚網やその他の道具類を並べてみると更に雰囲気がます事でしょう。

「木製の模型」というと、帆船の模型が思い浮かぶ方も多いでしょうが、現在は、こんな漁船や、タグボート、など実際には鉄で出来た船も木で再現するキットが発売されています。

プラモデルには無い、ボリュームあるスケールで組み立てられるのもこの種の模型の魅力です。

当店では、これらの模型の製作指導も行っていますので、興味のある方は、気軽に声を掛けてくださいね。

今日は、漁船『アンドレア・ゲイル号』のお客様作品をピックアップしてみました。



画像

『夏休み工作教室』も参加者募集中です!

今年のテーマは、護衛艦『はるさめ』を作ろう!です。

◎開催日程

開催日:8月5日(金)、8月8日(月)の二回

時間:10:00~15:30(12:00~13:00・お昼休み)

会場:STAR SHIP MODELS 店内工作コーナー

参加料:¥1,500 昼食付き(お弁当)

    ※お弁当持参の方は¥1,000です。
    受付の際にどちらかをお申し出下さい。


『夏休み・工作教室』は、定員となりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。お問い合わせありがとうございました。


工作教室詳細はこちら→夏休み工作教室 

本日も、ご来店をお待ちしております。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201182(火)

夏休み工作教室!


夏休み工作教室!

今年の『夏休み工作教室』予約状況です。

8/8(月)開催分はまもなく定員となりますが、8/5(金)開催の回は、まだ余裕がございます。

楽しい工作です。夏休みの思いで作りに、皆様の参加をお待ちしております。

工作内容:木材を使用したパーツを組み合わせて、一隻の船を作りあげる工作で、小学生から中学生までを対象にした教室です。

今年は、先日十勝港に寄港した、海上自衛隊・護衛艦『はるさめ』を作ります。

画像
今年の工作で製作する護衛艦『はるさめ』(十勝港にて)

◎開催日程

対象:小学生~中学生

開催日:8月5日(金)・・定員に余裕あり

    8月8日(月)・・まもなく定員です。

時間:10:00~15:30(12:00~13:00・お昼休み)

会場:STAR SHIP MODELS 店内工作コーナー

参加料:¥1,500 昼食付き(お弁当)

    ※お弁当持参の方は¥1,000です。
    受付の際にどちらかをお申し出下さい。

各日、定員になり次第締め切らせていただきます。

『夏休み・工作教室』は、定員となりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。お問い合わせありがとうございました。(8/6 19:00)

※ご用意いただくものは特にございませんが、塗料などを使うため、汚れても良い服装でお越し下さい。

※終了時間は、個人差があるため(出来る限り納得のいくところまで工作できるよう配慮しています。)目安とお考え下さい。



お申し込みは

 電話:0155-23―3103(STAR SHIP MODELS)

または、当店店頭にてお願いいたします。

重要:準備の都合上、お申し込みは開催日前日の午前中までにお願いいたします。定員・各回少人数のため、早めのお申し込みをお勧めします。

画像
作例・イメージ・・
今までの教室で製作された工作です。
(左から、ミサイル艇・客船にっぽん丸・巡視船てしお)



『涼しげマリン雑貨&ハワイアン雑貨・フェア』 ・・・開催中! こちらもよろしくお願いします。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,093hit
今日:0
昨日:42


戻る