2013年6月30日(日)
フラガールのボトルオープナー
雑貨×502

6月最終日、天気もよく行楽日和ですね~!
ハワイアンコーナーに、可愛いフラガールがやってきました!
フラガールのボトルオープナー(栓抜き)です。
テーブルに、優雅に踊っているフラガール栓抜きがあると
おしゃれで可愛く、華がありますよ~。
フラガールボトルオープナー
お値段:¥980
テーブルアクセサリーにもオススメのアイテムです。
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
ハワイアンコーナーに、可愛いフラガールがやってきました!
フラガールのボトルオープナー(栓抜き)です。
テーブルに、優雅に踊っているフラガール栓抜きがあると
おしゃれで可愛く、華がありますよ~。
フラガールボトルオープナー
お値段:¥980
テーブルアクセサリーにもオススメのアイテムです。
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2013年6月29日(土)
プルメリアでおしゃれ!
雑貨×502

もうすぐ7月になろうとしていますが、
真夏が恋しいほどの涼しさでしたね・・・・。
もうすぐ7月!
気分だけでも、真夏に向けておしゃれを楽しみましょう♪
南国プルメリアのお花がついた、マクラメブレスレットが入荷しました。
長さ調節もできますので、アンクレットとしてもつかえますよ~。
色鮮やかなカラーで、ハワイアンなおしゃれを楽しみましょう♪
お値段:¥950 完売しました
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
真夏が恋しいほどの涼しさでしたね・・・・。
もうすぐ7月!
気分だけでも、真夏に向けておしゃれを楽しみましょう♪
南国プルメリアのお花がついた、マクラメブレスレットが入荷しました。
長さ調節もできますので、アンクレットとしてもつかえますよ~。
色鮮やかなカラーで、ハワイアンなおしゃれを楽しみましょう♪
お値段:¥950 完売しました
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2013年6月28日(金)
ハワイアンアート~ミニキャンバス
雑貨×502

かわいらしいサイズのハワイアンアートミニキャンバス
が入荷しました。
キャンバスのサイズは7.5×7.5㎝とミニサイズですが
ハワイアンアートが凝縮されたミニキャンバスです。

ミニサイズなので、棚や小窓に、場所を選ばずどこにでも置きやすいサイズです。
しかも、イーゼル付きですので、プレゼントにもおすすめです。
お値段:¥1,575
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
が入荷しました。
キャンバスのサイズは7.5×7.5㎝とミニサイズですが
ハワイアンアートが凝縮されたミニキャンバスです。

ミニサイズなので、棚や小窓に、場所を選ばずどこにでも置きやすいサイズです。
しかも、イーゼル付きですので、プレゼントにもおすすめです。
お値段:¥1,575
ハワイアン商品は続々入荷中です。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2013年6月27日(木)
よくできたお船『ARCADIA FOREST』・・1/1250模型コーナー
1/1250模型×47

1/1250モデルファンの皆様、このところブログでの1/1250スケールモデルの紹介が滞りがちになり、楽しみにしていただいている皆様には申し訳ない思いでいっぱいです。
この場を借りしてお詫び申し上げます。
さて、今日は1/1250モデルの中でもめずらしいラッシュ船の模型です。
船体は『ARCADIA FOREST(アーケイディア・フォレスト)』ドイツメーカーHANSAの1/1250模型です。
この船は貨物船の中でもラッシュ船と呼ばれ、艀(はしけ)を搭載して長距離航海をする船として、新しい物流システムとして登場しました。
同船は「船の科学館」でも大型模型が展示されていましたので目にされた方も多いと思います。
HANSA ラッシュ船『ARCADIA FOREST』 \15,225(税込)
ラッシュとは、lighter aboard shipの略。直訳でlighter(はしけ)を搭載する船となります。
はしけの事をパージと言うのが一般的ですので、ラッシュは、パージキャリアという呼び方もされます。
同時期には現在主流となっているコンテナも登場しシステムとして確立しつつありましたが、コンテナを搭載するための陸上施設の整備が不十分だったため、完璧な輸送システムとは言い切れませんでした。
そんな中登場したのがこのラッシュシステム。このシステムだとコンテナそのものが水に浮く艀(はしけ)のため、陸上施設は必要なく、しかも荷おろしした艀はそのまま水深の浅い河川を遡上させることもできたのです。
今となってはコンテナ主流の海運業界ですが、このようなシステムも河川交通が盛んな一部の地域では残っているようです。
この『ARCADIA FOREST(アーケイディア・フォレスト)』ここで紹介するのにはもう一つの理由が・・この船がこれまたMADE IN JAPANであるところからなのです。
『ARCADIA FOREST』は、住友重機械工業浦賀造船所(現・住友重機械工業追浜造船所浦賀工場)で、1969年に竣工。
日本の造船技術が世界に評価された時代です。
この当時、世界最大の船と言えばほぼ日本の造船所で作られていました。
そんな時代の中生まれたラッシュ船を紹介しました。
こちらの商品の購入はこちらから→1/1250WEBでお買い物
ARCADIA FOREST実船画像→Ship Spotting .com
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
この場を借りしてお詫び申し上げます。
さて、今日は1/1250モデルの中でもめずらしいラッシュ船の模型です。
船体は『ARCADIA FOREST(アーケイディア・フォレスト)』ドイツメーカーHANSAの1/1250模型です。
この船は貨物船の中でもラッシュ船と呼ばれ、艀(はしけ)を搭載して長距離航海をする船として、新しい物流システムとして登場しました。
同船は「船の科学館」でも大型模型が展示されていましたので目にされた方も多いと思います。

ラッシュとは、lighter aboard shipの略。直訳でlighter(はしけ)を搭載する船となります。
はしけの事をパージと言うのが一般的ですので、ラッシュは、パージキャリアという呼び方もされます。
同時期には現在主流となっているコンテナも登場しシステムとして確立しつつありましたが、コンテナを搭載するための陸上施設の整備が不十分だったため、完璧な輸送システムとは言い切れませんでした。
そんな中登場したのがこのラッシュシステム。このシステムだとコンテナそのものが水に浮く艀(はしけ)のため、陸上施設は必要なく、しかも荷おろしした艀はそのまま水深の浅い河川を遡上させることもできたのです。
今となってはコンテナ主流の海運業界ですが、このようなシステムも河川交通が盛んな一部の地域では残っているようです。
この『ARCADIA FOREST(アーケイディア・フォレスト)』ここで紹介するのにはもう一つの理由が・・この船がこれまたMADE IN JAPANであるところからなのです。
『ARCADIA FOREST』は、住友重機械工業浦賀造船所(現・住友重機械工業追浜造船所浦賀工場)で、1969年に竣工。
日本の造船技術が世界に評価された時代です。
この当時、世界最大の船と言えばほぼ日本の造船所で作られていました。
そんな時代の中生まれたラッシュ船を紹介しました。
こちらの商品の購入はこちらから→1/1250WEBでお買い物
ARCADIA FOREST実船画像→Ship Spotting .com

雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2013年6月26日(水)
海での意外な発電・・航路標識・編
海・船ネタ記事×64

久々の海ネタを、さらっといきます。
今日は海に浮かぶ灯浮標という航路標識の登場です。
画像の海に浮かぶ構造物・・航路の中心を示す海の標識、その名も『浦賀水道航路中央第一号灯浮標』
昨年何気なく撮った写真なのですが、この航路標識には秘密がありました・・
灯浮標、と言う事は、灯台のように夜間に灯りを放ち、位置を知らせるわけですが、陸地からはるか遠い場所にあるこの標識で、その電力をどう賄っているのでしょうか。
海底ケーブル?ソーラー?自転車発電?いえいえ、こちらの浮標は海の持つ自然エネルギーそのものを電力に変えているんです。
そのエネルギーとは『波』・・。
筒状の標識本体内で波やうねりの上下運動をピストン代わりに、中に組み込まれたタービンを回して発電しているそうです。いわゆる波力発電というやつですね。
思いもよらない発電システムでした。
現在は、潮の満ち引き・潮汐で発電するシステムも開発中なんだって。
何げない海の風景の中にも新技術が組み込まれているんですね~、というお話でした。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
今日は海に浮かぶ灯浮標という航路標識の登場です。
画像の海に浮かぶ構造物・・航路の中心を示す海の標識、その名も『浦賀水道航路中央第一号灯浮標』
昨年何気なく撮った写真なのですが、この航路標識には秘密がありました・・
灯浮標、と言う事は、灯台のように夜間に灯りを放ち、位置を知らせるわけですが、陸地からはるか遠い場所にあるこの標識で、その電力をどう賄っているのでしょうか。
海底ケーブル?ソーラー?自転車発電?いえいえ、こちらの浮標は海の持つ自然エネルギーそのものを電力に変えているんです。
そのエネルギーとは『波』・・。
筒状の標識本体内で波やうねりの上下運動をピストン代わりに、中に組み込まれたタービンを回して発電しているそうです。いわゆる波力発電というやつですね。
思いもよらない発電システムでした。
現在は、潮の満ち引き・潮汐で発電するシステムも開発中なんだって。
何げない海の風景の中にも新技術が組み込まれているんですね~、というお話でした。
雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』も開催中!

『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
お気に入りのハワイアン雑貨で、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画、ロングラン開催中!
海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。
Facebookページはこちら→Facebookページ

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
