2009年2月23日(月)
オニオン・グラタン・スープ
我が家の食べ物×80

久しぶりに 風邪ひいた
2~3日前から 喉が痛かったので
もしかして~~と思ったら 熱がやってきた
しかも 仕事中 (>_<)
指先までぼ~っとして キーの打ち間違えが多くなる
早めに帰宅して 薬飲んで寝よう
しかし 食欲はあるのだ~
奇しくも 娘①が
「オニオングラタンスープ」を作ると言っていたので
玉ねぎ多めで と お願いする
むっちゃ 玉ねぎ多く スープ率引低い~~
黒こしょう振りかけて 熱々を頂く 旨し!

サラダは「シーザーサラダ」
海老とアボカド 鶏肉、胡瓜がコロコロ
さっぱりして 熱の体に 口当たりがよいサラダ
ドレッシングはキューピーのもの。

私は 「喫茶のナポリタン」担当
シンプルに ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム。
ケチャップたっぷりで 懐かしく仕上げました
このスパゲティに ミートボールやウィンナーが
乗っかっているのが好きだったなぁ
イカリングが乗っている~~と喜んだら
オニオンリングでがっかり・・・なんて事も。
別に がっかりすることもないんだけどね~~(笑)
こんだけ 食べられたら 完治も早いでしょう!
食いしん坊 バンザイ!(爆)
2~3日前から 喉が痛かったので
もしかして~~と思ったら 熱がやってきた
しかも 仕事中 (>_<)
指先までぼ~っとして キーの打ち間違えが多くなる
早めに帰宅して 薬飲んで寝よう
しかし 食欲はあるのだ~
奇しくも 娘①が
「オニオングラタンスープ」を作ると言っていたので
玉ねぎ多めで と お願いする
むっちゃ 玉ねぎ多く スープ率引低い~~
黒こしょう振りかけて 熱々を頂く 旨し!

サラダは「シーザーサラダ」
海老とアボカド 鶏肉、胡瓜がコロコロ
さっぱりして 熱の体に 口当たりがよいサラダ
ドレッシングはキューピーのもの。

私は 「喫茶のナポリタン」担当
シンプルに ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム。
ケチャップたっぷりで 懐かしく仕上げました
このスパゲティに ミートボールやウィンナーが
乗っかっているのが好きだったなぁ
イカリングが乗っている~~と喜んだら
オニオンリングでがっかり・・・なんて事も。
別に がっかりすることもないんだけどね~~(笑)
こんだけ 食べられたら 完治も早いでしょう!
食いしん坊 バンザイ!(爆)
2009年2月21日(土)
「めひかり」と・・・・
お店の食べ物×48

先日 TV「勉強してきましたクイズ・ガリベン」で
「ガリベン」
女優:萬田久子さんが お取り寄せしていると紹介していた
「めひかり」を、娘が取り寄せてくれました
「めひかり」は 一応
ヒメ目アオメエソ科に属する魚 マルアオメエソだと言う事です(完全な生態は まだ不明なのだそうです)
お目々パッチリ光るので 通称「めひかり」
「めひかり」のこと

見た目 「きす」に似ている。 一夜干しです。
塩焼きと、 開いて 磯辺揚げにしました(メイン画像)
ホロホロとした身と 甘みがある魚です
磯辺揚げが 好きかな~
蛸の柔らか煮
道産のタコ めっちゃ柔らかく煮てあります
お年寄りにも楽々食べられる一品
あの「魚誠」さんで購入
ネットでも買えます。
ネットで売ってるとこ

定番 困った時の
「豚キムチ」
湯気でピンボケ(T_T)
鶏のガーリック焼
スパイスソルトと
ガーリックで
皮目こんがり
焼きました
そんな こんなで
居酒屋「たぷ亭」
おいでやす~~(笑)
「ガリベン」

女優:萬田久子さんが お取り寄せしていると紹介していた
「めひかり」を、娘が取り寄せてくれました
「めひかり」は 一応
ヒメ目アオメエソ科に属する魚 マルアオメエソだと言う事です(完全な生態は まだ不明なのだそうです)
お目々パッチリ光るので 通称「めひかり」
「めひかり」のこと


見た目 「きす」に似ている。 一夜干しです。
塩焼きと、 開いて 磯辺揚げにしました(メイン画像)
ホロホロとした身と 甘みがある魚です
磯辺揚げが 好きかな~

道産のタコ めっちゃ柔らかく煮てあります
お年寄りにも楽々食べられる一品
あの「魚誠」さんで購入
ネットでも買えます。
ネットで売ってるとこ



「豚キムチ」
湯気でピンボケ(T_T)

スパイスソルトと
ガーリックで
皮目こんがり
焼きました
そんな こんなで
居酒屋「たぷ亭」
おいでやす~~(笑)
2009年2月17日(火)
嗚呼 楽しからずや 釣りと宴♪
我が家の食べ物×80

人生 3回目の わかさぎ釣り♪
先輩達の 素晴らしい釣果を拝見して 胸躍らせ行ってきました
「ナイス天気だから 今から出発」というわけには行かず
予定した日の天候は 運としか言い様がありませんね
それでも 朝4時OK集合→糠平到着→日の出ごろ・・
までは 晴れていたのにね~~
詳細は bonnhahaさんのところ の画像で、よろしく。
曇りの天気予報は 見事にはずれ 吹雪に。
予定していた「焼肉」と「天ぷら」は泣く泣く中止となり
カップ麺や ばくりつこさん特製「肉味噌おでん」でお腹を満たしました
人生初わかさぎの相方と二人 58匹の釣果は まずまず?

夜 わかさぎ唐揚げ、ピザ3種とともに
先日「にたいら」さんで購入の カザマッタを開けました
にたいらさんのところ
「神の雫」の原作漫画に登場するワインだそうです。
私はワインが飲めませんが デザインに一目ぼれし
相方へのバレンタインプレゼントに 選びました。
娘①の彼氏 K君が ピザ生地を作ってきてくれたので
「ベーコン」「ブルーチーズ」「カレーキャベツ&ウィンナー」の
3種類のピザと 昼に焼けなかった お肉を焼いて
1日遅れの バレンタイン・パーティーです
(なんでも 飲み会ネタにする家族ですな~)
カザマッタ とても香りがよく 飲みやすいワインと
高評価を頂きました よかった~
アップルパイ
なんと、K君手作り!
パイ生地から作ったそうな
甘さ控えめで リンゴの煮方もよし!
美味しかった~

ラムボール
娘① 手作りの品
カステラ+ラムレーズン+生クリームを
混ぜて丸めたものに
チョココーティングし
ココアをまぶしてあります
ラムが効いた
大人のチョコ菓子
朝4時から夜まで 充実の休日 でした~~(^・^)
先輩達の 素晴らしい釣果を拝見して 胸躍らせ行ってきました
「ナイス天気だから 今から出発」というわけには行かず
予定した日の天候は 運としか言い様がありませんね
それでも 朝4時OK集合→糠平到着→日の出ごろ・・
までは 晴れていたのにね~~
詳細は bonnhahaさんのところ の画像で、よろしく。
曇りの天気予報は 見事にはずれ 吹雪に。
予定していた「焼肉」と「天ぷら」は泣く泣く中止となり
カップ麺や ばくりつこさん特製「肉味噌おでん」でお腹を満たしました
人生初わかさぎの相方と二人 58匹の釣果は まずまず?

夜 わかさぎ唐揚げ、ピザ3種とともに
先日「にたいら」さんで購入の カザマッタを開けました
にたいらさんのところ
「神の雫」の原作漫画に登場するワインだそうです。
私はワインが飲めませんが デザインに一目ぼれし
相方へのバレンタインプレゼントに 選びました。
娘①の彼氏 K君が ピザ生地を作ってきてくれたので
「ベーコン」「ブルーチーズ」「カレーキャベツ&ウィンナー」の
3種類のピザと 昼に焼けなかった お肉を焼いて
1日遅れの バレンタイン・パーティーです
(なんでも 飲み会ネタにする家族ですな~)
カザマッタ とても香りがよく 飲みやすいワインと
高評価を頂きました よかった~

なんと、K君手作り!
パイ生地から作ったそうな
甘さ控えめで リンゴの煮方もよし!
美味しかった~


娘① 手作りの品
カステラ+ラムレーズン+生クリームを
混ぜて丸めたものに
チョココーティングし
ココアをまぶしてあります
ラムが効いた
大人のチョコ菓子

朝4時から夜まで 充実の休日 でした~~(^・^)
2009年2月7日(土)
三日坊主だけど
その他いろいろ×78

何でもやってみたがり なのに 飽きっぽい
持続性や 根気がなく 努力が嫌い
典型的な 三日坊主。
はい それは 私です (>_<)
ピアノ、日舞、ペン習字、
編み物、トールペイント・・・
子供のころから今まで
とことん やったことない
続けたことない・・・・お恥ずかしい限り
そんな 私が 唯一
ン十年も続けているものが ボーリング
思えば 中山律子さんに憧れて
ジュニアチームに入ったのが 中1の頃
専門学校時代は
早朝ボウリング 1ゲーム100円っていう時代
学校に行く前に 彼氏(現・相方)と
レポートやお昼を賭けて勝負したり
子育て中は 子供が保育園に行ってる間
レディスクラブに入って おば様方にもまれました
北海道に来て ちょっとお休みしていたけど
最近 復活して 夫婦で通っています
楽しくて楽しくて 「努力」とか始めちゃいました(笑)
画像は 最近買った おNEWボール
子供のように はしゃいでおります
ボーリングは自分の年齢や体力にあった運動が
手軽にできるスポーツです
幾つになっても 自分のスタイルで楽しめます
実家の母(76歳)も 続けています
アベレージは低くなりましたが それなりに楽しいらしい。
昔 よくやったなぁ という方も
もう一度 初めてみませんか~~(^O^)/
持続性や 根気がなく 努力が嫌い
典型的な 三日坊主。
はい それは 私です (>_<)
ピアノ、日舞、ペン習字、
編み物、トールペイント・・・
子供のころから今まで
とことん やったことない
続けたことない・・・・お恥ずかしい限り
そんな 私が 唯一
ン十年も続けているものが ボーリング
思えば 中山律子さんに憧れて
ジュニアチームに入ったのが 中1の頃
専門学校時代は
早朝ボウリング 1ゲーム100円っていう時代
学校に行く前に 彼氏(現・相方)と
レポートやお昼を賭けて勝負したり
子育て中は 子供が保育園に行ってる間
レディスクラブに入って おば様方にもまれました
北海道に来て ちょっとお休みしていたけど
最近 復活して 夫婦で通っています
楽しくて楽しくて 「努力」とか始めちゃいました(笑)
画像は 最近買った おNEWボール
子供のように はしゃいでおります
ボーリングは自分の年齢や体力にあった運動が
手軽にできるスポーツです
幾つになっても 自分のスタイルで楽しめます
実家の母(76歳)も 続けています
アベレージは低くなりましたが それなりに楽しいらしい。
昔 よくやったなぁ という方も
もう一度 初めてみませんか~~(^O^)/
2009年2月1日(日)
「大阪ハムレット」
本のこと×19

「生きるべきか死ぬべきかって、
生きとったらそれでええやん」
「少年アシベ」「ここだけのふたり」などを画いている漫画家
森下裕美(もりした・ひろみ)の傑作
「大阪ハムレット」が映画化されました
「ここだけのふたり」は第21回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞
「大阪ハムレット」は
2006年に第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を、
2007年に第11回手塚治虫文化賞短編賞を受賞しています
森下さんの描くキャラは
三頭身のずんぐり可愛いキャラなのに腹黒かったり
クールでシュールな設定が多い中
本作では 人が人らしく(笑)描かれています
本当に「人」らしくなので お目々キラキラでもなく
イケメンも美女も出てきません
どちらかと言うと「ぶっさいく」なキャラばかり
だからこそ
親しみと、可愛らしさの波が より一層溢れます

物語は 大阪の下町にある 「久保家」のお話
原作では 個別のエピソードを 一家の出来事として再構成しています
・ある日 お父ちゃんが死んだ
・「弟」と名乗るおっちゃんが家に来た
・老け顔の長男(中学生)は 年齢を偽って女子大生と付き合っている、その女性が教育実習でやって来た・・
・ヤンキーの次男は「ハムレット」という言葉を知り
シェイクスピアに興味を持つ、やがて自分の出生に疑問を抱く
・小学生の三男の夢は「将来 女の子になること」
様々な問題を抱えている「久保家」に
母親の妊娠と言う衝撃が・・・・
笑って 泣いて また 笑う
生きる希望が 前向きな気持ちが 湧いてくる作品・・・
原作泣けました~~
そうです またも 帯広では上映予定無しなのです
でもね
何日か前の 勝毎に 掲載されていたので
遅れてやって来ることを期待してしまうのです
「西の魔女が死んだ」のときみたいに・・・・
関係者の方々 よろしくお願いします。 (^^ゞ
「大阪ハムレット」オフィシャル
生きとったらそれでええやん」
「少年アシベ」「ここだけのふたり」などを画いている漫画家
森下裕美(もりした・ひろみ)の傑作
「大阪ハムレット」が映画化されました
「ここだけのふたり」は第21回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞
「大阪ハムレット」は
2006年に第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を、
2007年に第11回手塚治虫文化賞短編賞を受賞しています
森下さんの描くキャラは
三頭身のずんぐり可愛いキャラなのに腹黒かったり
クールでシュールな設定が多い中
本作では 人が人らしく(笑)描かれています
本当に「人」らしくなので お目々キラキラでもなく
イケメンも美女も出てきません
どちらかと言うと「ぶっさいく」なキャラばかり
だからこそ
親しみと、可愛らしさの波が より一層溢れます

物語は 大阪の下町にある 「久保家」のお話
原作では 個別のエピソードを 一家の出来事として再構成しています
・ある日 お父ちゃんが死んだ
・「弟」と名乗るおっちゃんが家に来た
・老け顔の長男(中学生)は 年齢を偽って女子大生と付き合っている、その女性が教育実習でやって来た・・
・ヤンキーの次男は「ハムレット」という言葉を知り
シェイクスピアに興味を持つ、やがて自分の出生に疑問を抱く
・小学生の三男の夢は「将来 女の子になること」
様々な問題を抱えている「久保家」に
母親の妊娠と言う衝撃が・・・・
笑って 泣いて また 笑う
生きる希望が 前向きな気持ちが 湧いてくる作品・・・
原作泣けました~~
そうです またも 帯広では上映予定無しなのです
でもね
何日か前の 勝毎に 掲載されていたので
遅れてやって来ることを期待してしまうのです
「西の魔女が死んだ」のときみたいに・・・・
関係者の方々 よろしくお願いします。 (^^ゞ
「大阪ハムレット」オフィシャル
