2014年10月18日(土)
キャンパーさんからの手紙♪

過去にもいろんな形で キャンパーさんから手紙を貰う。
今の時代は メールでやりとりが多いが ファミリーの皆さんからしたためられた手紙と同封の写真は本当に嬉しいものがあります。
丁度1ヶ月前の連休 実はお盆に放送されたHCBラジオを聞いたのがきっかけでブログを見て それこそメールで数回やりとりをしテンション上がりっぱなしで訪れコニファーで2泊された梅○さんファミリー!からの手紙
ブログを見て期待感を持ち過ぎると がっかりするのでメールでも「個人でやっている 小さな通年キャンプ場ですからあまり期待感を持たずに来て下さい」と伝える。
一泊目はファミリーだけのバンガローキャンピング♪
翌日は友人ファミリーと合流し ファミキャンとは又違った楽しいグループキャンピング♪
合流したお友達の子供達とロールパン作り♪


そして、他のキャンパーさんとの交流等 楽しく2泊3日を過ごして頂けたこと大変嬉しく思うとともに 「楽しかったー♪」という手紙の内容を裏切らないよう 少しづつではありますがキャンパーの皆さんにとって 心地よい環境作りに邁進していきたいと思います。
また、来年も来て頂けることを願いながら・・・。
今の時代は メールでやりとりが多いが ファミリーの皆さんからしたためられた手紙と同封の写真は本当に嬉しいものがあります。
丁度1ヶ月前の連休 実はお盆に放送されたHCBラジオを聞いたのがきっかけでブログを見て それこそメールで数回やりとりをしテンション上がりっぱなしで訪れコニファーで2泊された梅○さんファミリー!からの手紙
ブログを見て期待感を持ち過ぎると がっかりするのでメールでも「個人でやっている 小さな通年キャンプ場ですからあまり期待感を持たずに来て下さい」と伝える。
一泊目はファミリーだけのバンガローキャンピング♪

合流したお友達の子供達とロールパン作り♪


そして、他のキャンパーさんとの交流等 楽しく2泊3日を過ごして頂けたこと大変嬉しく思うとともに 「楽しかったー♪」という手紙の内容を裏切らないよう 少しづつではありますがキャンパーの皆さんにとって 心地よい環境作りに邁進していきたいと思います。
また、来年も来て頂けることを願いながら・・・。
2014年10月17日(金)
捨て猫KIKIとの1週間♪

捨てられていた猫 kikiと共に生活をして1週間が経った。 幸い この時を予測していたかのように 10数年前の猫のトイレは保管され すぐに準備できた。
先週末はキャンパーさんの子供達にもみくちゃにされ多分疲れたと思うが、コニファーの一員となれば少しは慣れておく必要がある。
以前居た迷い猫「ホタル」はキャンパーさんのそれぞれのテントにご挨拶し八方美人ぶりを発揮していた。
2日前には友人のNAMIさんが ブログを見て 新生活を祝し?ケーキを持参してくれた。


今のところ、私が留守にしていても お利口さんで居てくれる。
まだ赤ちゃんで小さ過ぎるので 鈴をを付けることにした。
携帯ストラップに釣り用の鈴を見つけ 付けたが効果絶大!
でも、過去に猫用の首輪(鈴付)があったことを思い出し取り付けたがご覧の通り 胴体が丁度良い感じ。
首に付けたのだがいつしか胴体に移動していた!♪
尻尾の白いのは 私が気に入らないのでまっすぐにするための矯正テープを巻いているのだが、これがkikiの黒い身体に付けると目印になって良い!
今日は初めての産湯に入り シャンプーリンス♪ ドライヤーで乾かし きれいさっぱり!
これからも、kikiの成長過程・特異事項をお知らせしていきたいと思います。
先週末はキャンパーさんの子供達にもみくちゃにされ多分疲れたと思うが、コニファーの一員となれば少しは慣れておく必要がある。
以前居た迷い猫「ホタル」はキャンパーさんのそれぞれのテントにご挨拶し八方美人ぶりを発揮していた。
2日前には友人のNAMIさんが ブログを見て 新生活を祝し?ケーキを持参してくれた。


今のところ、私が留守にしていても お利口さんで居てくれる。
まだ赤ちゃんで小さ過ぎるので 鈴をを付けることにした。
携帯ストラップに釣り用の鈴を見つけ 付けたが効果絶大!
でも、過去に猫用の首輪(鈴付)があったことを思い出し取り付けたがご覧の通り 胴体が丁度良い感じ。

尻尾の白いのは 私が気に入らないのでまっすぐにするための矯正テープを巻いているのだが、これがkikiの黒い身体に付けると目印になって良い!
今日は初めての産湯に入り シャンプーリンス♪ ドライヤーで乾かし きれいさっぱり!
これからも、kikiの成長過程・特異事項をお知らせしていきたいと思います。
2014年10月15日(水)
体育の日3連休のキャンパーさん♪ その②

翌朝は皆さん まったりと朝食をとっている様子
kumaさんとSuzuさん2家族のサイト
旭川からの遠さんファミリーサイト 時間が許せば連泊したかったと・・。
Funaさんファミリーサイト 連泊なので朝食後は温泉買い出し等にお出掛け。
バンガローの女子会キャンパーさんは子供達の朝食を済ませてから 女子会ならでは?のガッチリ朝食!♪
朝から分厚いステーキを焼いていました!(笑)
ログ2階部屋に宿泊した富○さんファミリー 1泊で帰るのですが、今朝は子供達にロールパン作り♪
同じくログ2階部屋に宿泊のYosiさんのGPはログ前にタープを設営し朝食♪
ログ2階部屋は天井の断熱材がまだ未完成なのとストーブが無いので11月中下旬頃にはクローズを予定している。
BBQハウスロフト部屋に宿泊のTateさんファミリーは2泊なので動物園へとお出掛け。
1泊組のキャンパーさんを見送り少し寂しくなった中、吉○さんファミリー(管内)がトレーラーを牽引しやって来る。
トレーラーの中身は・・と言うと、「薪」!
テント内の薪ストーブ用の薪が積まれていた。
自作の煙突からすでに煙が漂い ストーブの上で調理をしている。
暗くなってからデッキにダッチオーブンで作ったロールキャベツを持ってくる。
お裾分けを頂きましたが 大変美味しく頂きましたm(_ _)m
夕方にはリピーターのライダーさんNakaさんが今回は5名でキャンピング♪
元々ライダーさんの御利用が少ないコニファー 忘れずに来てくれるのは嬉しいですね!
更にNakaさん!近々ファミリーで来ると・・。
菅○夫妻はテントタープを撤収し 2泊目は空いたログ2階部屋へと移動
ログ内で一献傾けていたのだが・・私は、いつしか眠ってしまい気がつけば1時半! あーっ!デッキのスモークバラ肉ー!
菅○さん野良猫にやられないよう全部片付けてくれていました。
翌日は連休 最終日 昨日のスモークバラ肉と手作りのピザソースを使ったピザ作りだ! 菅○さんの奥さんの協力を得 10時半から計6枚のピザを焼く♪

熱々のピザを試食しながら 最後に残ったFunaさんファミリー 吉○さんファミリーの皆さんに試食してもらう。
ピザには生ビールが合うんだよね~!と。たまらず吉○さん生ビールを! ドライバーは奥さんに決定! 吉○さんの奥さん1杯飲んでも2杯飲んでも 一緒!の言葉に 結局3杯飲んでしまいましたー♪(笑)
それぞれのキャンパーさん! 「秋」 真っ盛りのコニファーキャンピング♪ 満足されたのでしょうか?
これでテント終いされるキャンパーさん、これからも冬装備を考えながら居るキャンパーさん等々 個人で営む通年キャンプ場としては「日本で一番寒い通年キャンプ場」かもしれません。
どうか冬キャンに挑戦してみてください!
緊急避難場所は3カ所(ログ・バンガロー・BBQハウスロフト部屋)ありますよー!




朝から分厚いステーキを焼いていました!(笑)


ログ2階部屋は天井の断熱材がまだ未完成なのとストーブが無いので11月中下旬頃にはクローズを予定している。
BBQハウスロフト部屋に宿泊のTateさんファミリーは2泊なので動物園へとお出掛け。
1泊組のキャンパーさんを見送り少し寂しくなった中、吉○さんファミリー(管内)がトレーラーを牽引しやって来る。
トレーラーの中身は・・と言うと、「薪」!

自作の煙突からすでに煙が漂い ストーブの上で調理をしている。
暗くなってからデッキにダッチオーブンで作ったロールキャベツを持ってくる。
お裾分けを頂きましたが 大変美味しく頂きましたm(_ _)m
夕方にはリピーターのライダーさんNakaさんが今回は5名でキャンピング♪

更にNakaさん!近々ファミリーで来ると・・。
菅○夫妻はテントタープを撤収し 2泊目は空いたログ2階部屋へと移動
ログ内で一献傾けていたのだが・・私は、いつしか眠ってしまい気がつけば1時半! あーっ!デッキのスモークバラ肉ー!
菅○さん野良猫にやられないよう全部片付けてくれていました。
翌日は連休 最終日 昨日のスモークバラ肉と手作りのピザソースを使ったピザ作りだ! 菅○さんの奥さんの協力を得 10時半から計6枚のピザを焼く♪


ピザには生ビールが合うんだよね~!と。たまらず吉○さん生ビールを! ドライバーは奥さんに決定! 吉○さんの奥さん1杯飲んでも2杯飲んでも 一緒!の言葉に 結局3杯飲んでしまいましたー♪(笑)
それぞれのキャンパーさん! 「秋」 真っ盛りのコニファーキャンピング♪ 満足されたのでしょうか?
これでテント終いされるキャンパーさん、これからも冬装備を考えながら居るキャンパーさん等々 個人で営む通年キャンプ場としては「日本で一番寒い通年キャンプ場」かもしれません。
どうか冬キャンに挑戦してみてください!
緊急避難場所は3カ所(ログ・バンガロー・BBQハウスロフト部屋)ありますよー!
2014年10月14日(火)
体育の日3連休のキャンパーさん♪ その①

捨て猫kikiを我が家の猫とし 初めて一晩を過ごす。
私と目が合えば みゃ~みゃ~と後にくっついてくる。
あまりにも小さいので気をつけないと踏んづけてしまうので油断できない。 動作を見ているとおぼつかないながらも一丁前に走ってこけたりしている(笑)
見ているだけで癒される。猫にとって一番可愛い時期かもしれない。
初日のキャンパーさんの状況はバンガロー・ログ2階部屋×2・BBQハウスロフト等 全て埋まっている。
テントキャンパーさんは5組
子供だけでもナント!22名!
そんな状況なのでやはりkikiは大人気♪
2階部屋にお泊まりの吉○さんの子供達はもちろん、あちこちから子供達が「猫見せてー♪」とデッキにやって来る!
その度に kikiを抱かせる・・。
やはり 一番乗りは今年11回目!!!の菅○さん(室蘭:2泊)ご夫妻
なにやら手作りのシュークリームをお土産にと・・。
頂くと、市販されているブランドシュークリームより美味しい♪生クリームが一杯! 立て続けに3個頂きましたm(_ _)m
コニファー初めてのFunaさんファミリー(札幌:2泊)
一番奥(南)の川沿いサイトに設営

先月に続いてバンガロー御利用yamaさん(管内:1泊)ファミリー・・とは言っても 今回は女子だけの構成に。バンガローサイドにタープを張り 早速子供達に予約されていたロールパン作りを体験♪

また、菅○さんの奥さん 持参したパイ生地でアップルパイを作る。
もちろん 私がダッチオーブンで焼き上げる。
ログ2階部屋の富○さんファミリー(札幌:1泊)も寝具等を運び入れお出掛けする。
続いてのログ2階部屋には大人4名子供4名のYosiさんGP(帯広:1泊) BBQハウスにはTateさんファミリー(札幌:2泊)が宿泊するので ログ前にタープを設営(事前調整有り)
Yosiさん来月の第2週に予約を入れてくれました。
(バンガロー&テント)
川沿いの一番北のサイトにはコニファー初めての遠さんファミリー(旭川:1泊)が設営
焚き火を楽しむ♪
女子会のyamaさんGP(総勢10名) 手際よくタープを張り終え夕食のBBQ♪ 子供達はバンガロー内で遊んでる?
yamaさんファミリー25日も予約を入れてくれました。
総勢8名のkumaさんとSuzuさんサイトは子供達にロールパンを作らせて2家族のキャンプを楽しむ♪
リピーターさんなのでたきぎを沢山用意し 焚き火キャンピング♪
菅○さん夫妻も初日の夜は 焚き火を囲む♪
Funaさんファミリー(初日の夜)
ログ2階宿泊の富○さんファミリー お出掛けから帰ってBBQハウス隣のテーブルにて夕食♪
BBQハウスロフト部屋宿泊のTateさんファミリーもBBQを楽しむ♪
雨が降っていなければ 基本的に山小屋前の炉では夏場から虫除け等を考え 常に焚き火状態を維持 薪を購入しなくても火は付いている事が多い。
なので、子供達は火遊びに夢中♪
体育の日3連休のキャンパーさん♪ その②に続く
私と目が合えば みゃ~みゃ~と後にくっついてくる。
あまりにも小さいので気をつけないと踏んづけてしまうので油断できない。 動作を見ているとおぼつかないながらも一丁前に走ってこけたりしている(笑)
見ているだけで癒される。猫にとって一番可愛い時期かもしれない。
初日のキャンパーさんの状況はバンガロー・ログ2階部屋×2・BBQハウスロフト等 全て埋まっている。
テントキャンパーさんは5組
子供だけでもナント!22名!
そんな状況なのでやはりkikiは大人気♪
2階部屋にお泊まりの吉○さんの子供達はもちろん、あちこちから子供達が「猫見せてー♪」とデッキにやって来る!
その度に kikiを抱かせる・・。
やはり 一番乗りは今年11回目!!!の菅○さん(室蘭:2泊)ご夫妻
なにやら手作りのシュークリームをお土産にと・・。

コニファー初めてのFunaさんファミリー(札幌:2泊)
一番奥(南)の川沿いサイトに設営

先月に続いてバンガロー御利用yamaさん(管内:1泊)ファミリー・・とは言っても 今回は女子だけの構成に。バンガローサイドにタープを張り 早速子供達に予約されていたロールパン作りを体験♪

また、菅○さんの奥さん 持参したパイ生地でアップルパイを作る。

ログ2階部屋の富○さんファミリー(札幌:1泊)も寝具等を運び入れお出掛けする。
続いてのログ2階部屋には大人4名子供4名のYosiさんGP(帯広:1泊) BBQハウスにはTateさんファミリー(札幌:2泊)が宿泊するので ログ前にタープを設営(事前調整有り)
Yosiさん来月の第2週に予約を入れてくれました。
(バンガロー&テント)
川沿いの一番北のサイトにはコニファー初めての遠さんファミリー(旭川:1泊)が設営


yamaさんファミリー25日も予約を入れてくれました。

リピーターさんなのでたきぎを沢山用意し 焚き火キャンピング♪




雨が降っていなければ 基本的に山小屋前の炉では夏場から虫除け等を考え 常に焚き火状態を維持 薪を購入しなくても火は付いている事が多い。
なので、子供達は火遊びに夢中♪
体育の日3連休のキャンパーさん♪ その②に続く
2014年10月14日(火)
捨て猫を保護!♪

数年前からコニファーには多くの迷い猫が居座る。
今年も夏場から2匹の野良が居座り なついてきたら良いと思い名前をつけて餌を与えていた。でも、なかなか距離が近くならず最近では諦めていたところだった。
名前は「しまじろー」
「ちびクロ」
連休前の平日 1年ぶりでやって来たChikaさんと佐○さん(札幌)
残念ながら昨年同様、佐○さんは仕事のため未明に帰る予定
Chikaさんは翌朝 デッキにて朝食後 斜網方面に向かい出発!

翌日の午後 再びコニファーにやって来る。
コニファーを拠点に道東を巡り再びやって来てくれるというのは嬉しい限りです。今年もChikaさんで4人目だ。
ホタテのお土産も頂き 夜はログ内で夕食♪
平日なのに、たまたま妻が来ていたので調理をまかせる。
その日の未明 雷が鳴ったりの荒れ模様 なにやら猫の鳴き声も聞き とうとう「しまじろう」か「ちびクロ」のどちらかが助けを求め寄ってきたと思いながら朝を迎える。
外にいたChikaさんに朝の挨拶方々 猫の鳴き声を聞かなかったか確認するが、聞いていないという。
BBQハウス・作業場を回り炊事場付近に行くと 甲高い猫の鳴き声! 物置ショップ内からだ!・・。行ってみると子猫が2匹!♪(驚!)
とりあえずChikaさんに知らせ 箱を用意する。
1匹は目が目やに?で完全に塞がっていた。
ログ内でChikaさんに処置してもらうが膿が出ていて簡単にはいかない。
もう1匹は大丈夫だが、「困った~!どうしよう」 すると、Chikaさん! 「札幌に連れて帰り 猫好きの獣医さんに見てもらい 飼い主を捜す!」と・・驚きの決断・。
本当にChikaさんが仏さんに見えてきました。私は大助かり!
それぞれ名前をつけ 目が悪い児を「めんめ」
もう1匹を「kiki」にする。
翌日メールが来るとともに、「めんめ」の画像が送られてきました。
残念ながら片目は見えなくなりそうです。でも、元気で餌も食べ病院スタッフに愛嬌を振りまいているようです。
ホッとしました。
でも、いったい誰が何時捨てていったのが気になる。
前日には何も兆候はなかったのにねー。
適当な箱に「めんめ」を入れChikaさんの車を見送る。
再度 コニファーに来たばっかりに こんな事になり申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで・・。
さぁ!もう1匹の「kiki」はというと、もちろん元気!
餌も沢山食べ、よく眠りうんちの仕付けも8割OK!
私に懐き 可愛くてしょうがない。 ただ小さいので私の後をついてくるkikiを踏まないように気をつけている。
kikiと私の生活がスタートする!
「しまじろー」と「ちびクロ」はログ内のkikiの甘~い(笑)生活をしていることなど 知るよしはない。
明日からは3連休♪ 子供達も大勢来るので、kikiにとってしばらくは落ち着いて眠ることが出来ないかも?
「体育の日 3連休キャンパーさん♪」は後日更新したいと思います。
今年も夏場から2匹の野良が居座り なついてきたら良いと思い名前をつけて餌を与えていた。でも、なかなか距離が近くならず最近では諦めていたところだった。


連休前の平日 1年ぶりでやって来たChikaさんと佐○さん(札幌)

Chikaさんは翌朝 デッキにて朝食後 斜網方面に向かい出発!

翌日の午後 再びコニファーにやって来る。
コニファーを拠点に道東を巡り再びやって来てくれるというのは嬉しい限りです。今年もChikaさんで4人目だ。
ホタテのお土産も頂き 夜はログ内で夕食♪
平日なのに、たまたま妻が来ていたので調理をまかせる。
その日の未明 雷が鳴ったりの荒れ模様 なにやら猫の鳴き声も聞き とうとう「しまじろう」か「ちびクロ」のどちらかが助けを求め寄ってきたと思いながら朝を迎える。
外にいたChikaさんに朝の挨拶方々 猫の鳴き声を聞かなかったか確認するが、聞いていないという。
BBQハウス・作業場を回り炊事場付近に行くと 甲高い猫の鳴き声! 物置ショップ内からだ!・・。行ってみると子猫が2匹!♪(驚!)
とりあえずChikaさんに知らせ 箱を用意する。
1匹は目が目やに?で完全に塞がっていた。
ログ内でChikaさんに処置してもらうが膿が出ていて簡単にはいかない。

本当にChikaさんが仏さんに見えてきました。私は大助かり!
それぞれ名前をつけ 目が悪い児を「めんめ」
もう1匹を「kiki」にする。
翌日メールが来るとともに、「めんめ」の画像が送られてきました。
残念ながら片目は見えなくなりそうです。でも、元気で餌も食べ病院スタッフに愛嬌を振りまいているようです。
ホッとしました。
でも、いったい誰が何時捨てていったのが気になる。
前日には何も兆候はなかったのにねー。
適当な箱に「めんめ」を入れChikaさんの車を見送る。
再度 コニファーに来たばっかりに こんな事になり申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで・・。
さぁ!もう1匹の「kiki」はというと、もちろん元気!
餌も沢山食べ、よく眠りうんちの仕付けも8割OK!

kikiと私の生活がスタートする!
「しまじろー」と「ちびクロ」はログ内のkikiの甘~い(笑)生活をしていることなど 知るよしはない。
明日からは3連休♪ 子供達も大勢来るので、kikiにとってしばらくは落ち着いて眠ることが出来ないかも?
「体育の日 3連休キャンパーさん♪」は後日更新したいと思います。