。観光 レジャー,スポーツ(0)
2008年11月1日(土)
しほろ高原ヌプカの里

この坂を下りて行く時の風景がいいですね!
ナイタイ牧場より先に行ったのがこちら
士幌高原牧場ヌプカの里でした
ここに来るのは二度目
以前はもっと早い時期に行ったので
高山植物の花が咲いていたのですが
今回は残念ながら終わっていました
ロッジヌプカでコーヒータイム
窓から見える景色がとっても良かったです
ここから真っ直ぐナイタイ牧場に向かいました
ところが家に帰ってパンフレットを見ると
この先まだまだ車で、上の方まで行けたんですね
私はいつもパンフレットを見るのが遅くて失敗します
もう今年は行けないけど
来年はもう一度、上のほうまで行ってみたいです
そこには白雲山登山口があるようなので
できれば登りたい!!
↑コテージです
ナイタイ牧場より先に行ったのがこちら
士幌高原牧場ヌプカの里でした

以前はもっと早い時期に行ったので
高山植物の花が咲いていたのですが
今回は残念ながら終わっていました

窓から見える景色がとっても良かったです

ところが家に帰ってパンフレットを見ると
この先まだまだ車で、上の方まで行けたんですね
私はいつもパンフレットを見るのが遅くて失敗します
もう今年は行けないけど
来年はもう一度、上のほうまで行ってみたいです
そこには白雲山登山口があるようなので
できれば登りたい!!

この記事のURL|2008-11-01 18:35:43
2008年10月23日(木)
庭園の中のカフェテラス

真鍋庭園パート3
↑園内にあるカフェテラス
お天気の良い時は表で風景を見ながら
お茶するのもお洒落ですね!
↓池には鯉がいっぱい泳いでいました
近くに餌も売っていたようですが
帰ってからパンフレットを見て知りました
近づくと餌がもらえると思って大きく口をあき
パクパクしていたのに、ごめんね!
パンフレットを見ながらコースを歩くと
色々なポイントが効率良く見られます
↓ウワミズザクラと言われる樹木のようですが
かなり大きな木で、沢山の実が付いていてきれいでしたよ

↑園内にあるカフェテラス
お天気の良い時は表で風景を見ながら
お茶するのもお洒落ですね!
↓池には鯉がいっぱい泳いでいました
近くに餌も売っていたようですが
帰ってからパンフレットを見て知りました
近づくと餌がもらえると思って大きく口をあき
パクパクしていたのに、ごめんね!

色々なポイントが効率良く見られます
↓ウワミズザクラと言われる樹木のようですが
かなり大きな木で、沢山の実が付いていてきれいでしたよ

この記事のURL|2008-10-23 17:39:26
2008年10月21日(火)
真鍋庭園

昨日、お友達と真鍋庭園に行ってきました
私のブログ、10月6日にUPしたマユミの実物がどうしても見たいと言うので
真鍋庭園に行けばあるはずと思い行ったのですが
残念ながら時期が合わず実は落ちていました
私が写したのは清水で9月26日だったのですから
終わっていて当然ですね
↓は国道から庭園への入り口、モミジと白樺並木
真鍋庭園内はちょうど紅葉がきれいで
園内を楽しく散策してきました

マユミは札内川の河川敷にある事を知っていたので
帰りにそちらにも廻ってみましたが
やはり実はかろうじて付いていたけど
きれいではなかったです
私のブログ、10月6日にUPしたマユミの実物がどうしても見たいと言うので
真鍋庭園に行けばあるはずと思い行ったのですが
残念ながら時期が合わず実は落ちていました
私が写したのは清水で9月26日だったのですから
終わっていて当然ですね
↓は国道から庭園への入り口、モミジと白樺並木

園内を楽しく散策してきました

マユミは札内川の河川敷にある事を知っていたので
帰りにそちらにも廻ってみましたが
やはり実はかろうじて付いていたけど
きれいではなかったです
この記事のURL|2008-10-21 17:26:04
2008年9月2日(火)
糠平湖
2008年8月30日(土)
然別湖で遊覧船に・・・

然別に行ったのは遊覧船に乗る事が目的でした
数えきれないくらい行っているのに
遊覧船に乗った事がないじゃ然別を語る資格がない思い
始めて乗ってみました
↑メイン画像が傾いていますが
船が揺れているので真っ直ぐに写せなかったのです(言い訳)
↓条件が良ければ唇の形になる山、展望山ですが
今回はやはり波があって上唇だけでした

弁天島も、すぐ近くを通りました、遊覧船ならではですね
冬はスキーを履いて島まで行き、上陸した事があります

↓今回は遊覧船を写すのを忘れてしまいました、
以前に写したものです

数えきれないくらい行っているのに
遊覧船に乗った事がないじゃ然別を語る資格がない思い
始めて乗ってみました
↑メイン画像が傾いていますが
船が揺れているので真っ直ぐに写せなかったのです(言い訳)
↓条件が良ければ唇の形になる山、展望山ですが
今回はやはり波があって上唇だけでした

弁天島も、すぐ近くを通りました、遊覧船ならではですね
冬はスキーを履いて島まで行き、上陸した事があります

↓今回は遊覧船を写すのを忘れてしまいました、
以前に写したものです

この記事のURL|2008-08-30 17:35:04