202314(水)

真っ赤な笑顔のジミー号


真っ赤な笑顔のジミー号

①メイン画像
 上士幌などでは元旦にも見られたのかも知れませんが
 私が見たのは昨日が今シーズン初めてでした


②フライトを体験させてもらったジミー号には
 特別な思いがあるので見られて良かったです ♪(^∇^*)
画像


③だんだん近くなり
画像


④正面ではなかったけど笑顔も見られました
画像


この記事のURL2023-01-04 03:31:12

202313(火)

心和む雪の造形にほ っこり


心和む雪の造形にほ っこり

①メイン画像
 風があって堤防や河川敷を歩くのをやめて
 あずさ公園に行き、いつもリスがいる場所に行ってみると
 白いリスがいてビックリ、雪で作られた造形でした


②北海道地図も、とてもきれいに作られていて
 星やハートに雪だるまなど
 思わぬ被写体に嬉しくなりました ♪(^∇^*)
画像



画像


④2本の樹木に作られていました
画像


⑤雪の重みで折れた枝がさかさまに立っていました
画像


この記事のURL2023-01-03 03:02:29

202312(月)

初日の出はサンピラー


初日の出はサンピラー

①メイン画像
 日の出を写すつもりはなかったのですが
 出かける時に朝焼けを写そうと堤防に上がると
 サンピラーの初日の出が見られラッキー!!
 最初に写した朝焼けはボツになりました

②すずらん公園に行くため すずらん大橋を通ると
 初日の出を写し終えた人が大勢歩いていました
画像


③とっても穏やかな気持ちの良い年明けになりましたね
画像


④公園に作られていたきれいな雪だるま
画像


⑤十勝大橋の方は雲が多かったです
画像


この記事のURL2023-01-02 03:26:03

202311(日)

鹿も硬雪を歩いてい ます


鹿も硬雪を歩いてい ます

①メイン画像
 河川敷に鹿が歩いた蹄の跡がありました


②続く鹿道
 ガチガチの雪なので食べる物を掘る事もできず
 鹿にとっては厳しい冬になるでしょうね?
画像


③今日は元旦だけど私は初日の出より
 熱気球のフライトが見られるか気になります
画像



画像


この記事のURL2023-01-01 03:06:14

20221231(土)

十勝三俣の雪景色


十勝三俣の雪景色

①メイン画像
 雪が5・60センチくらいあったので
 思うように歩けなくて撮影はあまりできなかったです



画像


③とても暖かかったです
画像



画像


⑤開発の除雪作業
画像



画像


⑦帰りに走行中の車窓から
画像


この記事のURL2022-12-31 02:59:14

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,826,858hit
今日:129
昨日:376


戻る