20221013(木)

紅葉していない山で茸採取


紅葉していない山で茸採取

①メイン画像
 最初に採取したのはエノキタケ


②小さかったけど次はいつ行けるかわからないので
 採ってきました
画像


③高くて採るのが大変だったムキタケ
画像


④低い所にあったムキタケ
画像


⑤茸の仲間かな?花のようだったので撮ってきました
画像


⑥今年の山は紅葉していないので寂しいです
画像


⑧帰りに少しの紅葉と青空
画像


この記事のURL2022-10-13 02:57:18

20221012(水)

川幅いっぱいの濁流


川幅いっぱいの濁流

①メイン画像
 かなりの雨が降り続いたので十勝川に行って見ました
 増えていたけど前回のように
 河川敷までは上がっていなかったです

②十勝大橋方向
画像


③すずらん大橋方向
画像


④鈴蘭公園の紅葉はいまいちでした
画像


⑤今年はあまり紅葉しないとテレビでも言っていましたね
画像



画像

⑦雨上がりの青空
画像


この記事のURL2022-10-12 02:51:06

20221011(火)

収穫の終わった畑


収穫の終わった畑

①メイン画像
 撮影は9日に山の帰り走行中の車窓から撮影しました



②収穫の終わった畑に来年収穫の小麦が植えられています
画像


③急に気温が上がったので地霧が発生しています
画像



画像


⑤茶色の帯はゆり根だと思います
画像


この記事のURL2022-10-11 02:56:17

20221010(月)

最低気温を記録した朝の光芒


最低気温を記録した朝の光芒

①メイン画像 7時26分
 気温は1.5度と今シーズンの最低だったようですね



画像



画像



画像



画像


⑥ここからは走行中の車窓から
 霜で真っ白でした
画像



画像


この記事のURL2022-10-10 03:10:38

2022109(日)

大好きなお馬さん牧場


大好きなお馬さん牧場

①メイン画像
 牛の放牧はあちこちで見られるけど
 馬の放牧を見る事ほとんどなかったので
 この馬牧場が見られて嬉しくなりました

★ついに日勝峠は雪景色になったようですね
 雪景色は好きだけどまだ身近では降ってほしくないです


画像



③仔馬は可愛いです
画像



画像



画像


この記事のURL2022-10-09 02:49:29

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,118hit
今日:88
昨日:301


戻る