2022108(土)

色付いたアズキナシ


色付いたアズキナシ

①メイン画像
 豆のあずきに似た種子なのでこの名が付いたんでしょうね?



画像


③大きな木でした
画像


④昨日は青空でしたが今日は冷たい雨
 一雨ごとに寒くなるでしょうね?
画像


この記事のURL2022-10-08 03:01:48

2022107(金)

野生のエノキタケ


野生のエノキタケ

①メイン画像
 5日撮影、野生のエノキタケ
 スーパーで売っている物とは全くちがいますが
 とっても美味しい茸で私は一番好きです

②長い間次々と出て来るので
 見つけるのも採るのも楽しいです
画像


③これはエノキの次に好きな茸でムキタケ
画像



画像


⑤左コフキサルノコシカケ、右ムキタケ
画像


⑥食べられない茸だけど初めて見る
 面白い形なので写してきました
画像


⑦6日5時56分西の空
画像

⑧5時57分東の空
画像


この記事のURL2022-10-07 03:06:51

2022106(木)

山ブドウの実がすずなり


山ブドウの実がすずなり

①メイン画像
 今年は何の樹木でも果実の付きがとても良いです
 ブドウのフサも黒々と下がっていました


②葡萄酒を付けるには最高の年なんでしょうけど
 我が家は葡萄酒は飲まないので漬けません
画像



画像


④山の川
画像


⑤青空
画像


⑥山の川
画像



画像


画像


この記事のURL2022-10-06 03:21:38

2022105(水)

ツタのからむ廃屋


ツタのからむ廃屋

①メイン画像
 山に行く途中で写した廃屋に
 紅葉したツタがからみ、とても良い雰囲気でした
 遠くから写したので写しは良くないけど

②今年はオンコの実の付きがとても良いです
画像


③近くで写した紅葉
画像


この記事のURL2022-10-05 02:49:11

2022104(火)

福原山荘の秋


福原山荘の秋

①メイン画像
 撮影は10月1日なので今はもう少し紅葉していると思います




画像



画像



画像



画像



画像


この記事のURL2022-10-04 03:00:28

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,148hit
今日:118
昨日:301


戻る