202162(水)

朝の湧洞牧場


朝の湧洞牧場

①メイン画像
 ホルスタイン牛の牧場は絵になりますね
 見ると必ず写したくなります

②数年前に私が「写したい」って言うと
 どら夫が「帰りに写せばいい」と言って止まらずに通過
 帰りには牛はすべて寝ていて写す気がしなかったので
 今は必ず朝行く時に写します
画像


画像


画像

⑤1日04時30分
画像

⑥04時31分
画像


この記事のURL2021-06-02 03:00:55

202161(火)

荒れていた石王緑地


荒れていた石王緑地

①メイン画像
 ユキザサがとても増えていたので撮影に行ってきましたが
 きれいだったのはここだけ

②他は草の中に埋もれていました
画像

③園内にあったこれは他から持ち込まれ捨てられたようで
 どう見ても設置された物が倒れたようには見えませんでした
画像

④中に入るとうす暗くて夜には絶対に入れないと思いました
画像


画像

⑥一番明るかった場所
画像

⑦気分直しに緑ヶ丘を歩いてきました
 美術館前の通り
画像

⑧美術館
画像

⑨このアヤメが咲くのが楽しみ
画像

⑩久しぶりで写したエゾリス
画像


この記事のURL2021-06-01 02:54:09

2021531(月)

豊頃町の丹頂ファミリー 


豊頃町の丹頂ファミリー 

二度目の更新です

①メイン画像
 山からの帰りに道路のすぐ近くで
 丹頂ファミリーを見かけました
 ここに雛は写っていませんが
 雛がいるのを確認してから写し始めました

②刺激しないように車から降りずに写しています
 雛がまだ小さいので草の上にわずかに
 2羽の頭が見えています
画像

③一羽が小さいので見えなくなりました
画像

④心配そうに雛を見守っています
画像

⑤雄は左の方に離れています
画像

⑥雄が近寄ってきました
画像

⑦かなりのトリミングでファミリーが全羽見えています
画像


この記事のURL2021-05-31 02:58:34

2021531(月)

山菜と丹頂鶴


山菜と丹頂鶴

①メイン画像
 雨で3日山に行かなかったので
 ウドも大きくなっていました

②でもまだまだ食べられます
画像

③行く時、最初に写したのは丹頂でした
画像


画像


画像


画像


画像


⑧行く時は小雨でしたが帰りは青空
画像


この記事のURL2021-05-31 02:53:39

2021530(日)

ドウダンツツジ&シャクナゲの花


ドウダンツツジ&シャクナゲの花

①メイン画像
 協立病院駐車場で傘をさして写してきたドウダンツツジ
 検索してみると白花ばかりで
 赤花は鉢植えの1個だけしか出てこなかったです

②赤花は北海道だけなのかも知れないですね
画像

③この色も可愛かったです
画像


画像


画像

⑥白花はこれだけでした
画像

⑦シャクナゲの花
画像

⑧本州では登山しなければ見られないそうです
画像


この記事のURL2021-05-30 02:55:02

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,192hit
今日:87
昨日:628


戻る