2019年5月10日(金)
三股のミズバショウ
2019年5月9日(木)
今朝の日の出はサンピラー

2度目の更新です
①メイン画像 4時39分
今日の日の出は4時13分だったので
4時前には撮影に出ています
自分の朝食は前日におにぎりを作っておき
食べる暇がない時は持って出て
日の出時間が過ぎてから表で食べます
②4時40分 北の空

③4時43分

④早朝は霜が降りていました

⑤

①メイン画像 4時39分
今日の日の出は4時13分だったので
4時前には撮影に出ています
自分の朝食は前日におにぎりを作っておき
食べる暇がない時は持って出て
日の出時間が過ぎてから表で食べます
②4時40分 北の空

③4時43分

④早朝は霜が降りていました

⑤

この記事のURL|2019-05-09 08:06:23
2019年5月9日(木)
ドライブは然別方面

①メイン画像
昨日は家族ドライブで然別や三股に行ってきました
行く途中の風景です
家を出る時は濃霧だったので
扇が原展望台で雲海が見られるかと期待したのですが
青空になり途中から曇りになったり
雪がちらついたりしました
②

③

④扇が原展望台では
雲海がずっと奥の方にわずかに見えていました

⑤

⑥千畳崩れには雪が残っています

⑦然別湖 唇山にはならず

⑧

⑨湖は凍っている所もありました

⑩出かける前 4時22分

⑪クルミの木 この後で濃霧になりました

昨日は家族ドライブで然別や三股に行ってきました
行く途中の風景です
家を出る時は濃霧だったので
扇が原展望台で雲海が見られるかと期待したのですが
青空になり途中から曇りになったり
雪がちらついたりしました
②

③

④扇が原展望台では
雲海がずっと奥の方にわずかに見えていました

⑤

⑥千畳崩れには雪が残っています

⑦然別湖 唇山にはならず

⑧

⑨湖は凍っている所もありました

⑩出かける前 4時22分

⑪クルミの木 この後で濃霧になりました

この記事のURL|2019-05-09 03:15:30
2019年5月8日(水)
夜明けのエゾリス
2019年5月7日(火)
ウオーキングで通ってる場所

音に敏感な私は1時10分頃
激しい雨の音で一度目覚めました
あれから2時間後の今は
音が聞こえるほどは降っていないようです
①メイン画像 4月23日
小さなノコと選定ハサミを持って通い始めたのは
②24日、元ゴルフ場跡地のハルニレの場所です
コマチソウが咲く正面は早くから通ってきれいにしたのですが
横から見ると柳や草で根元がスッキリ見えません

③29日

④写してない日も何日かありましたが
5日はこうなり

⑥昨日はこうなって新緑になりました

⑦昨日の作業前4時20分のハルニレ
まだ新緑の気配はありませんがとっても楽しみです

⑧4時40分十勝川

激しい雨の音で一度目覚めました
あれから2時間後の今は
音が聞こえるほどは降っていないようです
①メイン画像 4月23日
小さなノコと選定ハサミを持って通い始めたのは
②24日、元ゴルフ場跡地のハルニレの場所です
コマチソウが咲く正面は早くから通ってきれいにしたのですが
横から見ると柳や草で根元がスッキリ見えません

③29日

④写してない日も何日かありましたが
5日はこうなり

⑥昨日はこうなって新緑になりました

⑦昨日の作業前4時20分のハルニレ
まだ新緑の気配はありませんがとっても楽しみです

⑧4時40分十勝川

この記事のURL|2019-05-07 03:21:27


















