2019213(水)

小さな川で大きな華


小さな川で大きな華

①メイン画像
 11日行った小さな川で写したフロストフラワー
 フラワーの花びらが大きくて
 とってもきれいでした

②どら夫のデジカメで、どんな風に写ってるのか
 心配だったのですがちゃんと写っていました
画像

③写すカメラがなくてこの状況だったら
 さぞ悔しかっただろうなって思い
 今度行く時はおやつや飲み物より先に
 カメラを出しておく事にします
画像


画像


画像


画像


画像

⑧今日の撮影分はこれから取り込んで編集です
画像


この記事のURL2019-02-13 08:37:27

2019212(火)

愛用のカメラで写せなかった海


愛用のカメラで写せなかった海

①メイン画像
 写したのは昨日の尺別の海なのですが
 なんとカメラを忘れた事に到着直前に気が付き
 どら夫の車に積んであったデジカメで写す羽目になりました
 それでも写せただけ良かったです

②海霧が染まる事を期待したのですが
 日の出は雲で見えなかったけど
 たぶん輪郭のきれいな朝陽だったと思われ
 染まる事がなくガッカリでした
画像

③雪も染まっていません
画像

④これは以前の写真で染まるとこうなります
画像


画像


画像


この記事のURL2019-02-12 09:24:53

2019211(月)

一度しか見た事のない現象


一度しか見た事のない現象

①メイン画像
 写したのは011年2月
 初めて見る光景だったので教えていただきました
 幻日と言うそうですが、
この後に一度も見た事がありません

②同じ日に写したのは
 ダイヤモンドダストのサンピラー
 これもその後は出会いがなくもう一度見たいと思っています
画像

③この状態のものでしたら稀にですけど見られます
画像


画像


この記事のURL2019-02-11 03:23:38

2019210(日)

橋の上からブロッケン現象


橋の上からブロッケン現象

①メイン画像
 昨日すずらん大橋から写したブロッケン現象です

②薄いですけど今シーズン初めて写せたので
 見られた時は嬉しかったです
画像

③ここからは今朝の霧氷風景
画像


画像

⑤ハルニレ
画像


画像

⑦凍てつくアズキナシ
画像


画像


画像


この記事のURL2019-02-10 09:20:56

201929(土)

-24,5度の気嵐


-24,5度の気嵐

①メイン画像 6時48分
 今朝は車で撮影に・・最初はすずらん大橋に行ったのですが
 駐車場はいっぱい一台だけ止められるスペースを見つけ
 止めたけど
 気嵐もかなりの勢いで上がっていて
 大橋のシンボルタワーもまともに見えない状況
 日の出時にはもっと凄い気嵐が予想され
 まだ体調が万全ではないのに
 人の間をかいくぐって歩くのも不安

②それで誰もいない場所へ行きました
 いつもはワンちゃんの散歩する人がいるのですが
 今朝の気温ではワンちゃんにも出会えませんでした
画像

③6時56分 気嵐が流れていました
画像

④2週間近くも撮影ウオーキングに出ていなかったし
 雪の中を歩き回る事もできず
 寒さにも今年は慣れていないので
 はんぱなく寒くてフロストフラワーを
 写す気にもなれなかったです
画像

⑤ここは高い所から朝陽が昇るので
 気嵐は染まりません
画像


画像

⑦帰りにすずらん大橋を通った時
 まだ大勢の人が撮影していて
 大橋のシンボルタワーが少しだけ見えていました
 私は皆さんとは反対側でブロッケン現象を写しましたが
 明日に続けます
画像


この記事のURL2019-02-09 12:11:53

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,829,013hit
今日:14
昨日:595


戻る