2019115(火)

冬の造形


冬の造形

①メイン画像
 写したのは昨日です


画像

③フロストフラワー
画像

④氷が七色に光っていたけど見たままには写らないです
画像


⑤何故か冷凍になった魚が見られました
画像


画像


画像


この記事のURL2019-01-15 03:05:34

2019114(月)

川の近くだけで見られた光景


川の近くだけで見られた光景

 2度目の更新です

①メイン画像 7時17分
 今朝はかなり冷え込んだのですが
 乾燥していたので霧氷や気嵐はいまいちでした


画像


画像


画像

今朝の気温
画像


この記事のURL2019-01-14 11:28:27

2019114(月)

白鳥と熱気球


白鳥と熱気球

①メイン画像
 写したのは昨日ですが
 白鳥を写している時にタイミング良くバルーンが見えました


画像

③畜産大学と大平原ホテルさんだと思います
画像


画像

⑤少し間をおいて上がってきたバルーン
 何度か見た事あるのですが何処のなのか分かりません
 もし分かる方いましたら問合せメールから教えていただけると
 とてもありがたいのですが・・
画像


画像


この記事のURL2019-01-14 11:18:57

2019113(日)

霧氷と気嵐の朝の白鳥


霧氷と気嵐の朝の白鳥

①メイン画像
 気嵐と霧氷にフロストフラワーが見られる機会を
 狙って白鳥を写したいと思っていて
 今朝はすべての条件が揃い撮影できました

②7時40分
画像

③撮影中に熱気球も見えて
 白鳥とのコラボも写せましたが
 枚数が多くなるので次回にします
画像


画像


画像


画像


画像


画像
7時28分の気温
画像


この記事のURL2019-01-13 13:35:20

2019112(土)

湧洞でワカサギ釣り


湧洞でワカサギ釣り

 二度目の更新です
 山越えで釣り場に行く林道は何か所か枝分かれしているので
 私一人じゃ絶対に沼に行かれないと思いました
 どら夫は問題なく走っていたけど本当にこの道で合ってるの?
 海が見えるまで不安でした

①メイン画像
 雪がなくてスケートリンクのようなので
 歩くのはとても怖かったです
 スケートが出来るなら遊べるけど私には無理

②エルは表でずっと人の動きを見ていて
 テントの中にはおやつを貰いに来る時だけでした
画像

③8時頃に釣り始めたのですが
 最初からダブルとかトリプルで凄く面白かったです
 8時半くらいに我が家のテントを様子見にきた二人
 「全く釣れなくて嫌になった」と言っていましたが
 我が家の場所選びが良かったようで194匹でした
画像

④時々かかってくるカレーがとても邪魔でした
 最後に捨ててます
 我が家は11時半頃に釣れなくなり止めましたが
 10時頃には止めて帰った人もいました
画像

⑤捨てられたカレーを狙って
 オジロワシがやってきたけど望遠じゃなかったので残念
画像

⑥望遠に変えた時に近くにきてくれたので写せました
画像


画像

⑧窓越しに写した山
画像


この記事のURL2019-01-12 03:50:00

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,829,033hit
今日:34
昨日:595


戻る