201724(土)

シマエナガの群れに遭遇。。。


シマエナガの群れに遭遇。。。

立春の朝。

今朝は 寒さが緩み ほんわかあったかいです。

森の散歩で
エナガとカラの群れに遭遇しました〜

     
画像


エナガ・・・の名のとおり 尾がシューっとして長いですね^^
     
画像


10羽くらいの群れだったような・・・

細かく枝が混んだ中に入り込むので
見失ってしまいます。。


へたっぴな画像ですが、

右に忍者みたいな エナガ、左に羽根を広げたシジュウカラ〜

     
画像


エナガとシジュウカラ^^
     
画像

枝がごちゃっとして わかりずらいけど。。

     
画像



こちらは 上・下に エナガ。
わかりますか?

     
画像




あと キツネがものすごい切ない声で鳴いていたり

エゾリスにも出会いました〜

     
画像

     
画像



   
     
画像


この記事のURL2017-02-04 12:46:06

201721(水)

「帯広の森・はぐくーむ」にて エゾモモンガの展示


「帯広の森・はぐくーむ」にて エゾモモンガの展示

「帯広の森・はぐくーむ」は帯広の森に関する
様々な情報を発信している施設です。

季節の自然観察など 興味深いイベントなどもあるし
私はよく参加させてもらっております。

はぐくーむの施設の中には自然に関する書籍がたくさんあり
閲覧できますし、
森に暮らす生き物のことなどについて パネル展示されています。


そこで、帯広の森で暮らす哺乳類についての展示の一環で
羊毛フェルトのエゾモモンガの展示をさせてもらうことになりました。

ほぼ実寸大です。

     
画像

     
画像

     
画像


はぐくーむのスタッフの方が 工夫を凝らし
ハンノキなどでの演出や ボードに習性などを書き込んでくれています。
ありがとうございます。


季節に応じて 登場する動物なども これからちょこちょことスタッフの方達と相談して 入れ替えたりし 一年を通して楽しんでもらえる展示になるといいなぁと ゆる〜い構想です!





いろんな種類の木とか
     
画像

間伐材を使った木工作の展示とか
     
画像

自然が好きな方には ワクワクするんじゃないかな。。^^

森を散策がてら 寄ってみてくださいませ♩

「帯広の森・はぐくーむ」のページはこちら外部リンクです。




     
画像


この記事のURL2017-02-01 13:11:33

2017126(木)

ありがとう カブ


ありがとう カブ

カブチョが 昨日の朝(25日、9時20分)
静かに息を引きとりました。

とても安らかに。。



立派に生き 最期を迎えたと思います。

旦那さんとは16年間の 相棒として、
私は最期までの4年間を共に過ごしました。


はじめの12年はワイルドに山での暮らし、
そのあとは 住宅街での シティボーイ。



小さい時の写真は わずかしかありませんが

こんな幼い時代もあったのですよ!

     
画像


     
画像





     
画像


     
画像

     
画像


     
画像


     
画像




みなさんに 優しくしてもらって 嬉しかったね。

可愛いかわいい カブチョ 

ありがとう。


     
画像

     
画像



・・・・・

カブにと お花を頂戴し
ありがとうございましたm(._.)m

     
画像

     
画像

     
画像

     
画像


とてもカブは 幸せものです。

不思議なことに
丸一日 経った後でも
死後硬直がなく とても柔らかで安らかな姿でした。

     
画像


この記事のURL2017-01-26 22:03:28

2017124(火)

エゾリス ひょっこり^^


エゾリス ひょっこり^^

今朝は 冷え込みが厳しかったですね。


6時前にゴミ出しの時
鼻毛がくっついて 足元はキュキュ鳴ってました〜


窓の外は寒そうだけど
青空が広がっているので
羊毛フェルトのエゾリスたちを玄関先で撮影してみました。

     
画像

ひょっこり!


     
画像

どこに隠したんだっけ?
見つからないね^^


・・・・・・
こんなふうに 雪の中に顔を突っ込み
木の実を探しているエゾリス。

先日の様子です〜


どこ?どこかな?
     
画像


     
画像



はて??
どこでしたっけ?
    
画像



あった〜あった〜(^_^)☆
これ!

     
画像


・・・・・で
あったのは良かったけど
そのあと みてたらまた別のところに穴を掘って
やっと見つけたクルミを埋めてたんだよね。。なんでかな?

???



こちらは17日に出会ったコ。

     
画像

     
画像

このあと あっという間に松から松へ飛び渡って姿が見えなくなりましたよー




で、今 実寸大のエゾリスを作り始めました。
まずは 針金で骨組みから〜

     
画像

   
奥の方に
カブチョが寝ています。

2、3日前からカブチョが だいぶ弱ってきて
水を飲ませるのも 注射器で。。です。
口が開かなくなってます( ; ; )
玄米や鹿肉 野菜で作ったお粥をフードプロセッサーで
ドロドロにしてスポイトで犬歯の後ろから注入してますが
少ししか受けつけません。

痩せてずいぶん 小さな姿になってしまいました。


何が起こるかわからないので
傍で様子を見ながら 手仕事しています。


しばらく散歩にも出ないで
撫でて めんこめんこしながら カブチョのそばにいます。


     
画像


     
画像


この記事のURL2017-01-24 14:33:42

2017122(日)

久しぶりのシマエナガ と キクイタダキ^^ 


久しぶりのシマエナガ と キクイタダキ^^ 

チラチラと雪が降ってきて(-14℃でした)

寒空だったけど 森に散歩へ。


あまり鳥たちの声が聞こえないし、
木をコツコツする音や カリカリする音も聞こえない。。。

とっても静か。



でも しばらく歩いていると

あれ?  ジュリジュリリ〜っと 聞こえてきた。

そちらの方へ顔を向けると

あら〜〜!!
久しぶりの シマエナガの群れでした ∧( 'Θ' )∧

白くて ふわふわで 丸っこくて^^

木の実や 草の種を食べたり
冬眠中の虫を探しているのかな?

     
画像

     
画像

     
画像

     
画像


相変わらず すばしっこく飛び回るので
目が追いつかない@@

なんとか撮れても 枝がかぶってたり。。

     
画像

     
画像

こちらは 2羽〜

     
画像



そのうちキクイタダキも3羽ほど やってきました〜

 
     
画像

     
画像


一生懸命に ホバリング中!!

愛嬌たっぷり^^で ぽよ〜ん
(ボケボケですが・・)
     
画像








今朝は そこそこの気温でしたが
体感的には さぶかった〜〜

でも こんな小さきものたちと 出会えて
ほっこりしました (=´∀`)



     
画像


この記事のURL2017-01-22 12:56:04

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,602hit
今日:49
昨日:205


戻る