201711(日)

 初日の出 2017年


 初日の出 2017年

明けまして おめでとうございます。


剣山神社に初詣し

清水方面 旭山あたりから、の
初日の出。

6時半過ぎに ほんのり空が赤く染まってきました。


     
画像


     
画像



冷え込んだ朝でしたが
その分 空気は澄んで 日高の山々も清々しい2017年の始まりです。

     
画像



今年も よろしくお願いします!
穏やかで 明るい一年になりますように。




・・・昨日は、いただいた銀杏があったので

まず殻を割って、、、
(この キノコ型のくるみ割りが 役に立ちました^^形が可愛くて以前 バルセロナの旅で買ってきたくるみ割り、初めて使いました)
ラジペンで 割ってたけけど
なかなかラチがあかなくて。。

ぐりぐり っと回したら
パチっと 殻が割れる!


     
画像


剥がしにくい薄皮は

鍋の熱湯の中で 泡立て器で
くるくるかき混ぜていくうちに

あらら??
あっという間に 剥がれてスッキリ〜〜♩

     
画像

(薄皮を洗い流した後の状態↑です、ネットで検索したらこのやり方が出てきて すんごく助かりました)


このあと 美味しい銀杏ご飯になりました^^


この記事のURL2017-01-01 22:18:05

20161230(金)

けあらしと 白鳥


けあらしと 白鳥

今朝 朝陽が 浮かんでくる頃

帯広川へ。

-17℃。

雪の土堤を スノーシューで歩きました。



あたりは毛嵐で もわ〜っとしていて

刻一刻と 景色が変わってゆく。


それにしても う〜〜さぶ〜〜( ;∀;)


     
画像

     
画像


     
画像


     
画像

     
画像


マガモたちも寒そう
     
画像





オオハクチョウと カワアイサ

     
画像


アオサギ〜

     
画像




熱気球がふたつ・・

     
画像

     
画像



あっという間に 熱気球が右手の 遠くに。。。

     
画像




佳い お年を^^


この記事のURL2016-12-30 09:22:40

20161226(月)

手編みのミトン* 小さな女の子たちへ


手編みのミトン* 小さな女の子たちへ

クリスマスのプレゼントにと

おばあちゃまから 二人の孫ちゃん(女の子)にミトンのオーダーを頂きました^^

実は昨年もオーダーいただいたんですが
すぐに小さくなっちゃったようです(ジャストサイズすぎでした。。)

今回は余裕をもって 大きめに。


それで とっても楽しいのができたんです〜♩


色味はちょっと濃い色で 羊毛のカラーを混ぜながら紡ぎました。
奥行きが出るように いろんなカラーが入っています。

そして 一つ目はそれぞれ ウサギとフクロウの模様を編み込みました。

手のひらも細かく模様が入っているので
毛糸が二重に渡り とってもあったか仕様です!

     
画像

手首の部分は長く あったかく 
雪が入りにくいようにとのことでお作りしました。

     
画像


雪遊びの後 干したり、
紐を結ぶのに便利なようにループをつけましたよ。




それからもう一つは、

     
画像


リスと 小鳥模様です。

     
画像


模様はフクロウ ウサギ リス 小鳥一つ一つこんなふうに
方眼紙に製図していきました。


     
画像


こちらは雪が染み込みにくいようにと
編んでからフェルト化して みっちりさせました。

     
画像


イブの夜 渡されたようで

動物好きの孫ちゃんたち

とっても喜んでくれたそうです (о´∀`о)

よかった、よかった^^


なんでも 羊毛のふんわりした触り心地がとっても気に入っているとのことなんですって。


嬉しいですね。

どんなレディになってゆくのでしょ^^






こちら 夜なよな落花生からうまれた

ピーナッツバードの親子です^^

     
画像





 



     
画像



     
画像




それでは皆さま

どうぞ 素敵な年末をお過ごしくださいませ ∩^ω^∩


この記事のURL2016-12-26 15:44:01

20161225(日)

キノコを 食べてたよ!


キノコを 食べてたよ!

今朝の散歩にて。


トドマツの林で 

雪が 上からパサって落ちてきて、
目をやると 

エゾリスが元気に走り回っていました。

そして 目で追うと。。

     
画像


カサカサのキノコ(カワラタケかな?)を
食べてました^^

     
画像



どんな味なんだろ?




それで また雪がパサってなったから

見上げると なにやら小さな鳥が
松葉の中を行ったり来たり。

え? もしやキクちゃん(キクイタダキの)じゃない?と思い シャッターを切りましたが
帰ってきてみるも 松葉だけで何にも写ってなかったのです@@

あれ?錯覚だったのかな?



そのあと カラたちに出会いました。

ハシブさん かしら?!    

     
画像




ヨーロッパトウヒのヒゲじいさんと

クロカンを楽しむ人。

     
画像








クリスマスだからと たいそうな料理は作らなかったけれど、

昨日は 簡単なレアチーズケーキ作りました。

     
画像


クリームチーズに自家製のヨーグルトで^^

雪の上にホーロー皿を置いて 冷やしました。

ひんやり 美味しかった〜


この記事のURL2016-12-25 10:28:42

20161224(土)

スノーシューで散歩^^


スノーシューで散歩^^

大雪のあと 今日は 青空が広がっています^^

昨日は雪かきで 精一杯で散歩には行けず。。




朝、今シーズン 初スノーシューで 森を散歩してきました。


膝まである雪をかき分けながら歩いたり、
クロカン用のコースの端っこ 歩いたりして。


白が眩しくて
空気がシャキッとしていて とっても気持ちよかった〜



マヒワの群れが みれたり、


  
     
画像

エゾリスも 雪をふっつけながら もぐもぐ。。(ᵔᴥᵔ)



雪をまとって 美しい 針葉樹たち。

     
画像


     
画像






  
     
画像



病室で このブログを楽しみにしてくれている友へ。

ホワイト メリーメリークリスマス 〜 ♪( ´θ`)ノ


この記事のURL2016-12-24 11:09:00

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,641hit
今日:88
昨日:205


戻る