20161220(火)

小さな鳥 キクイタダキ。


小さな鳥 キクイタダキ。

日本では 最小の鳥 ”キクイタダキ”(菊戴)

とっても丸っこくて
愛嬌のある顔も 好ましい^^

頭のてっぺんに 黄色い菊の花を戴いているから
”キクイタダキ”と名付けられたとか。


ほぼ実寸大の9センチほどの全長で 羊毛フェルトで
作ってみました。


     
画像



奥にみえる 陶器の”キクイタダキ”は

先日 アンティークチセさんがイギリスの蚤の市から連れて帰って来たものです。


荷をほどく前に 画像を見せてもらって
すぐに 連れて帰りたくなっちって

結局 ウチにお迎えしました ٩( 'ω' )و



で 陶器の方が
女の子♀なんです。

頭の中央が黄色。



羊毛フェルトの方は 男の子♂。

頭の中央がオレンジ色でその周りが黄色。

     
画像

ちょっとビミョーですが。。。




私は キクイタダキには
今年の5月 はじめて出会いました!

     
画像

アカエゾマツの 枝に留まってたんです。
とってもちょこまか 巣材をくわえてました^^

不意に目の前に現れたんです@@



また 出会いたいなぁ〜


あ、でもこうして はるばるイギリスから来てくれたのも
なんか 縁があるのかな。




最近は キクイタダキには会えてないけど
今朝は ツグミの群れに遭遇しました。


これ ツグミですよね?

     
画像





今朝の 空。

     
画像


     
画像


このところ ニットのオーダーが続いていたので
ニードルを持つのも何日振りかな。


無事 オーダーはクリスマス前に完成し
あとはお渡しするだけです。


なんとまぁ もうはや 明日は冬至なんですね。

あらら。。  ら。


この記事のURL2016-12-20 20:16:55

20161219(月)

真っ赤な ウソ?!


真っ赤な ウソ?!

いくらか 寒さが緩み
数日前の鼻がもげそうな 寒さからみると
マシです^^(と いっても -7℃)



今朝の散歩の終わりかけに

丸っこいシルエットの4羽の鳥さんを見つけました!


     
画像


もしかしてウソ??じゃない?

・・・・と 観察していると、

その中に とっても紅色の目立つ鳥さんがいました。

     
画像


     
画像


結構 高いところに留まっていたので

帰ってきてから
画像をよくみてみたら。。どうやら”アカウソ”のようなんです。
冬鳥でサハリン以北から渡来してくるんだとか。

白樺の実を ついばんでいました^^

嬉しい出会いでした ϵ( 'Θ' )϶


・・・・・が 鳥インフルでの大量の鶏の殺処分。。
どうすることもできないけど、気がかりです。




こちらは 羊毛でこさえた
ちっちゃドリの ”ウソ”です〜
ウソじゃないです、 ホントです 笑(╹◡╹)
 
     
画像




 

     
画像


     
画像


さてさて 編み物オーダーの仕上げに向けて
頑張ります〜!


この記事のURL2016-12-19 10:02:51

20161215(木)

明日からTuna-Kai(トナカイ)展


明日からTuna-Kai(トナカイ)展

幕別の cafe & gallery nanakamado(ナナカマド)外部リンクさんにて

標茶の手作りクレヨン工房 「Tuna-Kai」外部リンクの天然素材のクレヨンや
絵の具の展示、即売があります。

クリスマスプレゼントにいかがですか?

12/16(金)〜19(月)
12/23(金)〜26(月)


18日(日)は絵本を作るワークショップが11時〜あるそうです。

参加費* お子様お一人 500円(ノート代含む)

イベントページは こちらです!外部リンク



9月に 帯広の森・はぐくーむにて 
クレヨンなどお買い求めできなかった方も
どうぞ 足を運んでくださいませ!


この記事のURL2016-12-15 22:33:40

20161213(火)

ぽこぽこで いちご色の美味しそうなニット帽


ぽこぽこで いちご色の美味しそうなニット帽

粒つぶ 
ぽこぽこで

なんだか いちごを混ぜたような
美味しそうなニット帽^^

奈良の方からオーダーをいただきました。

     
画像


小さめのぽこぽこが 縁(ふち)にあって

頭を締めつけないような ゆったりとしたニット帽とのこと。

色はピンク系で!
・・・・そんなことを踏まえながら あとは委ねていただきました。


羊毛の色味をみながら まずはミックスしていきます。
何色か混ぜることで 色に深みが出るんです。

そして紡ぎます。

     
画像



方向によって

色味の出方がちがっているので
かぶり方によって 雰囲気が変わります^^

     
画像



かぶると キノコみたいな感じの
ベレー帽みたいになります。

仕上げに キャッツアイのガラスビーズを配して
キラッとさせました。


     
画像

     
画像





今日 お手元に届いたそうで
さっそく かぶった様子の画像を送ってくださりました〜

色白の方なので ほんわりナチュラルな雰囲気で
お似合いでした (╹◡╹)/

ありがとうございます。





”今日の カブチョ”

     
画像

近頃は 横になって寝ている時間がほとんどなのですが、
朝の5時半と 夕方 4時半には 必ずむくっと起きて
ご飯の催促をします^^

体内時計は しっかりしています。

野菜と鹿肉を入れたお粥を スプーンで口に運ぶと 
ペロペロと食べています。

でも だいぶ痩せちゃった。。





今日は サラサラの雪が降りましたね。

     
画像

サラッとしてるから
雪かきは すぐですね。

でも 雪の下のアイスバーンに気がつかず
こけないように 気をつけましょうね。



手仕事は 
お次のオーダーに突入しています。

あれ?最近 帽子屋さんになってる 笑

次もニットなんだけど 帽子じゃないんです。



できれば クリスマスまでには仕上げたいですね〜〜 ♪( ´▽`)


この記事のURL2016-12-13 16:05:54

20161213(火)

雪の日の モモちゃん^^


雪の日の モモちゃん^^

しんしんと 朝から雪が降っています。

雪の日も モモちゃんは梢でご飯中でした。

     
画像

 
     
画像


     
画像






モモちゃんと 私しかいなくて、

とても静かでした。

     
画像


この記事のURL2016-12-13 09:23:23

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,659hit
今日:106
昨日:205


戻る