2015710(金)

 シマフクロウ 森へ連れ出して?!


 シマフクロウ 森へ連れ出して?!

羊毛フェルトで 「シマフクロウ」が完成しました。


やはり 取りかかってから ひと月ほど 経ちましたね。。

はじめは 小さなかたまりに どんどん羊毛を足して太らせていって

ニードルで形を整えていきます!


少々 気が遠くなる作業ですが

それでもシマフクロウは2作目なので だいぶ手慣れてきましたよ^^





雰囲気を演出するため(笑)

森へ連れだして 撮影してきました。




     
画像



そこだけ 木漏れ日で

スポットライトが。




     
画像






明るいところで、

ちっちゃドリ*シマエナガを 頭にのせて!

見えすぎて 恥ずかしい・・・・(*^_^*)うふ。


     
画像



横から・・・ 
     
画像


後ろ・・・ 
     
画像


ヒカリの加減で ずいぶん印象が変わるものですね!!



体長・・・ 約66センチ、

胴周り・・・約108センチ。

重さ・・・2.3キロ。
(中身に詰まってる羊毛は オーダー主さんが飼っているヒツジさんの羊毛です!)



前回 取り組んだものより 少々小ぶりです。

若いシマフクロウの精悍なイメージです(^v^)/



さて、オーダー主さん 喜んでくれるかな?


このような機会を頂き ありがとうございますm(__)m

またまた 作り手冥利に尽きます。


この記事のURL2015-07-10 13:10:45

201578(水)

 ちっちゃドリ オカメインコちゃん*


 ちっちゃドリ オカメインコちゃん*

遠くに住む 七夕の日がお誕生日の友人に


ちっちゃドリの オカメインコちゃんをプレゼント^^

昨日 無事に届いたようで 喜んでくれました(*^。^*)



手のひらにちょこんと。


     
画像



メジロさんとの ツゥーショット!


     
画像





昨日 早速 友人宅のオカメインコちゃんたちとのショットを送ってくれました~


     
画像


ちっちゃドリがあらわれ ビビっているんですって@@
(黄色いのがEdyちゃん、いつも 朝 歯磨きのとき肩に乗って見守ってくれてるんだそうですよ)



以前 このスリーシスターズを フェルトで作ったのがこちらです!!


     
画像




みんな 仲良く 過ごしてね^^


今日は朝から 快晴で 

とっても気持ちがいいですね~

蔓バラが 咲いてきましたよ!


     
画像


現在、阿寒の奏楽(そら)の森カフェのレジ前にて

ちっちゃドリも販売していただいてますが、メジロ、シジュウカラ、スズメは既に巣立っていますm(__)m

他にも フクロウのヒナ(フェルト)などなど販売中です(*^。^*)

山本光一さんの 二人展オリジナルカードも 絶賛販売中!!・・・・

と宣伝でした~~


この記事のURL2015-07-08 08:18:02

201576(月)

 どんなニオイ??


 どんなニオイ??

お!!






どれどれ・・・^^

         クンクン。。



お~~! 眼@@がついて くちばしもあるぞ~^^




     
画像




先日から取り組んでいる 大物・・・・は というと、



羊毛フェルトの”シマフクロウ”でした!!


「あの かたまりが こうなったんですねぇー」とカブチョ。




まだ 製作途中ですが。。。。




     
画像




「しばらく ここに居させておくれ」・・・シマフク



「うん、のんびり羽根休め していっていいからね」・・・カブチョ



さぁ、もう少し 羽根模様や足や 肉付きをみながら

完成へ向けて進めます~(*^。^*)

(こちらのシマフクロウの オーダー主さんの施設がオープンする時には お知らせさせてもらいますね!

ちょっと施工時期が延びてしまっています。)



* 話しは少し飛びますが・・・

シマフクロウ繋がりってことで。

現在 阿寒で開催中の二人展で展示中の羊毛フェルトのシマフクロウとクマゲラは7月26日~28日は 留守になりますm(__)m

札幌のコンベンションセンターにて開催される生物多様性の国際会議の北海道新聞のブースに展示されることになりました。

入場は無料です。*






さてさて たまには 手料理upです。


昨日は ひっさしぶりに ・・・



     
画像


車麩(くるまふ)のから揚げ 作りました。(お粗末ながら 手土産です)



人生の大先輩のお誕生お祝いのパーティーにお招きいただき

とっても濃くて 楽しく美味しい一夜を過ごさせて頂きました。



     
画像



桑の実や お庭で採れたラズベリーがのったサラダや

和風漬物のサラダなどなど。

ワインと共に ご馳走になりました。


ソプラノの歌声、ピアノ、シタールの演奏など 参加された方からのお祝いのお披露目も素晴らしかったです(^u^)/

幸せなひと時を ご一緒できたこと

嬉しく思いました。





今 庭では ご近所のおじさんから頂いた

ベルガモットの花が 赤色に 色づいてきましたよ!



     
画像



あ、タイトルの ”どんな ニオイ?”って・・・・??

え~~と
    ”お陽さまをふくんだ ヒツジのニオイ”ですかね^^

本物のシマフクロウのニオイって どんなんだろう??(';')


この記事のURL2015-07-06 13:02:20

201573(金)

 花はいらんかえ~♬


 花はいらんかえ~♬

庭の花を摘んで


”花はいらんかえ~♬”

京都で大原女(おはらめ)さんが

リヤカーに京野菜や お花をたーんと積んで 売りにきてました。
(若かりし頃の 思い出)


そんな姿を想いながら・・・・



     
画像


庭では 踊り子草のピンクの花が

並んでいっぱい咲いてます^^


 
     
画像




青空の広がる 今日は 気持ちのいい日でしたね!


     
画像




大作作りは 結構はかどっています。


一日、こもって製作していたので気分をかえて

庭にでたり 散歩に行って息抜きしました(*^。^*)


夕食はナスの キーマカレーを作りました!!


この記事のURL2015-07-03 17:42:57

2015627(土)

 緑の鳥さん鍋つかみ^^


 緑の鳥さん鍋つかみ^^

オーダー頂いてた

フェルトの 緑の鳥さん鍋つかみが 出来ました^^



     
画像



やかんの持ち手を掴み用で・・・とのことです。

かなり分厚くしっかりとお作りしました。



     
画像


中にはタグと このあと ネームもチクチク入れて仕上げました♪

(そして・・・追記します! ・・・7月8日・・・

こちら ちっちゃい鍋ブタつかみです^^

金属の取っ手をつかむ時用に お作りしました。


     
画像



     
画像

ミニミニ ミトン!!
かわいい(*^。^*))






先日からの製作中の大物のパーツ作りなども お風呂場にてフェルティングして、ついでに お風呂掃除もはじめちゃった~~@




この方は・・・・ウトウト・・・zzz



     
画像




ゆうべの雨降りあとで

朝の庭のイチゴの葉っぱには ころりん つぶつぶ。。。(*^_^*)



     
画像



     
画像






あ、イチゴ・・・❤  

     
画像


この記事のURL2015-06-27 20:33:16

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,037,140hit
今日:44
昨日:137


戻る