2020年8月25日(火)
羊毛フェルトで・庭スズメの親子っこ

庭にくる スズメの親子たちがとっても可愛らしいので
羊毛でチクチクしました〜 ∧( 'Θ' )∧


Webショップ ★
に掲載したので 気になる方は
のぞいてくださいね♪
大きさは親鳥と変わりないけれど
ポヤポヤしていた まだ頼りなげな幼鳥ですね。
・・・・今朝 エゾリスが青いでっかいクルミをくわえて

木をするすると登っていって、
逆さになったと思ったら クルミをこんなふうに挟んでる。。。

あとで食べるために とっておいたのかな?!
かしこいなぁ〜〜@
こっちは
おっぱいが膨らんだ母さんリス ʕ•ᴥ•ʔ

子育て お疲れさま٩( 'ω' )و
茶色いちゃんも カリカリいうてます〜

ツリバナの種が 顔を出してきました〜*

カラコギカエデは まるで花が咲いたかのように
プロペラ(翼果)が赤く色づいてます

トチの葉 重なり合って美しい

ススキや 泡立草の黄色 ナナカマドの赤
秋色の彩りが そこかしこに見られるようになってきました
昨夜 はじめて東京の息子とGoogle meetで教わりながら
オンラインでやりとりをしました^^
久しぶりに元気そうな顔を見れて 安心しました^^
あれこれ相談しながら ちょっとお楽しみな事を進行中です!
準備が出来次第 皆さんにも見ていただきたいと思っています (*´꒳`*)/


羊毛でチクチクしました〜 ∧( 'Θ' )∧


Webショップ ★

のぞいてくださいね♪
大きさは親鳥と変わりないけれど
ポヤポヤしていた まだ頼りなげな幼鳥ですね。

・・・・今朝 エゾリスが青いでっかいクルミをくわえて

木をするすると登っていって、
逆さになったと思ったら クルミをこんなふうに挟んでる。。。

あとで食べるために とっておいたのかな?!
かしこいなぁ〜〜@
こっちは
おっぱいが膨らんだ母さんリス ʕ•ᴥ•ʔ

子育て お疲れさま٩( 'ω' )و
茶色いちゃんも カリカリいうてます〜

ツリバナの種が 顔を出してきました〜*

カラコギカエデは まるで花が咲いたかのように
プロペラ(翼果)が赤く色づいてます

トチの葉 重なり合って美しい

ススキや 泡立草の黄色 ナナカマドの赤
秋色の彩りが そこかしこに見られるようになってきました
昨夜 はじめて東京の息子とGoogle meetで教わりながら
オンラインでやりとりをしました^^
久しぶりに元気そうな顔を見れて 安心しました^^
あれこれ相談しながら ちょっとお楽しみな事を進行中です!
準備が出来次第 皆さんにも見ていただきたいと思っています (*´꒳`*)/


この記事のURL|2020-08-25 11:34:02
2020年8月21日(金)
ネコのトムさんのバッグチャームとか・・・

同級生からのオーダーで
ミックス猫のトムさんのバッグチャームをこしらえました ♪(´ε` )


こちらがトムさん です!
ふさふさ もふもふ〜
(画像をお借りしています)
なんか 見つめられると・・
”心の中は お見通し”って感じですね^^

昨日 届き、大満足とのこと(๑>◡<๑)
ありがとう、良かったぁ〜
そして、知床財団からも発注があり納品しました。

夏休みやお盆期間で
少しずつお客さまが増えている様子です。
お手にとって下さって ありがとうございますm(_ _)m
時々 こんな取り組みも やってます〜
リサイクルフェルト(半端になったる自作のフェルトシートで)を使って
色合いを楽しみまがら モザイクみたいにチクチクして
モザイク キューブ?!

中綿にも これまた解れにくかった羊毛を使っています^^
こちらは 以前 リサイクルフェルトでつくった
鳥さんのピンクッションです
(色合いが キューブのと似たりよったり。。。笑)

なんかかんかアイデアが浮かんだら
また作ろうっと٩( 'ω' )و
・・・・・散歩にて
夏場はエゾリスに出会う頻度が少なかったけど、
(葉陰などにいて 見つけにくくて)
近ごろは クルミや松の実が実り、くわえて移動したり
食べている姿を見かけるようになりました@
キタゴヨウ松のボックリに夢中 ʕ•ᴥ•ʔ

こちらは 若い松の実をほじくって食べています〜

子リスにも何度か出会ってます♪

また別の子リスも
ちっさくて あどけなくて
ほんと めんこい (*´꒳`*)/

可愛らしいツリバナ *

トリカブトを発見!

昨夜 雨が降って 熱のこもってた地面がひんやりして
今朝は18℃でした


ミックス猫のトムさんのバッグチャームをこしらえました ♪(´ε` )


こちらがトムさん です!
ふさふさ もふもふ〜
(画像をお借りしています)

”心の中は お見通し”って感じですね^^

昨日 届き、大満足とのこと(๑>◡<๑)
ありがとう、良かったぁ〜
そして、知床財団からも発注があり納品しました。

夏休みやお盆期間で
少しずつお客さまが増えている様子です。
お手にとって下さって ありがとうございますm(_ _)m
時々 こんな取り組みも やってます〜
リサイクルフェルト(半端になったる自作のフェルトシートで)を使って
色合いを楽しみまがら モザイクみたいにチクチクして
モザイク キューブ?!

中綿にも これまた解れにくかった羊毛を使っています^^
こちらは 以前 リサイクルフェルトでつくった
鳥さんのピンクッションです
(色合いが キューブのと似たりよったり。。。笑)

なんかかんかアイデアが浮かんだら
また作ろうっと٩( 'ω' )و
・・・・・散歩にて
夏場はエゾリスに出会う頻度が少なかったけど、
(葉陰などにいて 見つけにくくて)
近ごろは クルミや松の実が実り、くわえて移動したり
食べている姿を見かけるようになりました@
キタゴヨウ松のボックリに夢中 ʕ•ᴥ•ʔ

こちらは 若い松の実をほじくって食べています〜

子リスにも何度か出会ってます♪

また別の子リスも
ちっさくて あどけなくて
ほんと めんこい (*´꒳`*)/

可愛らしいツリバナ *

トリカブトを発見!

昨夜 雨が降って 熱のこもってた地面がひんやりして
今朝は18℃でした


この記事のURL|2020-08-21 11:08:36
2020年8月18日(火)
庭のスズメ^^

庭に スズメの親子達がやってきました〜
チュンチュンと土をほじくったり
何か種をついばんだり・・。∧( 'Θ' )∧
クチバシの黄色い幼鳥は
丸っこくて あどけなくて とってもめんこいです!


窓越しに家の中から こっそり写真を撮りました〜
どうやら2羽の幼鳥がいて
親鳥がお口に運んでやってます



見ていると 2羽の幼鳥はそれぞれ個性があって
1羽はおっとりしていて 土の上でウトウト 目を閉じて居眠りをしています
”おっとりさん” (おっとりしてるから写真が撮れました)

もう1羽は とっても動きが早いのです
(ちゃっちゃとしてるので 写真 撮れてません。。)
雨降った翌日には
落ちたブルーベリーの実を 親鳥が見つけました@

別の日、虫をゲットして幼鳥に!

と 観察してると面白くて
ついつい手をとめて 眺めてしまいます_:(´ཀ`」 ∠):


お盆を過ぎると
朝 夕は涼しくて 秋近し・・・ですね
チュンチュンと土をほじくったり
何か種をついばんだり・・。∧( 'Θ' )∧
クチバシの黄色い幼鳥は
丸っこくて あどけなくて とってもめんこいです!


窓越しに家の中から こっそり写真を撮りました〜
どうやら2羽の幼鳥がいて
親鳥がお口に運んでやってます



見ていると 2羽の幼鳥はそれぞれ個性があって
1羽はおっとりしていて 土の上でウトウト 目を閉じて居眠りをしています
”おっとりさん” (おっとりしてるから写真が撮れました)

もう1羽は とっても動きが早いのです
(ちゃっちゃとしてるので 写真 撮れてません。。)
雨降った翌日には
落ちたブルーベリーの実を 親鳥が見つけました@

別の日、虫をゲットして幼鳥に!

と 観察してると面白くて
ついつい手をとめて 眺めてしまいます_:(´ཀ`」 ∠):


お盆を過ぎると
朝 夕は涼しくて 秋近し・・・ですね
この記事のURL|2020-08-18 21:47:38
2020年8月11日(火)
ちょっと涼しさ感じるかな?

気温が高くなってますね!
外は モワッとした感じですー
そこで ちょっと涼しさ感じるかも?と
海で暮らす生き物”ラッコ”を 羊毛フェルトでこしらえました 〜
寝るときは 波で流されないように
昆布を巻きつけて寝るんだね^^





道東、襟裳岬や霧多布岬などでは野生のラッコに出会えることがあるようで、
一度はその姿を海で見てみたい^^
・・・・・散歩にて
ヒヨドリのヒナが!

親鳥を探しているのかな?

その近くでは ミャーミャー♪ と鳴き声が聞こえてきて
目縁をやると ノゴマのメスがいました∧( 'Θ' )∧
とってもベッピンさん@



エゾノヨロイグサには オシャレなブローチ?!
かと 思いきや。。。
よーく見ると赤いカメムシみたい

帰って調べたら アカスジカメムシだった。
(交尾の様子です)
ツルニンジン!
同じ場所で咲いてる、 毎年 密かに楽しみにしているの ♪(´ε` )
空の雲が 気持ち良さげに遊んでいましたyo~ (๑>◡<๑)



外は モワッとした感じですー
そこで ちょっと涼しさ感じるかも?と
海で暮らす生き物”ラッコ”を 羊毛フェルトでこしらえました 〜
寝るときは 波で流されないように
昆布を巻きつけて寝るんだね^^





道東、襟裳岬や霧多布岬などでは野生のラッコに出会えることがあるようで、
一度はその姿を海で見てみたい^^
・・・・・散歩にて
ヒヨドリのヒナが!

親鳥を探しているのかな?

その近くでは ミャーミャー♪ と鳴き声が聞こえてきて
目縁をやると ノゴマのメスがいました∧( 'Θ' )∧
とってもベッピンさん@



エゾノヨロイグサには オシャレなブローチ?!
かと 思いきや。。。
よーく見ると赤いカメムシみたい

帰って調べたら アカスジカメムシだった。
(交尾の様子です)
ツルニンジン!
同じ場所で咲いてる、 毎年 密かに楽しみにしているの ♪(´ε` )

空の雲が 気持ち良さげに遊んでいましたyo~ (๑>◡<๑)



この記事のURL|2020-08-11 13:40:12
2020年8月5日(水)
2匹のニャンズのバッグチャーム *

オーダーにて 2匹のネコ達のバッグチャームをこしらえ
お届けしました
つい数日前に虹の橋を渡った スコティッシュフォールドのメロン(右)と
空で待ってる茶トラのチャーです

ふっくら盛り上がっています

若かりし頃のメロン
垂れ耳で まん丸な顔にクリクリの目^^
(画像をお借りしています)
娘さんがとても献身的にそばにいて最期を看取リました
こちらは8年程目に虹の橋を渡った 先代猫のチャー
何事も動じないような、貫禄がありますね

チャーも娘さんに可愛がられてたとのことで、
今ごろは メロンを出迎えてお空で一緒に遊んでいるかな。。。
そうだといいです!
もしかして このネコのメロンやチャー、
どこかで聞いたことがある名前?・・・と 記憶に残っている方がいるかもしれません
”マイとかち”のサイトのブロガーさんの ”むらさき花苑”さんのとこのネコ達です
(最近はブログupされてませんが、山野草のお店は 芽室町北伏古にて営業しています)
今シーズン ”むらさき花苑”に久しぶりに顔を出したら、メロン(16才)が闘病中との話しを聞き オーダーを頂いたのです
(私のことを思い浮かべてくれていたそうで、ありがたいですm(_ _)m)
別れは辛いですけど 避けられないものですものね( ; ; )
・・・・・散歩にて
可愛らしいコサメビタキの幼鳥に出会いました∧( 'Θ' )∧


ハシブトガラの幼鳥も 近くにいました^^

しっとりなツリガネニンジン

クサレダマ

ガガイモはつい触りたくなる・・・

ツユクサの青がきれいです

蒸し暑い帯広です
皆さま 体調を崩しませんように・・・!
お届けしました
つい数日前に虹の橋を渡った スコティッシュフォールドのメロン(右)と
空で待ってる茶トラのチャーです

ふっくら盛り上がっています

若かりし頃のメロン
垂れ耳で まん丸な顔にクリクリの目^^
(画像をお借りしています)

こちらは8年程目に虹の橋を渡った 先代猫のチャー
何事も動じないような、貫禄がありますね

チャーも娘さんに可愛がられてたとのことで、
今ごろは メロンを出迎えてお空で一緒に遊んでいるかな。。。
そうだといいです!
もしかして このネコのメロンやチャー、
どこかで聞いたことがある名前?・・・と 記憶に残っている方がいるかもしれません
”マイとかち”のサイトのブロガーさんの ”むらさき花苑”さんのとこのネコ達です
(最近はブログupされてませんが、山野草のお店は 芽室町北伏古にて営業しています)
今シーズン ”むらさき花苑”に久しぶりに顔を出したら、メロン(16才)が闘病中との話しを聞き オーダーを頂いたのです
(私のことを思い浮かべてくれていたそうで、ありがたいですm(_ _)m)
別れは辛いですけど 避けられないものですものね( ; ; )
・・・・・散歩にて
可愛らしいコサメビタキの幼鳥に出会いました∧( 'Θ' )∧


ハシブトガラの幼鳥も 近くにいました^^

しっとりなツリガネニンジン

クサレダマ

ガガイモはつい触りたくなる・・・

ツユクサの青がきれいです

蒸し暑い帯広です
皆さま 体調を崩しませんように・・・!
この記事のURL|2020-08-05 22:35:15