2018年11月1日(木)
色づいたカラマツとエゾリスʕ•ᴥ•=ʔ
2018年10月26日(金)
いろんな うしぼ〜^^

昨日 今日は 10月後半の貴重な小春日和ですね!!
ポカポカあったかくて つい眠くなります (´-`).。oO
抵抗しないで 昼寝しようかな...
さてさて、
いろんなうしぼ〜達(ジャージー牛や ホルスタインの茶も)を 手作りクレヨン工房 Tuna-Kaiさん
に追加発送してきました^^
エゾフクのヒナより 小さい”うしぼ〜”って!!(๑>◡<๑)

先日 発送したうしぼ〜は ありがたいことに完売したとのことで
今回 発送した分は 11/10(土),11/11(日)の「月の森 冬仕度」のイベントで お目見えの予定です!
会場は標茶のTuna-Kaiさんの工房隣りの 旧虹別小学校です。

雑貨屋、木工品、絵本、お菓子、ワークショップなど楽しそうなイベントです。
よろしくお願いします♪
・・・・・
シジュウカラが なんか?の実をついばんでいました∧( 'Θ' )∧

カラ達は群れで あっちこち虫を探し
枝から枝へと ひょんひょんしていましたー
ヒガラ↓ のようです。

森の散歩では ワサワサと落ち葉を踏みながら
終わりゆく秋を惜しんでいます。。

刷り上がった 作品展のDMを置きがてら
3箇所のギャラリーを巡りました。
それぞれの方の 表現をみて 感じて
わくわくの種を頂きました〜@
ポカポカあったかくて つい眠くなります (´-`).。oO
抵抗しないで 昼寝しようかな...
さてさて、
いろんなうしぼ〜達(ジャージー牛や ホルスタインの茶も)を 手作りクレヨン工房 Tuna-Kaiさん

エゾフクのヒナより 小さい”うしぼ〜”って!!(๑>◡<๑)

先日 発送したうしぼ〜は ありがたいことに完売したとのことで
今回 発送した分は 11/10(土),11/11(日)の「月の森 冬仕度」のイベントで お目見えの予定です!
会場は標茶のTuna-Kaiさんの工房隣りの 旧虹別小学校です。

雑貨屋、木工品、絵本、お菓子、ワークショップなど楽しそうなイベントです。
よろしくお願いします♪
・・・・・
シジュウカラが なんか?の実をついばんでいました∧( 'Θ' )∧

カラ達は群れで あっちこち虫を探し
枝から枝へと ひょんひょんしていましたー
ヒガラ↓ のようです。

森の散歩では ワサワサと落ち葉を踏みながら
終わりゆく秋を惜しんでいます。。

刷り上がった 作品展のDMを置きがてら
3箇所のギャラリーを巡りました。
それぞれの方の 表現をみて 感じて
わくわくの種を頂きました〜@
この記事のURL|2018-10-26 14:20:57
2018年10月22日(月)
てけてけ ペンギン!

朝晩は 冷え込み、ついにマイナス気温もちらほらですね
でも 週末は お天気が良くて気持ちがよかった〜(^O^)
・・・・こないだ通電しなかったFF式の床暖ストーブは 結局 寿命だったようで
動かず...
買い替えのタイミングだったようです。
いろいろ吟味した結果 業者さんにも相談して今週 おニューなストーブを設置してもらうことになりました!
それまでは ポータブルのストーブ頼みです^^
さてさて、これから冬に向けての
ある企画に声をかけていただき(また 会期が近づいたらお知らせします^^)
羊毛フェルトのコウテイペンギンの親子を こしらえました♪
子ペンギン たくさん (^з^)-☆
”かあさん お腹がすいたよ〜”

”ちょっと 待っててね。。。
”待てない。。。ついってちゃおうー てけてけ”

やっぱり 子ペンギン めんこい!!
他にも別件の納品予定の作品作りや
12月1日〜の個展に向けての準備など 盛りだくさんです ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
でも コンを詰めすぎていると
せっかくのお天気ももったいなくて
旦那さんが休みの昨日は ちょっと大津方面へドライブしてきました〜^^

砂の上に這いつくばるように咲いていた ハマ二ガナ
10月でも咲いているんだなぁ

浦幌あたりの草地には、
羽休めしている旅鳥たちが いっぱい〜〜(๑>◡<๑)

シジュウカラガンや ヒシクイ マガンなど

途中 上空にオオハクチョウたちがV字で飛んでゆく姿や
畑に丹頂鶴が2羽 おりました@
散歩では、、
松の実をくわえたエゾリス ʕ•ᴥ•ʔ


着物の柄になりそうな
まだらな紅葉

初霜のおりた18日(木) の しもしもな葉っぱたち (^з^)-☆

オヨヨ。。チクチクな針いっぱい )^o^(

日の暮れが早まってきましたね、
晩秋の彩りも もうすぐ見納めですね。。
作品展のDMが刷り上がり 今日 手元に届いたので
ぼちぼち あちらこちらに置いてもら段取りもしていかなきゃ=33
でも 週末は お天気が良くて気持ちがよかった〜(^O^)
・・・・こないだ通電しなかったFF式の床暖ストーブは 結局 寿命だったようで
動かず...
買い替えのタイミングだったようです。
いろいろ吟味した結果 業者さんにも相談して今週 おニューなストーブを設置してもらうことになりました!
それまでは ポータブルのストーブ頼みです^^
さてさて、これから冬に向けての
ある企画に声をかけていただき(また 会期が近づいたらお知らせします^^)
羊毛フェルトのコウテイペンギンの親子を こしらえました♪
子ペンギン たくさん (^з^)-☆
”かあさん お腹がすいたよ〜”

”ちょっと 待っててね。。。
”待てない。。。ついってちゃおうー てけてけ”

やっぱり 子ペンギン めんこい!!
他にも別件の納品予定の作品作りや
12月1日〜の個展に向けての準備など 盛りだくさんです ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
でも コンを詰めすぎていると
せっかくのお天気ももったいなくて
旦那さんが休みの昨日は ちょっと大津方面へドライブしてきました〜^^

砂の上に這いつくばるように咲いていた ハマ二ガナ
10月でも咲いているんだなぁ

浦幌あたりの草地には、
羽休めしている旅鳥たちが いっぱい〜〜(๑>◡<๑)

シジュウカラガンや ヒシクイ マガンなど

途中 上空にオオハクチョウたちがV字で飛んでゆく姿や
畑に丹頂鶴が2羽 おりました@
散歩では、、
松の実をくわえたエゾリス ʕ•ᴥ•ʔ


着物の柄になりそうな
まだらな紅葉

初霜のおりた18日(木) の しもしもな葉っぱたち (^з^)-☆

オヨヨ。。チクチクな針いっぱい )^o^(

日の暮れが早まってきましたね、
晩秋の彩りも もうすぐ見納めですね。。
作品展のDMが刷り上がり 今日 手元に届いたので
ぼちぼち あちらこちらに置いてもら段取りもしていかなきゃ=33
この記事のURL|2018-10-22 15:44:07
2018年10月16日(火)
うりぼ〜に続いては うしぼ〜^^

ちっちゃい うしぼ〜と
後ろに見えるのは シロクマ?!か
先日 うりぼ〜を 標茶の手作りクレヨン工房 Tuna-Kai さんに発送した時に ひとつだけ うしぼ〜を潜ませておいたんですけど、
土地柄か うしぼ〜人気だったみたいです!!
すぐに うしぼ〜は嫁入りしたみたいで ありがとうございますm(_ _)m

それで ご希望があったので
気を良くして(๑˃̵ᴗ˂̵) こしらえて また 発送してきました@
新作の羊毛で描くブローチも同封しました^^
アネモネやカモメ、ヒヨドリなど。。

こぶたも います〜〜♪

・・・・・エゾリス!
耳毛が生えてきたね、だって もう寒くなってきたもね。

口に入れてた松の実をぽろっと出して
殻をむいて食べてるの ʕ•ᴥ•ʔ それ得意なの

朝もやで白い今朝
アズキナシの様子を見に行った

カツラのまん丸葉っぱも 黄色く色づいて


ところで!!
今朝 寒くて FF式の石油ストーブを点火しようと思ったら
ん? 点かない。。。( ; ; )
ブラックアウトからの節電を意識して、コンセントを抜いていたんだけど
コンセント入れてスイッチ入れても 起動しなくて。
とほほ、、明日 点検にきてもらうことに。
先日 購入した対流式のストーブがあるから しばらくはなんとかなるけど、
Fのは年季入りのストーブだから 部品交換だけでは済まないかもしれないです (_ _).。o○
ありゃりゃ どうなるかな〜〜
この数日、登山での筋肉痛(運動不足+体重ちょい増加で足に負担?!か)と
か 庭仕事でスコップの柄を肋骨に当ててしまい イテテて。。となったり 自粛しながら過ごしていました です
後ろに見えるのは シロクマ?!か
先日 うりぼ〜を 標茶の手作りクレヨン工房 Tuna-Kai さんに発送した時に ひとつだけ うしぼ〜を潜ませておいたんですけど、
土地柄か うしぼ〜人気だったみたいです!!
すぐに うしぼ〜は嫁入りしたみたいで ありがとうございますm(_ _)m

それで ご希望があったので
気を良くして(๑˃̵ᴗ˂̵) こしらえて また 発送してきました@
新作の羊毛で描くブローチも同封しました^^
アネモネやカモメ、ヒヨドリなど。。

こぶたも います〜〜♪

・・・・・エゾリス!
耳毛が生えてきたね、だって もう寒くなってきたもね。

口に入れてた松の実をぽろっと出して
殻をむいて食べてるの ʕ•ᴥ•ʔ それ得意なの

朝もやで白い今朝
アズキナシの様子を見に行った

カツラのまん丸葉っぱも 黄色く色づいて


ところで!!
今朝 寒くて FF式の石油ストーブを点火しようと思ったら
ん? 点かない。。。( ; ; )
ブラックアウトからの節電を意識して、コンセントを抜いていたんだけど
コンセント入れてスイッチ入れても 起動しなくて。
とほほ、、明日 点検にきてもらうことに。
先日 購入した対流式のストーブがあるから しばらくはなんとかなるけど、
Fのは年季入りのストーブだから 部品交換だけでは済まないかもしれないです (_ _).。o○
ありゃりゃ どうなるかな〜〜
この数日、登山での筋肉痛(運動不足+体重ちょい増加で足に負担?!か)と
か 庭仕事でスコップの柄を肋骨に当ててしまい イテテて。。となったり 自粛しながら過ごしていました です
この記事のURL|2018-10-16 17:12:54
2018年10月11日(木)
紅葉を愛でに阿寒方面へ〜シマリスと遭遇^^

昨日は 秋晴れで
友達と以前から約束していた阿寒の白湯山登山に行ってきました〜
せっかくなので 途中 紅葉具合は如何かな?と
オンネトー湖に寄りました^^


青空と紅葉のいろどりが美しく 湖面に映り格別でした(^з^)-☆
キセキレイを向こう岸に見つけたり
鳥たちのさえずりも濃ゆくて 木々の間を飛び交う姿を
ずっと眺めていたいなぁ〜と 思いました♪
あれこれ目を移していると オンコの枝が揺れて
小さな生き物が移動してゆきました
じっと目で追うと
なんと なんと ちっこいエゾシマリスでした〜
こっこなのか 毛色もベージュがかって
尻尾もぽやっと細くて ほんと ちっさかった。。(๑˃̵ᴗ˂̵)
めんこいのなんのって(๑>◡<๑)
でも、、動き回るので どれもこれも画像はブレブレで。。残念
(帰宅して画像を確認して が〜ん。。( ; ; ))
すぐさま もう1匹 あらわれて それはもう少し大きめのシマリスで オンコの実をもいでは頬張って お口いっぱい膨らませてました@


背中の縞模様が美しい


ほっぺ 膨らんでる^^

野生のシマリスは 実はお初で、、
いつか遭遇したいなぁと願っていました!!
感激で もう 今日はこれで満足!ってほど 嬉しかった♪
そして 白湯山へ〜
スキー場から登っていきます

案内板などが新しくなっていました!


温泉が流れる川や
ボッケ(泥火山)の蒸気が上がるのを観ながら
紅葉を愛でながら ゆっくり歩きました


久しぶりにみた 朴の実!でっかい

すれ違った 年配の外国人女性たち、
”あともうすこし がんばってー”と流暢な日本語で声かけてくれました^^


頂上のススキ野原で
友達のお手製のサンドイッチを食べながら
格別な秋の1日を過ごしました (´∀`=)
リフレッシュ!!したので
お仕事 がんばんべ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
あぁ。。 筋肉痛が。。
友達と以前から約束していた阿寒の白湯山登山に行ってきました〜
せっかくなので 途中 紅葉具合は如何かな?と
オンネトー湖に寄りました^^


青空と紅葉のいろどりが美しく 湖面に映り格別でした(^з^)-☆
キセキレイを向こう岸に見つけたり
鳥たちのさえずりも濃ゆくて 木々の間を飛び交う姿を
ずっと眺めていたいなぁ〜と 思いました♪
あれこれ目を移していると オンコの枝が揺れて
小さな生き物が移動してゆきました
じっと目で追うと
なんと なんと ちっこいエゾシマリスでした〜
こっこなのか 毛色もベージュがかって
尻尾もぽやっと細くて ほんと ちっさかった。。(๑˃̵ᴗ˂̵)
めんこいのなんのって(๑>◡<๑)
でも、、動き回るので どれもこれも画像はブレブレで。。残念
(帰宅して画像を確認して が〜ん。。( ; ; ))
すぐさま もう1匹 あらわれて それはもう少し大きめのシマリスで オンコの実をもいでは頬張って お口いっぱい膨らませてました@


背中の縞模様が美しい


ほっぺ 膨らんでる^^

野生のシマリスは 実はお初で、、
いつか遭遇したいなぁと願っていました!!
感激で もう 今日はこれで満足!ってほど 嬉しかった♪
そして 白湯山へ〜
スキー場から登っていきます

案内板などが新しくなっていました!


温泉が流れる川や
ボッケ(泥火山)の蒸気が上がるのを観ながら
紅葉を愛でながら ゆっくり歩きました


久しぶりにみた 朴の実!でっかい

すれ違った 年配の外国人女性たち、
”あともうすこし がんばってー”と流暢な日本語で声かけてくれました^^


頂上のススキ野原で
友達のお手製のサンドイッチを食べながら
格別な秋の1日を過ごしました (´∀`=)
リフレッシュ!!したので
お仕事 がんばんべ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
あぁ。。 筋肉痛が。。
この記事のURL|2018-10-11 08:58:15