庭縁記(0)


20151014(水)

作庭記 2015.10.13


作庭記 2015.10.13

ブログお休みしていた3日分を一気に。

画像

画像

画像
完成!
詳細は後日。


画像

画像

画像

画像
完成!
詳細は後日。


つくづく思います。
感謝です。

いい仕事だと思います。




画像
ミーナの庭









.



2015108(木)

雨休日 2015.10.08


雨休日 2015.10.08

本日は現場完全休日となってしまいました。

明日。明後日とブログはお休みする予定です。






知里幸恵 「アイヌ神謡集」岩波文庫より


その昔この広い北海道は、私たちの先祖の自由の天地でありました。
天真爛漫な稚児の様に、美しい大自然に抱擁されてのんびりと楽しく生活していた彼等は、真に自然の寵児、なんという幸福な人たちであったでしょう。

冬の陸には林野をおおう深雪を蹴って、天地を凍らす寒気を物ともせず山又山をふみ越えて熊を狩り、夏の海には涼風泳ぐみどりの波、白い?の歌を友に木の葉の様な小舟を浮かべてひねもす魚を漁り、花咲く春は軟らかな陽の光を浴びて、永久に囀る小鳥と共に歌い暮らして蕗(ふき)とり蓬(よもぎ)摘み、紅葉の秋は野分に稲揃うすすきをわけて、宵まで鮭とる篝(かがり)も消え、谷間に友呼ぶ鹿の音を外に、円(まど)かな月に夢を結び、嗚呼なんという楽しい生活でしょう。

平和の境、それも今は昔、夢は破れて幾十年、この地は急速な変転をなし、山野は村に、村は町に次第々々に開けてゆく。

太古ながらの自然の姿も何時の間にか影薄れて、野辺に山辺に嬉々として暮らしていた多くの民の行方も亦いずこ。僅かに残る私たちの同族は、進みゆく世のさまにただ驚きの眼をみはるばかり、しかもその眼からは一挙一動宗教的感念に支配されていた昔の人の美しい魂の輝きは失われて、不安に充ち不平に燃え、鈍りくらんで行手も見わかず、よその御慈悲にすがらねばならぬ。

あさましい姿、おお亡びゆくもの・・・・・・それは今の私たちの名、なんという悲しい名前を私たちは持っているのでしょう。

時は絶えず流れる、世は限りなく進展してゆく。激しい競争場裡に敗残の醜をさらしている今の私たちの中からも、いつかは、二人三人でも強いものが出て来たら、進みゆく世と歩を並べる日も、やがては来ましょう。

それはほんとうに私たちの切なる望み、明暮祈っている事で御座います。

けれど・・・・・・愛する私たちの先祖が起伏す日頃互いに意を通じる為に用いた多くの言語、言い古し、残し伝えた多くの美しい言葉、それらのものもみんな果敢なく、亡びゆく弱きものと共に消失せてしまうのでしょうか。おおそれはあまりにいたましい名残惜しい事で御座います。

アイヌに生れアイヌ語の中に生いたった私は、雨の宵、雪の夜、暇ある毎に打集って私たちの先祖が語り興じたいろいろな物語の中極く小さな話の一つ二つを拙い筆に書連ねました。

私たちを知って下さる多くの方に読んでいただくこと事が出来ますならば、私は、私たちの同族先祖と共にほんとうに無限の喜び、無上の幸福に存じます。



アイヌ神謡集 (岩波文庫)外部リンク














画像
ミーナの庭



2015107(水)

作庭起 2015.10.07


作庭起 2015.10.07

軒下の化粧砂利が敷かれている部分の防草化作業の状況です。

<作業前>
画像
まだそんなにひどく雑草が繁茂している状況ではありませんが、このままでは先々不安なので全面に化粧砂利を敷いて防草化を計る事にしました。

画像
敷かれていた砂利を撤去し、現況を平坦にならして床づくりをします。
雑草の根がひどい場合は根を含めてスキ取る事もします。

画像
防草シートを敷きます。
二重になった部分がありますが、重ね幅が少ないと雑草がその間をくぐって出て来てしまう事もあります。

画像
画像
構造物等があるある場合は隙間ができないように処置します。

画像
要所をピンで地面と固定します。
上に砂利が乗っかりますので、端や繋ぎ目といったところをおさえていきます。

画像
防草シート完了。
特に住宅の基礎との接合部など、雑草が発生しやすい箇所に隙間が生じないように注意します。

画像
化粧砂利(ここでは水洗25mmという一般的な砂利)を搬入し、敷き均します。

画像
見栄え良く整正。
砂利の厚さは設計では5cm程度ですが、敷設当初から時間経過と共に下がりますので厚めに入れるようにします。通常は設計数量の2割増程度の砂利を入れます。

<作業完了>
画像
こうしておくだけで草取りにかかる労力を大きく減らす事が可能になります。ただし、完全に雑草が生えないということではありません。もっと効果が期待できる方法もありますが、コストとのバランスを考えると一般的な方法と考えられます。

参考になれば。



ガクちゃんの現場は庭部分に全面客土を施します。
画像

画像
大型ダンプで黒土をガーッです。

画像
ナチュラル指向のお客様も増えて来ました。
うれしい事です。


今日は暖かかったですね。
明日は雨の予報です。
おかげで出張が一日ずれ込みました。

明日もいい一日に。





ネイティブアメリカンの思想


[Hear と Listen]
お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。

[See と Look]
お前は見てはいるけど、視えてはいない。

[Say と Speak]
お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。








画像
ミーナの庭









.



2015106(火)

作庭氣 2015.10.06


作庭氣 2015.10.06

画像
PopsTep(ポップステップ)の施工状況です。

画像
据付けは防草シート上にモルタルで設置します。

画像
PopsTepはスマイル・ガーデンのオリジナル商品です。
が、誰でもつくる事ができます。
ポップな印象を出すのに重宝しています。
評判も上々です。

画像
ハード面は7割方できてきたようです。

いい感じです。

画像
西日がまぶしい季節です。

画像
目が無くなりそうです。

画像
東十勝一西日の似合う男!

画像
イヤイヤ、それは俺っしょ!

そんな事より、運転で夕方に西向いて走るとくしゃみが止まらなくなるのはツッチーだけでしょうか?
皆様におかれましてはお気をつけくださいね。
安全第一。



ネイティブアメリカンのことば

「こころでたずねれば、こころからの答えがもらえる。」

オマハ族








画像
ミーナの庭








.



2015105(月)

作庭軌 2015.10.05


作庭軌 2015.10.05

画像
だんだんそれらしくなってきましたね。

画像
オールドブリックの醸し出す雰囲気は、このレンガでしか出せない魅力的なテクスチャーを描き出してくれます。
大好きな煉瓦のひとつです。

画像
アプローチテラスの中心部にはめ込むのはクロスレンガ。
なかなか最近では使う人は少ないようです。[北海道遺産]に登録されている道産レンガです。

画像

画像
ガクちゃんは二個目の菜園の目地入れに勤しむ。

順調に着々と進んでおります。


こちらの現場はほぼ終盤に近づいています。

画像
いちど敷いたインターを外して敷き直しています。
どうやら目地の通りが気に入らなかったようです。
こだわり職人のイケカツさんらしいです。

画像
微調整。
この張りパターンはオリジナルです。
目地が通っているように見えますが、疑似目地ですので通らない設計になっています。目地には通常は目地砂を用いますが、ここでは固まる目地砂を使用します。

画像
夏風くんは秋風邪の模様ですが休まずに完成に向けて集中力を高めます。

画像
アスファルト舗装に向けて路盤の整正も行われた今日の作業でした。


朝晩寒くなってきました。
皆様どうぞご自愛下さい。
寒暖差が大きいほど紅葉もきれいになると言われています。
その時々の季節感を目一杯楽しめる心のゆとりが欲しいですね。

明日もよろしくお願いいたします。




ネイティブアメリカンのことば

「あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。」

作者不詳






画像
ミーナの庭










.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
937,673hit
今日:9
昨日:10


戻る