2015119(月)

作庭記 2015.11.09


作庭記 2015.11.09

画像
床(トコ)をつくる

画像
さて、なんの床だろう。

画像
丁寧に、奇麗に床をつくる。

答えは明日だな。



アメリカ先住民のことば

「私たちや、私たちを取り巻く環境は皆、自然の一部である。

すべてが命のつながりの中で生きていて、互いが互いを必要としている。

環境を大事にすることは、自分自身を大事にすることなのだ。」


    デニス・バンクス「風の知恵」












画像

ミーナの庭








.



2015118(日)

作庭記 2015.11.07


作庭記 2015.11.07

画像

画像

画像

画像




ネイティブアメリカンの言葉

「人間には責任がある。力があるわけではない。」

     タスカローラ族










画像

ミーナの庭












.



2015116(金)

作庭記 2015.11.06


作庭記 2015.11.06

リ・ガーデンの現場初日です。

画像
この自然石の敷いてある石を張り直します。
手でも簡単に剥がせるほどカパカパ状態でした。
原因は使用しているモルタルのセメント比率の不足、据付けモルタルが厚すぎる等色々な要因が考えられます。

画像
こんな感じで剥がしていきます。
石にモルタルもほとんど付着してこないような感じでした。

画像
天然の芝生も人工芝につくり替えます。

画像
庭の形状の変更に伴い樹木も移植します。
とりあえず仮植えです。


こちらもリ・ガーデンの現場です。

画像
芝生の場所に駐車場舗装とカーポートを設置します。

画像
ガクちゃんズ in 屈足


こちらは剪定の現場です。

画像

このお庭をつくらせていただいてから12年が経過いたしました。

画像
画像
画像
画像
施主様とお話をしていて、もうそんなに経ったのかと改めて思い、木の成長とともに感慨も一入です。

画像
そんな施主様のお宅の窓からの景色です。
エゾノコリンゴが野鳥を呼び、日々の生活に彩りをもたらせてくれるというお言葉をいただきました。


庭の成長もまた自分を振り返るいい機会を与えてくれていることに改めて気付かされます。




「ネイティブアメリカンの言葉」


すべての生物はその存在理由を持っている。

一匹のアリでさえその存在理由があって、アリはアリなりの仕方で

それを知っている。

まあ、脳を使って知っているのではないかもしれないが。

ただ人間だけがなぜ自分が存在しているのかがわからなくなる地点

まで達したのである。

人間は、もはやその脳を自分の役に立てておらず、自分の身体の、

感覚の、夢の内密の知を忘れている。

人間は、精神が人間の中に蓄えておいた知識を活用しておらず、

そのことを意識さえしていない。

人間は目をつぶったままで、どこにも行き着かない道を前進している。

広い砕石道を、技師たちが機械で砕いてさらに滑らかにして、

人間を飲み込もうと無の穴が待っている、

そのはてに向かって進んでいる。



タフカ・ウシュテの言葉「自然の言葉」紀伊国屋書店 抜粋









画像

ミーナの庭









.



2015115(木)

作庭記 2015.11.02〜04


作庭記 2015.11.02〜04

三日分まとめて(^▽^;)

画像
仕上げ

画像
キツイ.....

画像
シンドイ......

画像
馬力あり。


画像
煉瓦敷く床づくり

画像
煉瓦敷く

画像
縁石仕上げる

画像
楽しい

画像
楽しい

画像
芝生の床づくり

画像
芝生の床づくり

完成までもう少し



「未来のくにびと」

すべてのひとびとの幸福を求めて、その目をこらし耳をすませないさい。

今をしか見ないのではなく、これからの世代のことを

大地のなかからこちらを見上げている、未だ生まれざる

未来のくにびとたちのことを

常に視界に入れるように心がけなさい。


                イロコイ六カ国連合憲法








画像

ミーナの庭







.



20151031(土)

作庭記 2015.10.31 ハロウィン


今日は年に1度のハロウィン祭り!
※画像はフェイクですが、気分悪くなさらないように閲覧をされる場合は注意してください。お願い。


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

ちゃんと仕事はしています。

画像
画像
画像




3日ほどブログをお休みする予定です。
申し訳ございません。




.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
937,619hit
今日:15
昨日:34


戻る