旅のきろく(22)


2010824(火)

灼熱の近畿行①大阪の巻・上


灼熱の近畿行①大阪の巻・上

お盆休み。TVも捨ててしまったしネットも繋がらなくて
家に居てもつまらないので、18きっぷと夜行バスで
大阪、奈良、和歌山と伊勢とをめぐってきました。

今回の旅の目的は1つは「なら燈花会」…

画像

毎年、お盆の頃に奈良公園一帯で行われる
「なら燈花会」というろうそくの明かりを灯すイベントなんですが、3年前くらいからずっと行きたかったのが今年やっと叶った!

あとは、大阪と和歌山の100名城2つ登城とか…

画像

和歌山ラーメンとか、
柿の葉寿司とかたこ焼きとか赤福氷とかとか…

色々目的はあったんですが、
何より楽しみだったのがここ!

画像

天王寺動物園~!

画像

初・ゴーゴくんご対面なのに、天王寺に着いたの15時で…
ホッキョクグマ寝室に帰る時間、16時。ひ~時間ない!

天王寺駅側の公園入口から入ったら、動物園入り口まで炎天下で15分も歩くはめになって、動物園は体力がいるな~としみじみ…

もう今日はゴーゴくんだけだと決めて
ようやく辿りついたホッキョクグマ舎…の立て看板


画像


えっ…イチ企業がホッキョクグマをプレゼント????
蓬莱って、もしや肉まんの蓬莱かー!?
(大阪駅とか天王寺駅でいつきても行列ができてる肉まん屋さん)



そして、ゴーゴくん、でかっっ!
横の子供連れのお父さんも「うわ、でかっ」

ずっとタイヤ遊びで元気でした(^^♪


画像


でもなんか暑そう…??


つづく



2010620(日)

帯広に拾う神あり。


帯広に拾う神あり。

ぜんぜん書き進めない北海道旅行のネタが
たくさん貯まって、貯まって・・・


おしっこも腎臓に貯まって貯まって
うっかり水腎症になった千世です☆
こんばんわ。


GW直前に尿路結石になって救急車に乗り、あやうく5月の北海道旅行に行けないところだったのですが!おかげ様でなんとか可愛いイコキロに会いにいけました~♪


今回は、4泊5日北海道大旅行(函館・松前・根室・帯広)でピンチに陥った千世を助けてくれた、帯広の偉大なるカメラ屋さんをご紹介します。


「カメラのキタムラ」
(白樺通り店、弥生通り店)さん
本当にお世話になりましたー!!




旅行前日まで準備にバタバタしたせいで、デジカメの予備バッテリーと充電器をコンセントに挿したまま家に置いてきてしまう大失態をやらかし・・・

それに気づいたのは、旅1日目、函館の朝市食堂。

画像

いくら・カニ丼とイカ刺しを食べながら青ざめた私は、
とりあえず3,4日目に控える帯広訪問に備えて
なるべく写真を撮らない作戦を決行。


しかし、2日目の根室に着いた時点ですでに充電が2/3になり
海霧でなにも見えない気温6.4度の納沙布岬から、
半泣きで近隣の電気屋に片っ端から電話攻撃。

イコキロに会うために旅行計画立てたのに、
写真に撮れないなんて無いわ~~!


104で調べて、
Bスト電器、Yマダ電機、百万Bルトなどにあたってみても
どこもNGな回答ばかり。
私のカメラ、一眼ではないのですが、コンパクトデジカメとも違う変なやつなので、バッテリーの在庫無し、またはあっても充電器は取り寄せになるそうで…

最悪、新しいデジカメ買うか~と思っていたところ
百万Bルトの店員さんが「カメラ専門店に聞いてみたら?」と言ってくれました。


千世「カメラ専門店というと?!旅行者で詳しくないので…」
店員「カメラのキタムラさんとか…」
千世「それってどこにあるんですか!帯広市内ですか!」
店員「白樺通りにありますよ」


言われたまま白樺通り店に電話してみると、
「バッテリーなら在庫あります」
よかったぁぁぁぁ(T_T)
でも、バッテリーはたいてい充電されてないので、充電器がないならやっぱり意味無しか~…と思っていたら


「100円かかってしまいますけど、充電もできますよ」


な、なんと?!


「充電…できるんですか?!」
「充電できますよ。充電しておきましょうか?」


ふぉぉぉぉ、本当ですかー!!
藁にもすがる思いだったので、神様のような一言!!


すっかり安心して根室でおいしい物を食べ倒した千世は
3日目、根室から始発の普通電車で釧路へ、
釧路から特急おおぞらに乗り換えて帯広へ。
すぐにお店へ直行して充電済みのバッテリーを買い、交換で持っていたバッテリーの充電をお願いし、おびひろ動物園へと向かったのでした~。


案の定、1日でフル充電のバッテリーは空になり…
4日目の朝、今度は自転車を借りて、おびひろ動物園の南門に近い弥生通り店で充電をお願いした千世でした。


夜19時の苫小牧からのフェリーに間に合うぎりぎりの時間まで
動物園を堪能し・・・また来ようと思いながら北海道を離れ、
5日目の朝、仙台港に着いてから夕方のバスの時間まで
八木山動物公園でホッキョクグマのカイ君とポーラ嬢に遊んでもらいました。


おかげでたくさん可愛い姿を記録することができましたー!
ほんとうに感謝です!
聞けば、充電は帯広地区だけのサービスだそうで…
全国でもやれば、私のようなうっかりさんの救世主になりますよー


上の写真は、弥生通りから動物園南門へ向かう交差点の画像。

画像
おぉ、シロクマ!だれの写真?
他の2枚は何の写真だ・・・


画像
ララとピリカ!!!?


帯広では、まだピリカ健在でした(^^♪
交差点にでっかく飾ってもらえるなんてすごい~!



<<
>>




 ABOUT
千世
ホッキョクグマとエゾリスの可愛さに魅せられて、旅人になりたいと夢見る自由甘辛党所属、千世でございます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-06-06から
42,534hit
今日:41
昨日:4


戻る