2011620(月)

イコロに会える月曜日


イコロに会える月曜日

7月からの輪番操業とやらのために土日が週休・休日ではなくなるわたし。
お盆もなければ、いつ代休が取れるのかもまだわからない・・
休むなら6月のうちにね!というので貰った休み2日とあわせて
18~21日は、4ヶ月ぶりの北海道ホッキョクグマツワーを行っております。


ひとり楽しすぎるツワーのはずだった(むしろ本望ですが)のですが
遊んでくれる人がいるというのはまた幸せです(^ω^)

カメラを持って動物園に集合~!
合言葉は「動物園で会いましょう」w
写真をとっていても、ご飯食べてても、移動中も
ずっとシロクマの話は尽きない。尽きないのです。

ふだん、ひとり心に秘めているシロクマ熱を放散させるために
ブログを書いたりしているのですが
なかなかブログを書く時間が取れないとどうにも熱がたまってしまって…

そういう訳でわたしは、定期的に北海道に来る必要があるのかもしれません☆

いっしょになって「かわいい~!」って言えるっていいですね\(^o^)/


18日は円山動物園にいってチビちゃんと初対面。
19日はホテルから無料の送迎バスで旭山動物園に連れてってもらい
20日の今日はおびひろ動物園にいってきました。

ララとちびララ、ピリカにさつき、ルル、イワンを見てもなお
やっぱりイコロに会ったときのテンションは段違いでした。


わたしにとって、やっぱりイコロとキロルは
特別なんだなあ~


キロルにも会いに行かねば!
浜松ではほんとうに可愛がって貰っている様子が伺えて
よかったねぇ(´v`)とおばあちゃんが孫を思うような気分ですが
おばあちゃんも孫に会いたいよ~

輪番はじまったら平日の休みができるのでそこでいくかな!



夏は浜松も暑いと思うんですが、昨日の旭川も今日の帯広も
十分暑い気がしました。28℃って、本州並みですね…




また大量に写真を撮って、カメラの中で変換するのも限界があるので
何枚かだけですが、本日のかわいこちゃんです。
今日は主に動画を撮ったので、プール遊びとご飯のところは
あとでyoutubeに上げようと思います。


画像
この姿を見るとイコロだなとおもう


画像
今日のスポットガイドは14時15分からでお腹ぺこぺこ


画像
ピリカねぇちゃんも元気だったよ


画像
今日はほとんど入らなかったプール


画像
階段にはまるイコロ


画像
大きくなったねー


画像
こうしてみると紛れもなくイコロなのに


画像
たまに、キロルのおもかげが・・・


画像
はやく中に入りたくて、待ちくたびれちゃったのね


画像
スイカ持っていきましたw その名も「千葉県産”ひとりじめ”」


画像
おびひろ動物園にもキロルがいた・・・!!



今日は、暑いのにめずらしくダイちゃんもご出勤、
ピーちゃんさんは暑いのに日なたでちょっとへばっていたり
タツオのスポットガイドに初めて行ってみたり
お昼をカンガルーポケットで食べていたら、脇を野生のエゾリスが駆け抜けていったり
とても充実した帯広訪問でした。


ますます可愛さと白さに磨きがかかった、イコロたんでした(^ω^)



2011620(月)

6月のやんちゃ坊主


6月のやんちゃ坊主

チビちゃん、かわいい(>∇<)
もうこんなに大きくなってました♪


久しぶりの更新はHOKKAIDOからこんばんは!
お千世です。


画像


いろんな人に更新しないのかと言われ続けて
前回の更新から3ヶ月ちょっと…
けっこう間があいてしまいました^^;


画像


楽しい嬉しいことから、悲しい憂鬱なことまで
けっこういろんなことがあったような…


画像


でも今は4ヶ月ぶりの北海道☆
楽しんで帰ります!!


画像


画像
ララかわいいなあ…



土・日と、突然なのに遊んでくれたねえぽんに心から感謝です(^ω^ )=3


画像
やんちゃ坊主だなんて失礼しちゃう


画像


画像
せめておてんば娘って言ってほしいわー




しかし、北海道のたんぽぽの茎の長さはどうしたんだろう…
ちがう植物かとおもったよ…


画像



2011322(火)

おやすみKnut


おやすみKnut

クヌートが死んでしまった…



画像



そんな信じられないような突然のニュースに
1日以上たっても、やっぱりまだ
自分の中で消化できない思いがあふれてきて辛いです(><)



画像



私にとって、イコロやキロルと同等に大切なホッキョクグマだったknut
rbbのポッドキャストでたまに配信される動画を楽しみにしてました。


ドイツが好きで、クヌートが好きで
行きたいけど中々行けるものでもなくて、
クヌートクヌート言っていたら、去年の春に友人が
ベルリンで買ってきてくれたポストカードが2枚


これを眺めながらいつ行けるかと夢見て
やっと今年、あと1ヶ月後に会いに行けると思っていたのになあ…






Knutが水に落ちる最期の動画も見ました。
どうして…どうして…とばっかり思ってしまう

どうして、がはっきりしないと
イコロやキロルにも同じ事が起こるんじゃないかと
不安で仕方がないです。

母親のトスカをはじめ20歳以上のメスのホッキョクグマに囲まれて
ストレスがあったのではないかとか、色々書かれていますが
最近ではトスカと遊ぶような動画もあって
まだまだ4歳、これから大人になるというときに(><)

解剖の結果が火曜に出るような記載がある(※)ので、
早く明らかにされることを願います。
(※)下記rbbのサイトより


■rbb(ベルリン・ブランデンブルク放送)
http://www.rbb-online.de/nachrichten/vermischtes/2011_03/knut_trauer.html

■ZOO Berlin(ベルリン動物園)
http://www.zoo-berlin.de/zoo/service/service/knut.html

■google翻訳(一番まともな訳をすると思う)
http://translate.google.co.jp/#de|ja|





画像



クヌート、今までありがとう(;_;)
その愛らしい姿だけでなく、生まれた時から試練続きで
それを1つ1つ乗り越える姿に何度助けられたかなぁ・・
ずっと注目され続けて、環境大使になったりもして
いつもカメラと大勢の人に見つめられて
落ち着ける生活ではなかったかもしれないけど、
少しは幸せだったかな・・(><)

どうか、"パパ"と一緒に安らかに眠ってください。




携帯やパソコンあてに色んな方から
このニュースのことでメールをいただきました。
昼近くまで寝ていたので、このことを知ったのも
いただいたメールででした…。
ご心配いただき恐縮です。それから返信できてなくてすみません。。


もうちょっとしたら浮かんできます。



2011315(火)

暗いかえり道

日々×40

暗いかえり道

ただいまー!のお千世です。

なんだか、家に帰れないかも…の一件以来、
何ごともなく家に辿り着けることが
とてもすごいことに思えてきました。


こんな時間なんていつもなら普通の時間なのに
道行く人もやっぱりまばらで
なかなか心細いなぁ…と思っていたら


気付いたら、いつもの道がやたら暗い…

(上の写真)

街灯も広告看板の照明も、最小限にすると
こんなに暗いんだなぁ…としみじみ。



地震のあと、お千世地方では計画停電実施の発表があり、
それも翌朝の6時20分からというけれど、
自分のエリアがどのグループになるのか
よく分からないまま週が明けて…
計画されていた停電も実施したり見送ったり、エリア変更されたりなどなど
計画停電のスケジュールに振り回される月曜、火曜でした。
(仕事も生活も~)
月曜は職場の半数、今日は3割が交通網の影響で出社できず…
明日も、「出勤時の相当な混乱が予想されるので、必要な仕事がある人以外は自宅待機に」ということでした。
(必要な仕事が無い人なんていないよね?)

おのずと、停電のない23区内在宅者は出勤組みとなりますが
出勤したらしたで、今後もし震災で私の職場が機能しなくなった場合
その仕事を引き継ぐ代替手段はあるのか、といった問い合わせが殺到…



さて、私の部屋はテレビが無いので(…)
避難してきた妹と一緒にずっとラジオを聞いて、
たまにネットでニュースや動画サイトで
過去のニュースで報道された映像を見たり
あとは新聞を読んだり…な週末だったのですが

わりと急に展開した計画停電(それも輪番停電からいつの間にか名称変更して…)実施のニュースがうまく拾えずに
翌月曜からの電車の運行情報なんかも不確かなまま当日になり…


情報の共有(それもリアルタイムな共有)は
テレビ無しにはもはや無理な世の中なのかい…?
テレビがあることが大前提で話は進んで行くのかい…?

と、このテレビ無し生活をはじめて不安に思ったのでした。

テレビなんか無い、携帯も電池がなくて見れないような
被災地では、よりいっそのことだよなあと思ったり…。



新聞もネットも、情報源としてはやや遅いメディアだし…
ラジオは、部屋の電波のはいりが悪いとつらいし
携帯だとFMしか聞けない??
防災グッズのライト付きラジオは、単4電池3本使って
1日しか持ちませんでした。


唯一、新しい情報を運んでくれたのが、Twitter
N○KのBIZスポの顔である某アナのツイート・・・



携帯の充電だけは切らしてはいかんな!
としみじみ思ったこの頃です。
これからは予備バッテリを3個持ち歩く!



千世宅エリアは、計画停電実施エリア対象外のようなのですが
街の消灯に倣って、エアコン停止、
風呂場はロウソクでがんばりますo(`▽´)o
この計画停電、少なくとも4月末まで(?)続く見込みなら
節電の習慣がつくかもしれないですね。


夜はともかく、朝の電車の間引き運転には
なかなか憂鬱なものがありますが…(>・<)
1時間早く出れば問題ないか…



すこしでもはやく、
被災地や避難所で暮らす方々の生活が復興しますように!


暗いかえり道がはやく
元通り明るくなりますように~\(^ω^)/


画像
<今日の、東京タワー>


画像
<昨日の、東京タワー>


画像
<2010年11月7日の東京タワー>


画像
<2010年11月7日の東京タワー2>



2011312(土)

長い一日…

日々×40

長い一日…

こんばんは、お千世です。

今日はは…私史上最大の地震を職場で体験しました。
地域によっては、本当に大変な目に遭われた方もいらっしゃると思います。

15時頃から止まっていたJRが19時前に本日中の運行再開を諦めたので、缶パンと水一本配給されて20キロ歩いて帰るところだったのでしたが、道路は車がいっぱいで動かないし、地下鉄の入り口シャッター下りてるし、歩道は明治神宮の初詣くらい人の列だし・・で2時間歩いたところで都営地下鉄がやる気をだしてくれ…帰宅難民から一転、家に帰ってこれました!

携帯もなかなか電話が通じないし、メールも送れても受信しないので、とりあえず安否確認~(;∇;)/~~



<<
>>




 ABOUT
千世
ホッキョクグマとエゾリスの可愛さに魅せられて、旅人になりたいと夢見る自由甘辛党所属、千世でございます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-06-06から
42,534hit
今日:41
昨日:4


戻る