20171114(火)

伊達市「笑吉」


伊達市「笑吉」

伊達市の「笑吉」さんです。

伊達市山下町97‐3。
「隠れ家的ラーメン家」と自ら表示してあるとおり、街灯すらまばらな場所にあります。
伊達紋別駅のすぐそばの立地は普通なら良い場所ですが、夜は人影がありません。


画像


市内で友人と飲んだ後、最後の締めにラーメンをとホテルへの帰り道で見つけたラーメン店。

店内に入ると、そこには以前スナックだったことをほうふつとさせるカウンターが。
先客はいませんでした。

「特製合わせ味噌」などのおすすめメニューがあるなか、あえて「特選塩らーめん」
“南米ボリビア産のローズソルト使用”に惹かれました。


画像


コシの強い麺。私好みです。
スープは、独特の風味を感じます。塩味もまろやか。
出汁の取り方なのかローズソルトによるものなのかは定かではありません。

隠れ家すぎる隠れ家ラーメン店。
また、伊達市に行ったときには訪れてみたいです。



20171113(月)

芽室町「あずまや心菜」


芽室町「あずまや心菜」

芽室町の「あずまや心菜」さんです。

昼時は周りが車でいっぱいになるほどの人気のお蕎麦屋さんです。
「しんさい」ではなくで「ここな」と読みます。

芽室町西1条2丁目10-2。
芽室駅から比較的近い場所にあります。


画像


「めむろ産野菜のかきあげそば」をいただきました。

そばは冷たいものにもできるということで、もりそばとのセットで。

最近、細いお蕎麦が多いせいか、太めのお蕎麦をいただくと、なんだか落ち着きます。

あきあげは、キャベツにコーンも入っていた記憶が。
キャベツのパリパリ感と甘さが印象的でした。

つゆは出しが効いていて少し甘めなのが特徴。

メニューを眺めると、ユニークな創作メニューもあり、つい試したくなってしまいます。



20171113(月)

北見市「炙屋 5条店」


北見市「炙屋 5条店」

北見市の「炙屋 5条店」さんです。

一人で北見に宿泊する機会があり、曜日は日曜日。
行きたいお店の候補は数々あれど、日曜日がお休みのところが結構多いのです。

落ち着いて一人焼肉ができて日曜日に開いている焼肉店を探していましたが、見つけたのがこのお店です。

北見市北5条西3丁目 ステラビルの1階。


画像


店内はダークブラウンで統一されおしゃれな雰囲気。
左にテーブル席、右は小上がり。
正面には一人焼肉用のカウンター席がありました。

席に一つずつ七輪が置かれています。
私が望んでいた設定です。

「本日のおすすめ」の3品をすべて頼みました。

「和牛5段盛り」
余り考えず注文したのですが、運ばれて来たものに度肝を抜かれました。
初めて聞く部位のお肉が5種類、階段状になった盛り台に並んでいます。部位名の札も置かれています。


画像


それぞれ脂身や食べ心地も違います。
牛肉の奥深さを堪能できました。

「和牛ローストビーフ」
赤身肉の美味しさが醤油ベースのタレが引き立てます。


画像


「タンシタ(塩)」
タンシタとは下の付け根にある柔らかい部分。
ネギ塩タレで美味しくいただきました。


画像


素朴な感じのするお店で煙に巻かれながらの焼肉もいいものですが、おしゃれな雰囲気で焼肉を楽しみたいならおすすめの店です。



20171112(日)

札幌市「チムウォック」


札幌市「チムウォック」

↑ラム肩ロースとゴーヤのクミン風味炒め


札幌市の「チムウォック」さんです。

札幌狸小路。
最近はアーケードが途切れた8丁目が面白い。

札幌市中央区南2条南8丁目4 タヌハチガーデン 1階です。

古い建物を改装したおしゃれな店内。
美味しい創作系中華料理を提供してくれます。


画像


十勝・更別村出身の店主は「茶月齋」などで経験を積み、平成26年12月にお店をオープン。
共にお店を切り盛りするご夫人も十勝出身とのこと。

道内各地の食材を使用。
ビストロのようにいろいろな料理を楽しんでもらおうと一品は二人前を目安にした量です。

故郷の更別村産チーズを使用していたりと郷土愛も感じます。


画像
お通し


「ラム肩ロースとゴーヤのクミン風味炒め」
ゴーヤの苦味とクミンの風味が、ラムの旨味と合います。

「カキの更別ブルーチーズオイル漬け」
ブルーチーズの風味がプリプリなカキを引き立ててます。


画像


店主の気さくさに気持ちもリラックス。
どこか家庭的な雰囲気もするお店です。



2017116(月)

札幌市「ブラッスリー シアンエラン」


札幌市「ブラッスリー シアンエラン」

↑昆布森産カキの軽いスモーク サラダ仕立て


札幌市の「ブラッスリー シアンエラン」さん。
フランス語で「野良犬」という名のお店です。

場所はススキノ。
札幌市中央区南六条西3丁目10-1 N三協ビル5Fです。
今年9月に御代川ビル6・3から移転してきました。


画像


カウンター10席ほどの小さなお店です。
店主一人で切り盛りしていて、気さくな人柄の店主が心を和ませてくれます。


画像
お通し


センス抜群の料理の数々。メニューを見ているだけでよだれ物。
初めて見る外国のクラフトビールが揃っていて、独特の風味づけされたものなど、店主が特徴などを教えてくれます。

いただいた料理は、
・昆布森産カキの軽いスモーク サラダ仕立て
・グリーンシェルムール貝のマッシュルームソース
・知床鶏のちょーどいい唐揚げ



画像
グリーンシェルムール貝のマッシュルームソース


画像
知床鶏のちょーどいい唐揚げ


もう、言うことなし。
店主の人柄も相まって、居心地のいい空間に料理も飲み物も任せっきりって感じの信頼感です。

小さなお店ですし、一人か友人と二人での訪問をおすすめします。
そのほうが、店主との会話も楽しめますし。



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
603,834hit
今日:12
昨日:43


戻る