新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
師範の雑記
雑記(1733)
2018
年
8
月
27
日
(月)
8月26日 日曜日 北極杯 北海道交流大会
雑記
×
1733
根室市において北極杯極真空手道交流大会が開催されました。
帯広、網走、北見からも選手が出場し活躍しました。
挨拶する総極真佐藤道場の佐藤高貴先生と参加した
選手達。
みんな良く頑張りました。お疲れ様でした。
この記事のURL
|
2018-08-27 03:45:39
2018
年
8
月
26
日
(日)
8月25日 土曜日 根室
雑記
×
1733
明日が北極杯(極真空手道交流大会)です。
佐藤高貴先生にはすっかりご馳走になってしまいました。
根室の夜の町を歩くのは初めてです。
明日の大会は高橋道場からも、審判、選手が参加するので
頑張って欲しいです。
この記事のURL
|
2018-08-26 00:24:35
2018
年
8
月
25
日
(土)
8月24日金曜日
雑記
×
1733
最初に1時間ほど型の稽古を行いました。
北極杯(佐藤道場交流大会)の大会が明後日なので
基本、補強の本数を減らして行いました。
その後、ちょっとした試合形式で挨拶や応援の仕方などを
練習しました。
全員、挨拶して終わりました。
床の雑巾がけ。
憲伸選手はやはりカメラ目線。
また、型の稽古を行いました。
日曜日の試合は稽古した事を100パーセント出し切って
欲しいです。
この記事のURL
|
2018-08-25 04:01:47
2018
年
8
月
23
日
(木)
8月22日 水曜日
雑記
×
1733
鹿追の夕陽の風景。
堀田指導員の指導。
今日は、加藤風雅君がが来ました。
蒸し暑い日になりましたが、いつも通り基本稽古からこなします。
大会も近いので気合いも入ります。
腕立て、腹筋、スクワット。この三種類の補強が基礎になります。
大会は全力を出し切る事を目標にしましょう。
この記事のURL
|
2018-08-23 00:39:25
2018
年
8
月
20
日
(月)
8月19日 日曜日
雑記
×
1733
夜、道場に来て自主稽古。サンドバッグ中心に1時間と少し。
大会の準備が忙しくなってきて、ポスターの写真の配置などを
印刷屋さんと修正したりでけっこう時間と手間がかかりました。
明日には印刷に入れそうです。
そんなこんなで稽古時間はとても十分にとれませんが、割と
集中する事ができました。
今年の大会は本州の師範、先生方には来て頂けませんが
内容は今までで最高峰のものにしていこうと思います。
この記事のURL
|
2018-08-20 02:07:22
<<
1/347
5/347
10/347
15/347
20/347
25/347
30/347
35/347
40/347
45/347
50/347
55/347
60/347
65/347
70/347
75/347
80/347
85/347
90/347
95/347
100/347
105/347
110/347
115/347
120/347
125/347
130/347
135/347
140/347
145/347
150/347
155/347
160/347
165/347
170/347
175/347
180/347
185/347
190/347
195/347
200/347
205/347
210/347
215/347
220/347
225/347
230/347
235/347
240/347
241/347
245/347
250/347
255/347
260/347
265/347
270/347
275/347
280/347
285/347
290/347
295/347
300/347
305/347
310/347
315/347
320/347
325/347
330/347
335/347
340/347
345/347
347/347
>>
ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。
http://www.kyokushin-hokkaido.com
性別
♂
年齢
50代
エリア
十勝
属性
事業者
ブログカテゴリ
雑記
×
1733
カウンター
2012-04-16から
376,381
hit
今日:
34
昨日:
29
戻る