2020年8月20日(木)
8月19日水曜日
雑記×1733

今日も一段と蒸し暑い日に
なりました。

道場の周りは、取りきれない
雑草もあり、売買川もあるので
暑くなると虫がたくさん出て
きます。

羽の生えた蟻や小さな羽虫が網戸を
くぐって入ってきます。

稽古前に掃除機をかけました。
やはり雑草を取り除き、蟻や害虫駆除の
薬くらい撒いておくほうがいい
ようです。

暑くてダレているようなので檄を
とばします。

とは言うものの、自分も居残って
自主練をしましたが、息が上がって
苦しかったです。

ミット、補強稽古のあと、サンドバッグと
シャドウの組み合わせを数ラウンド
やり終了しました。
本州の人達はもっと暑いところで
頑張っています。
私達も頑張りましょう。
この記事のURL|2020-08-20 02:11:32
2020年8月15日(土)
8月14日 金曜日
2020年8月13日(木)
8月12日水曜日
雑記×1733

途中から堀田さんに代わりました。

今日も蒸し暑い日になりました。

扇風機を回してはいますが、
かなり息苦しいです。

補強稽古は欠かせません。

長瀬さんと矢野さん。
体が大きくパワーがあるので大会を
視野に入れて頑張ってほしいです。

足を伸ばすとまた、かかる負荷が
違います。

生徒達が足上げ腹筋100回やる、と
言うのでやリましたが暑さもあり
かなりへばってました。

後半は、軽い組手とミット稽古。

武志先輩の蹴りをミットで受けて
堀田先輩、キツそうでした。
9時で稽古は終了ですが、その後も
数人が残って稽古しました。
暑いので稽古中はマスクを外して
やっていますが、手洗い、うがい
手で触れる物などの除菌はこまめに
行っています。
生活全体の中でもそういった習慣を
維持していってほしいと思います。
この記事のURL|2020-08-13 01:40:58
2020年8月10日(月)
8月9日日曜日 昇級審査会
2020年8月8日(土)
8月7日 金曜日

最初は、ペットボトルのキャップ投げ
からはじめました。

移動、型の上手い先輩が前と後ろに
ついて稽古です。

型も移動も数をこなす事です。

しかも上達しようという意識を
持つ事です。

何度も反復する中で、気がついた事が
重要です。

どうすれば実戦に使えるか、合理的な
動きになるか探りつつ稽古する事です。

審査会を機会に移動稽古、型稽古の
質を高める事ができればいいと
思います。
この記事のURL|2020-08-08 03:31:23